肩甲下筋の特徴とは?

肩甲下筋を筋トレで鍛えるメリット効果
肩甲下筋を筋トレで鍛えるメリット効果は、大きく4つあります。以下で詳しくご紹介します。野球やテニスのパフォーマンスが上がる

ベンチプレスやダンベルトレーニングがより効果的に行える

肩関節の安定性が増し、運動による痛みや損傷を未然に防げる

猫背や巻き肩、肩こりの改善が期待できる

【ダンベル使用】自宅でできる肩甲下筋の鍛え方3選
ここからは、自宅でできるダンベルを使った肩甲下筋の鍛え方を3つご紹介します。1位:インワードローテーション

効果的な鍛え方の手順
①仰向けになる。 ②ダンベルを左手に持つ。 ③左の上腕を体にくっ付け、ゆっくりと上に上げる。 ④肘の真上に来たら元に戻す。 ・20回×3セット2位:ダンベルバックレイズ

効果的な鍛え方の手順
①うつ伏せになる。 ②左手にダンベルを持ち、手のひらを体に向ける。 ③肘を曲げずに上にゆっくりと持ち上げ、限界まで上げる。 ④元に戻す。 ・15回×3セット3位:ライイング・インワード・ローテーション

効果的な鍛え方の手順
①仰向けに寝転ぶ。 ②片手でダンベルを持ち、体の外側に倒し肘の角度を90度にする。 ③ダンベルを持っている手で円を描くように回転させる。右手の場合は半時計回り、左手の場合は時計回りにする。 ④床と垂直になれば、逆の動作である右手の場合は時計回り、左手の場合は半時計回りで元に戻す。【チューブ使用】日常生活に取り入れられる肩甲下筋の鍛え方
ここからは、チューブを使って日常生活に無理なく取り入れられる肩甲下筋の鍛え方をご紹介します。インターナルローテーション

効果的な鍛え方の手順
①肘の高さで支えることができる高さにチューブの片方を結ぶ。 ②肩幅程度に足を開き、もう片方のチューブを持つ。 ③チューブを持っている上腕を体にくっ付ける。 ④チューブを持った腕を外に限界まで広げる。 ⑤元に戻す。 ・20回×3セット【マシン使用】ジムでがっちり鍛える肩甲下筋の筋トレメニュー2選
ここからは、ジムに通っている人向けに、マシンを使った肩甲下筋の鍛え方を2つご紹介します。1位:ケーブルインターナルローテーション

効果的な鍛え方の手順
①マシンの横に立つ。 ②足幅は肩幅程度に開き、Dハンドルを胸の高さに設定する。 ③マシンから近くない方の手でハンドルを掴み、脇の高さにキープする。 ④肩を捻じり引き肘を安定させ、体の脇にくっ付ける。 ⑤腹部から90度の角度に前腕が上がったら停止する。 ⑥元に戻す。2位:ラットプルダウン

効果的な鍛え方の手順
①肩幅より広い手幅でバーを持つ。 ②バーを上げ、ゆっくりと下げる。 ③ゆっくり持ち上げる。 ・15回×3セット上半身の筋トレをもっと見る
筋トレ前後に行う!肩甲下筋を柔軟にするストレッチメニュー2選
筋トレ前後はストレッチを行いましょう。特に筋トレ後の筋肉は収縮し疲れているため、ストレッチで伸ばしたり休ませたりする必要があります。 ストレッチを取り入れることで、鍛えた筋肉も育ちやすくなります。ここからは筋トレ前後に行う、肩甲下筋のストレッチメニューを2つご紹介します。1位:ドアや柱を使ったストレッチ

効果的なストレッチの手順
①ドアの前に立ち、肘の両サイドをドアの枠に当て曲げる。 ②体を前に押し出す感覚で筋肉を伸ばす。2位:肩寄せストレッチ

効果的なストレッチの手順
①右腕が床と平行になるように、右手で左肩をつかむ。 ②右肘と上腕三頭筋を左手で軽く押さえ、左肩方向に押す。 ③痛みが出ないところまで押したら元に戻す。 ・左右20秒×2回肩甲下筋の筋トレ効果をさらに伸ばすアイテム2選
ここからは、肩甲下筋の筋トレ効果をさらに伸ばすアイテムを2つご紹介します。ダンベル:LICLI ダンベル 2個セット

マットな質感!軽量の0.5kg~対応で筋トレ初心者も使いやすい
肩甲下筋をダンベルを使って鍛えたいならこちらのダンベルがおすすめです。握りやすさにこだわったデザインで、マットな質感なのでトレーニングも効率良くに行うことができます。
軽い重量からチャレンジしやすい肩甲下筋の筋トレメニューにもぴったりの商品です。
傷つきにくいソフトゴムコーティングに加えて、錆びにくい特殊コーティングがされているため長期間使用することも可能。
カラフルな色合いで筋トレする時の気分もグンと上がること間違いなしのダンベルです。カラーによってダンベルのサイズや重さが異なるのもポイント。
実用性やデザイン性が高いだけでなく、価格も1,000円以下と手ごろなのも魅力です。
本格的な見た目のダンベルを使う前に、ダンベルを取り入て肩甲下筋を効率重視で鍛えたいという人は試してみると良いですよ。
価格 | 2,080円 |
重さ | 0.5~5kg |
ダンベルをもっと見る
トレーニングチューブ:FOE トレーニングチューブ

天然ゴム製で長期使用もできる!5㎏~18㎏の幅広い強度
天然ゴム製のトレーニングチューブなので、切れにくくヨレる心配もありません。肩甲下筋のトレーニングにも使用しやすい幅広い強度がセットになった商品です。
生地が分厚く、握力が高い人が使っても安心で、肩甲下筋を効率良く鍛えることが可能。
幅広い強度のチューブがあるため、肩甲下筋はもちろんその他の筋トレを行うこともできます。短いチューブ以外をまとめて使うことで強力な強度のチューブに早変わり。
1年保証が付いているので、使用しているうちに何かトラブルがあっても心強いのもポイント。初期不良のみに保証対象が限定されていない良心的な保証内容です。
価格 | 2,990円 |
付属品 | チューブ6本、説明書 |
肩甲下筋の鍛え方をマスターして、全身のトレーニング効果を底上げ!

更に理想の体を作り上げる為におすすめのアイテムはこれ!
①HMB MUSCLE PRESS
業界トップクラスのHMB45,000mg配合の【HMBマッスルプレス】 キレッキレでバッキバキなパーフェクトBODYに! 1日6粒の摂取でサーロイン牛2kg、おにぎり150個分に相当するHMBを摂取できます!話題のHMBサプリでモテモテボディが手に入ります! ◆こんな方にオススメ◆ ・最初はがんばっても筋トレは続かない! ・仕事が忙しくてジムに行く時間がない! ・プロテインを試してみたが実感がない! ・周りに自慢できるようなカラダを目指したい!
②加圧Tシャツ MUSCLE PRESS
着るだけ24時間加圧引き締め! 筋力サポート加圧シャツ【MUSCLE PRESS(マッスルプレス)】 時間がなくても運動が苦手でも着るだけなので無意識に24時間引き締め状態。 着用+筋トレで美しいラインにボディメイクして姿勢とお腹をスッキリ! 話題の加圧シャツでモテモテボディを目指せます! ◆こんな方にオススメ◆ ・今のカラダに満足してない方 ・身体を鍛えたいけど筋トレは苦手という方 ・ぽっこりお腹が気になっている方 ・体型が気になるけど運動する時間がない方