握力を鍛えるには前腕筋の強化が必須!前腕筋とは

握力だけじゃない!前腕筋を鍛えるメリット効果
血管の浮き出た男らしい腕になる

野球などスナップやピンチ力が必要なスポーツが楽しくなる

高負荷トレーニングが可能になり筋肉を鍛える効率アップ

器具なしでできる握力の鍛え方4選
器具なしで簡単に前腕筋を鍛えられる、握力の強化方法を4つご紹介します。1位:グーパートレーニング

特に効果のある筋肉部位
・前腕筋群効率的な鍛え方の手順
①①両手を前にまっすぐ伸ばします。腕と床を水平に保ちましょう。 ②両手を閉じ、前腕筋に力を入れます。親指や人差し指より小指に力を入れるのがポイント。肩が上がらないよう注意しましょう。 ③素早く両手を広げます。 ④①~③を100回繰り返します。 ⑤1分間休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。2位:指立て伏せ

特に効果のある筋肉部位
・前腕筋群 ・上腕三頭筋 ・大胸筋効率的な鍛え方の手順
①腕立て伏せの体制をとり、5本の指の第一関節だけで身体を支えます。親指を中心に負荷がかかるようにしましょう。 ②脚を伸ばしてつま先を床につけ、顎を上げて身体が一直線になるようにキープします。 ③胴体と肘の角度が90度になるよう、肘を開きながら下げていきます。胸を床すれすれまで落としましょう。肘と肩甲骨がM字になるのを意識します。 ④限界まで下げたら、少しキープします。 ⑤地面を押すように上体を上げます。 ⑥①~⑤を5回繰り返します。 ⑦1分間休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。3位:ぶら下がりトレーニング

特に効果のある筋肉部位
・前腕筋群効率的な鍛え方の手順
①ぶら下がれる場所に指を引っ掛けて体重を掛けます。第一関節でしっかりと引っ掛けましょう。 ②限界がくるまでぶら下がった状態をキープします。背筋を伸ばして呼吸を整え、頭を下げないように注意しましょう。 ③限界が来たら下ります。 ④30秒間休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。4位:指ハイタッチトレーニング

特に効果のある筋肉部位
・前腕筋群効率的な鍛え方の手順
①手を開きます。 ②親指と人差指をしっかりとくっつけます。 ③指を離し①に戻します。 ④中指と親指をしっかりとくっつけます。 ⑤指を離し①に戻します。 ⑥薬指と親指をしっかりとくっつけます。 ⑦指を離し①に戻します。 ⑧小指と親指をしっかりとくっつけます。 ⑨指を離し①に戻します。 ⑩②~⑨を逆順で行います。 ⑪①~⑩を5~10分間繰り返します。ペースを速めすぎないよう注意し、前腕筋群の収縮を意識しながら行いましょう。 ・一連の動作を3セット行います。ダンベルを使った握力の鍛え方3選
ダンベルを使って握力を鍛えるおすすめの方法を3つご紹介します。1位:リストカール

特に効果のある筋肉部位
・前腕筋群効果的な筋トレの手順
①椅子に座り、右手にダンベルを握ります。ダンベルは強く握らず、乗せるようにするのがポイントです。 ②前腕を太ももの上に乗せて固定します。前腕以外を使わないため、左手で右ひじのあたりを押さえておくのもおすすめです。 ③手首を丸めるようにしてダンベルを持ち上げます。 ④ゆっくりともとの位置に戻します。 ⑤左手も同様に行います。 ⑥①~⑤を10回繰り返します。 ⑦1分間休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。2位:リバースリストカール

特に効果のある筋肉部位
・前腕筋群効率的な鍛え方の手順
①手の甲が上を向くようにしてダンベルを握り、前腕をベンチ(または膝)の上に置きます。 ②手首をそらせるようにしてダンベルを持ち上げます。 ③前腕をストレッチするようにして手首を下に曲げます。 ④②~③を15~20回繰り返します。 ⑤1分間休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。3位:ラジアルフレクション

特に効果のある筋肉部位
・前腕筋群効率的な鍛え方の手順
①両手にダンベルを持って直立します(または座ります)。マイクを握る時のように、ダンベルの端をつかみましょう。肘は伸ばした状態をキープします。 ②ダンベルを手首の力だけでゆっくりと上げます。 ③ダンベルをゆっくりと下ろします。力を抜いて一気に下ろすのではなく、重力に逆らうようにして行いましょう。 ④②~④を20回行います。肩が上がらないよう注意しましょう。 ・一連の動作を3セット行います。ハンドグリップなど筋トレ器具を使った握力の鍛え方3選
ハンドグリップなど、筋トレ器具を使って握力を鍛える方法を3つご紹介します。1位:ハンドグリップトレーニング

特に効果のある筋肉部位
・前腕筋群効率的な鍛え方の手順
①右手でハンドグリップを握ります。肩が上がらないように注意しましょう。 ②ゆっくりと握ります。前腕筋に意識を集中させ、上下から押さえつけるイメージで行いましょう。 ③握りこんだ状態で1秒間キープします。 ④ゆっくりと手を広げて元に戻します。 ⑤②~④を限界の回数まで繰り返します。限界回数+2~3回を目標にするのがおすすめです。 ⑥30秒間休憩します。 ⑦左手も同様に行います。 ⑧30秒間休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。2位:フィンガーバンド

特に効果のある筋肉部位
・前腕筋群効率的な鍛え方の手順
①指先にフィンガーバンドを通します。 ②指を思いきり広げてフィンガーバンドを伸ばします。肩に力を入れないよう注意しましょう。 ③限界まで伸ばした位置で1秒間キープします。 ④素早くもとに戻します。 ⑤②~④を限界の回数まで繰り返します。限界回数+1~2回を目標にするのがおすすめです。負荷を高めたい場合はフィンガーバンドを2重にするとよいでしょう。 ⑥30秒間休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。3位:リストローラー

特に効果のある筋肉部位
・前腕筋群効率的な鍛え方の手順
①バーにロープと重りをセットします。 ②両手を前に伸ばした状態でバーを水平に持ちます。 ③バーを両手で回し、おもりをゆっくりと巻き上げます。 ④一番上まで巻き上げたら、バーを逆に回して重りを解き下げていきます。 ⑤②~④を10回行います。 ⑥30秒間休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。 ・重りの重量のほか、ロープの長さでも負荷を高めることができます(ロープを巻ききるまで休憩がとれないため)。上半身の筋トレをもっと見る
握力トレーニング前後に行うといいストレッチメニュー2選
握力トレーニング前後におすすめのストレッチメニューを2つご紹介します。前腕筋群の筋トレでは、手首に負担をかけがちなメニューも。 段階的に負荷をかけるよう注意するとともに、特に念入りなストレッチをして手首を傷めないようにしましょう。1位:合掌ストレッチ

効率的なストレッチの手順
①直立する、または椅子に座ります。背筋を伸ばしましょう。 ②胸の前で両手を合わせます。 ③両手を合わせたまま、ゆっくりと真下に押し下げていきます。5秒くらいかけて限界まで下げましょう。 ④限界の位置で5秒ほどキープします。 ⑤ゆっくりと元の位置に戻していきます。 ⑥③~⑤を5回繰り返します。2位:グーパーストレッチ

効率的なストレッチの手順
①両腕を前に伸ばし、両手を大きく広げます。 ②指の関節を1つ1つゆっくりと折りたたんで行くように握ります。 ③握った状態で1秒間キープします。 ④両手をゆっくりと大きく開きます。 ⑤①~④を10回繰り返します。握力を鍛える効率をさらに上げるアイテム5選
握力を鍛えるトレーニングの効率をさらに上げてくれる、お役立ちアイテムを5つご紹介します。ハンドグリップ:Cookie Talk ハンドグリップ

軽くて静かだからいつでもどこでも!負荷を調整できるのも魅力
「Cookie Talk」のハンドグリップは、自宅でもジムでもオフィスでも、スキマ時間に握力を鍛えたいという人におすすめ。
2個で300gと軽いため携帯性は抜群です。ギシギシ音がせず静かで、TVを見ながらや電話中、仕事の休憩時間にも気兼ねなく鍛えられると評判。
ハンドグリップは10回で限界が来るくらいの強度のものを使うのが目安。筋肉が強化されるにつれ、最適な負荷は変わっていきます。
「Cookie Talk」は5kgから60kgまでダイヤル式で負荷を変えられるので、いつまでも愛用可能。家族で一緒に鍛えることもできます。
アジア人の手の大きさに合わせたサイズ感で、しっくり握れるのもうれしいポイント。5色から選べるので、トレーニングタイムが楽しくなりますよ。
どこにでも連れていける握力トレーニングの良きパートナーが欲しい方は、ぜひチェックを。
価格 | 999円 |
負荷の重さ | 5~60kg |
ダンベル:IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル

組み合わせで重さが変わる可変式。静かなラバータイプで使いやすい
自宅でがっちり前腕を太くしたい人にピッタリなのが「アイロテック」のラバーダンベル。片手20kgが2つ、40kgのセットです。
1.25kgから5kgまでのプレートを組み合わせて使い分けられるため、どの部位の筋トレにも活躍。初心者から上級者まで広く愛用されています。
ラバーリング使用で、フローリングの部屋でトレーニングしても床を傷つける心配不要。当たった時や置いた時の音も静かなので、集合住宅や夜間でも気兼ねなくトレーニングできます。
プレートの取り外し・取りつけが簡単なので、トレーニングメニューや筋肉の発達に合わせてきめ細やかな調整が可能。
シンプルながら鮮やかな赤が効いた、やる気の出るデザインも魅力。地味な動きの多い握力トレーニングのテンションを上げてくれますよ。
価格 | 15,400円 |
重さ | 2.5~20kg×2 |
ダンベルをもっと見る
前腕筋を効率的に鍛えて、最速で握力強化!

更に理想の体を作り上げる為におすすめのアイテムはこれ!
①HMB MUSCLE PRESS
業界トップクラスのHMB45,000mg配合の【HMBマッスルプレス】 キレッキレでバッキバキなパーフェクトBODYに! 1日6粒の摂取でサーロイン牛2kg、おにぎり150個分に相当するHMBを摂取できます!話題のHMBサプリでモテモテボディが手に入ります! ◆こんな方にオススメ◆ ・最初はがんばっても筋トレは続かない! ・仕事が忙しくてジムに行く時間がない! ・プロテインを試してみたが実感がない! ・周りに自慢できるようなカラダを目指したい!
②加圧Tシャツ MUSCLE PRESS
着るだけ24時間加圧引き締め! 筋力サポート加圧シャツ【MUSCLE PRESS(マッスルプレス)】 時間がなくても運動が苦手でも着るだけなので無意識に24時間引き締め状態。 着用+筋トレで美しいラインにボディメイクして姿勢とお腹をスッキリ! 話題の加圧シャツでモテモテボディを目指せます! ◆こんな方にオススメ◆ ・今のカラダに満足してない方 ・身体を鍛えたいけど筋トレは苦手という方 ・ぽっこりお腹が気になっている方 ・体型が気になるけど運動する時間がない方