「ダンベルを使ってみたいけど、何を選んだらいいのかわからない」という方に向け、おすすめのダンベルをランキング形式でご紹介します。
初心者にも使いやすいダンベルを集めました。選び方もまとめているので、自分に合ったダンベル探しの参考にしてくださいね。
ダンベルを使って効率的なトレーニングを行い、引き締まったカッコイイボディを目指しましょう!
Contents
初心者でも使いやすいダンベルの選び方
まず、初心者でも使いやすいダンベルの選び方を説明します。
ダンベルは大きく「可変式タイプ」と「固定式タイプ」に分けられます。その中でも「材質」や「重さ」を基準に自分にあったものを選びましょう。
早速、それぞれについて詳しく説明していきます。
可変式タイプか固定式タイプかで選ぶ
ダンベルは、可変式か固定式かの種類で選びましょう。ダンベルは重さの変更ができるか否かで、大きく2つに分かれます。
重さが変えられるものを「可変式」、変えられないものを「固定式」と呼びます。
可変式は、ひとつのダンベルで様々な重さのの負荷がかけられるため、いくつも購入しなくて良いというメリットがあります。
一方、固定式は、比較的安価で種類やデザインが豊富です。カラフルな物もあり、見た目にもこだわりたい方に向いています。
プレートの材質で選ぶ
プレートの材質で価格や使用感が違います。自分のスタイルに合ったものを選びましょう。
リーズナブルさ重視なら「鉄製」
リーズナブルさ重視なら「鉄製」のダンベルを選びましょう。最も手軽に購入できるので、初めてダンベルを購入する方に向いています。
耐久性と錆びにくさ重視なら「クロームメッキ」
耐久性と錆びにくさ重視なら「クロームメッキ」を選びましょう。
鉄製のダンベルをコーティングし、むき出しの鉄に比べて錆びにくく耐久性に優れています。特に汗をかきやすく錆が心配な方におすすめ。
床への傷防止と静音性重視なら「ラバー」か「ポリエチレン」
落としてしまっても静かで、床に傷が付きづらいダンベルが欲しい方には「ラバー」や「ポリエチレン」のものを選びましょう。
ダンベルの周りをラバーやポリエチレンといった緩衝材でコートしているので、床を傷付けにくくと静音性に優れています。集合住宅や賃貸に住んでいる方に向いています。
5~10kgを目安に軽めの重さから選ぶ
初心者の方は5~10㎏の重さがおすすめ。無理して重たいウエイトを選ぶより、軽めの負荷でしっかりとトレーニングを習慣付けましょう。
筋肉が鍛えられてくるともっと負荷を増やせるようになります。2.5~5㎏刻みで徐々に重たくしていきましょう。
「可変式」と「固定式」に分けておすすめのダンベルを紹介していきます。価格や材質も合わせてまとめたので、ダンベル選びの参考にしてくださいね。
【可変式】最強コスパ順!ダンベルおすすめランキング5選
初心者でも使えて、コスパの良い可変式のダンベルだけを集めました。
1位:アイロテック ラバーダンベル
細かいウエイト調節が可能なラバーダンベル
トレーニングの騒音が気になる方におすすめなのが、アイロテックの「ラバーダンベル」。
プレートの周りにはラバーリング加工がされており、音や衝撃を吸収してくれます。
床に置く時も安心です。ラバー部分はシックな赤色になっており、見た目もかっこよくモチベーションが上がります。
このダンベルは、2.5kgのプレートと1.25kgのプレートが4枚ずつセットになっており、細かいウエイト調整が可能。自分の身体と相談して、少しずつ重さを増やしていけます。
価格 | 6,930円(税込) |
材質 | ラバー |
重さ | 2.5~10kg |
こんな方におすすめ | 少しずつウエイトを増やしたい方 |
Iさん(20代男性)
2位:PROIRON ダンベル
重さの違うプレートが12枚付属!バーベルにもなる有能ダンベル
プロイロンのダンベルは、細かい重さの調整ができバーベルにもなる優れもの。
0.5kg・1.25kg・2.5kgの3段階のプレートが4枚づつ付いており、最低2.5kgから最高10kgまで調節をすることができます。
通常のシャフト2本に加え延長用シャフトが1本付いているので、バーベルとしても使用可能。上半身の筋肉をバランスよく鍛えることができます。
汗が付着しても錆にくくいメッキ加工がされ、耐久性も抜群です。黒と銀の重厚感ある見た目も魅力的ですね。
価格 | 7,499円(税込) |
材質 | クロームメッキ |
重さ | 2.5~10kg |
こんな方におすすめ | バランスよいトレーニングが方 |
Tさん(20代男性)
3位:Wout バーベルにもなる ダンベル
ポリエチレン製の八角形ウエイトで利便性抜群!バーベルにも
ワウトの「バーベルにもなるダンベル」はその名の通り、連結ジョイントを付けるとバーベルとして使用できるダンベル。
ジョイントのグリップ部分には、プラスチックのスポンジがついており、握りやすく滑りにくくなっています。
1.25㎏・1.5㎏・2㎏のウエイトが4個ずつ付属し、2.5kg~9.5kgまで調節可能。
素材にはポリエチレンを採用しているので床を傷つけにくく、ダンベル同士がぶつかっても大きな音がたちません。
プレートは八角形をしており、ゴロゴロとダンベルが転がらないのも嬉しいポイントです。利便性の高さから、Amazonのダンベルランキングで1位を獲得した超人気商品。
価格 | 7,999円(税込) |
材質 | ポリエチレン |
重さ | 2.5~9.5kg |
こんな方におすすめ | バーベルとしても使用したい方 |
Oさん(20代男性)
4位:LEADINGEDGE アーミーダンベル
ポリエチレン製グリップで冬でも快適トレーニング!
リーディングエッジのアーミーダンベルの特徴は、立体的に加工されたグリップ。手のひらにほどよくフィットし、ポリエチレン加工なので冬でも冷たくなりません。
しっかりと握って動かすことができるので、安全で効果的なトレーニングが可能です。重さは4kg・7kg・10kgの3段階で重量調整が可能。
プレートに深めの溝が入っているので、着脱が楽に行える構造になっています。カラーも4色展開で、自分らしいスタイルを選ぶことができますよ。
価格 | 3,650円(税込) |
材質 | ポリエチレン |
重さ | 4~10kg |
こんな方におすすめ | 冬でも冷たくないダンベルをお探しの方 |
Uさん(20代男性)
5位:YouTen ダンベル
コスパの高さならコレ!重厚感ある見た目の可変式ダンベル
リーズナブルなダンベルをお探しの方はユーテンのダンベルがおすすめ。
2.5kg・1.25kg・0.75kgのプレートが4枚ずつセットになって2,980円と、とてもコスパが良いアイテムです。
1.5~10kgまで細かいウエイト設定が可能で、自分のコンディションに合わせたトレーニングが可能になっています。プレートはポリエチレン加工されており、床に置いた時の音は控えめ。
ダンベル同士をぶつけてしまっても、嫌な音が鳴りません。見た目も重厚感がありかっこいいので、モチベーションも上がりますよ。
価格 | 2,980円(税込) |
材質 | ポリエチレン |
重さ | 1.5~10kg |
こんな方におすすめ | リーズナブルなダンベルをお探しの方 |
Kさん(20代男性)
【固定式】最強コスパ順!ダンベルおすすめランキング5選
次は、固定式のおすすめダンベルをランキング!こちらもコスパが良く、扱いやすいもののみを選びました。早速見ていきましょう。
1位:LICLI ダンベル 2個セット
カラフルでコンパクト!ソフトゴム加工でフィットするグリップ感
リクライのダンベルは、自分の筋力に合わせて負荷が選べる固定式ダンベル。
0.5kg~5kgまで細かくウエイト展開しており、カラフルでコンパクトなボディが魅力的です。重さによって色が変わるので、いくつかの重さを揃えてもお洒落に収納できます。
ダンベル全体がソフトゴムで加工されており、手にフィットする握り心地。床に置く時も傷をつけにくくなっています。
つるんとした丸い形状のプレートですが、所々に小さな段差がついており転がりにくい工夫がされています。
重さの違うダンベルをいくつか揃えたい方におすすめのダンベルです。
価格 | 869円(税込) |
材質 | ラバー |
重さ | 0.5~5kg |
こんな方におすすめ | 見た目もお洒落なダンベルをお探しの方 |
Iさん(30代男性)
2位:PROIRON ソフトコーティングダンベル
鋳鉄使用でコンパクト!しっかりウエイトのラバー加工ダンベル
プロイロンの「ソフトコーティングダンベル」は、Amazonランキングで1位を獲得した人気商品。1kg~8kgまでウエイトがあり、筋力や使用用途によって選ぶことができます。
ラバー加工されているので握りやすさ抜群。汗をかいても錆びにくく、耐久性にも優れています。
緩やかな六角形の形状をしているので、床に置いても転がりません。
ラバーの内側は「鋳鉄」を使用。コンクリートを使用したダンベルに比べて面積が小さく、収納に便利です。
価格 | 1,680円(税込) |
材質 | ラバー |
重さ | 1~8kg |
こんな方におすすめ | コンパクトなダンベルをお探しの方 |
Tさん(20代男性)
3位:トレーニングワールドクロームダンベル
ローレット加工とメタリックな見た目が魅力的なダンベル
トレーニングワールドの「クロームダンベル」は、コンパクトサイズながら5kgのウエイトがある固定式ダンベル。
クロームメッキ加工で、高級感のあるメタリックな外見もカッコイイです。
グリップ部分には凸凹のローレット加工がされており滑りにくくなっています。激しいトレーニングをしても安心です。
トレーニング用のゴムチューブが付いてくるので、より効率的な筋トレができますよ。
価格 | 5,500円(税込) |
材質 | クロームメッキ |
重さ | 5kg |
こんな方におすすめ | 高級感のあるダンベルが欲しい方 |
Eさん(30代男性)
4位:SPEEDMARK ダンベル
プロトレーナーの指導動画付き!本格的なトレーニングをご自宅で
スピードマークのダンベルは、プロのトレーナーの指導動画が付いてくるお得なアイテムです。
パソコンやスマホで動画を観ながら動くことができるので、自宅で本格的なトレーニングをすることができます。
ダンベルはラバーコーティングされており、手によく馴染みます。床に置いた時の傷も付きにくく安心です。
0.5㎏~10kgまで8種類の中から自分に合ったウエイトを選べるのも嬉しいポイントです。
価格 | 1,300円(税込) |
材質 | ラバー |
重さ | 0.5~10kg |
こんな方におすすめ | プロトレーナーの本格的なトレーニングを知りたい方 |
Sさん(20代男性)
5位:トレーニングワールド クロームダンベル
分解して収納できる便利な固定式ダンベル
トレーニングワールドの「クロームダンベル」は重厚感のあるメタリック加工。シンプルなシルエットが男らしく、モチベーションが上がります。
ウエイトは3kgから10kgまで5段階。自分に合った負荷を選ぶことができます。
また、このダンベルはグリップとウエイト部分を取り外すことが可能。使わない時はコンパクトに収納できます。
固定式ダンベルは筋力の成長に合わせて複数の重さを購入することが多いですが、クロームダンベルであれば場所もとらないのでとても便利です。
価格 | 3,260円(税込) |
材質 | 鉄製 |
重さ | 3~10kg |
こんな方におすすめ | コンパクトに収納したい方 |
Fさん(20代男性)
ダンベルを使って効率よく理想的なボディへ!
筋トレは継続が大切です。無理はせずにコツコツとトレーニングをしていきましょう。
自分に合ったダンベルを使用して、理想的なボディを手に入れましょう!