ふくらはぎ(下腿三頭筋)を構成する筋肉の種類
まずは、ふくらはぎを構成する筋肉の種類は大きく2つです。以下で詳しくご紹介します。立ち姿勢を維持する「ヒラメ筋」

跳ぶ・走る時に使う「腓腹筋」

ふくらはぎを筋トレで鍛えるメリット効果
ふくらはぎを筋トレで鍛えるメリット効果は、主に3つあります。以下で詳しくご紹介します。①ジャンプ力と走力が上がりスポーツが楽しくなる

②血流がよくなり疲れにくく足がつらなくなる

③他の部位を鍛える時の筋トレ効率が上がる

【自宅で簡単】ふくらはぎの自重トレーニングメニュー3選
自重トレーニングとは、機械や器具を使わず自分の体重のみを使って筋肉を鍛える筋トレ方法。何もいらないので、自宅で思い立った時に簡単にトレーニングを行えます。 おすすめのふくらはぎ自重トレーニングメニューを3つご紹介します。1位:スタンディングカーフレイズ

特に効果のある筋肉部位
・ヒラメ筋 ・腓腹筋効率的な筋トレの手順
①壁から少し離れて直立します。足幅は肩幅を目安にして開きましょう。 ②壁に両手を軽くついて身体を支えます。壁には寄りかからないようにしましょう。 ③背筋をしっかりと伸ばして、かかとをゆっくり上げていきます。 ④最大限上げきったら1秒間止めます。この時ふくらはぎの収縮を意識しましょう。 ⑤ゆっくりとかかとを下ろしていき、地面に着く手前で再度切り返してかかとを上げていきます。 ⑥①~⑤を50回繰り返します。 ⑦30秒休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。2位:ドンキーカーフレイズ

特に効果のある筋肉部位
・ヒラメ筋 ・腓腹筋効率的な筋トレの手順
①脚を伸ばしたまま腰を曲げ、高いベンチなどの上に両手を乗せます。背中が丸まってしまわないように背筋に力を入れましょう。 ②息を吐きながらかかとを上げていきます。 ③限界までかかとを上げたら、1~2秒停止します。 ④息を吸いながらゆっくりと足を下げます。床にかかとがつく直前で切り返し、かかとを上げ始めます。 ⑤①~④を10回繰り返します。 ⑥30秒休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。3位:フロッグジャンプ

特に効果のある筋肉部位
・ヒラメ筋 ・腓腹筋 ・大腿四頭筋効率的な筋トレの手順
①足を肩幅程度に開きます。 ②膝を曲げて腰を下げ、お尻を突き出すようにして太ももを地面と平行にします。 ③手を後ろに下げ、手の反動を使って斜め前に飛びます。 ④着地したら同様に膝を曲げ、今度は斜め後ろに跳ねます。 ⑤①~④を1分間繰り返します。 ⑥30秒休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。【忙しい人向け】筋トレ器具を使ったふくらはぎのトレーニングメニュー3選
忙しい人にもおすすめの、筋トレ器具を使ったふくらはぎのトレーニングメニューを3つご紹介します。1位:ダンベルカーフレイズ

特に効果のある筋肉部位
・ヒラメ筋 ・腓腹筋効率的な筋トレの手順
①しっかりとかかとを下げられるよう、段差のある場所を選びましょう。かかとを浮かせた状態で段差部分に立ちます。ダンベルを握り、身体の横につけます。 ②下腿三頭筋の収縮を意識しながら、かかとをぐっと上げます。 ③限界まで上げたら1秒間キープします。 ④ゆっくりとかかとを下げます。段差を利用して①の位置よりかかとを下に下げましょう。 ⑤①~④を20回繰り返します。 ⑥1分間休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。2位:シーテッドカーフレイズ

特に効果のある筋肉部位
・ヒラメ筋効率的な筋トレの手順
①座った時に両足が地面に着く高さの椅子に浅く座ります。 ②胸を張り、地面にしっかりと両足をつける ③ゆっくりとかかとを上げていき、最大限上げきったら1秒キープします。 ④息を吐きながらゆっくりと下ろしていきます。 ⑤①~④を50回繰り返します。 ⑥30秒休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。3位:トレーニングステップを使ったスタンディングカーフレイズ

特に効果のある筋肉部位
・ヒラメ筋 ・腓腹筋効率的な筋トレの手順
①足は肩幅程度にとり、トレーニングステップにつま先をのせます。かかとは浮いた状態で直立します。 ②ふくらはぎの力を抜き、かかとをつま先より下げます。 ③かかとをゆっくりと持ち上げ、限界まで上げたらそのまま1秒キープします。 ④ゆっくりとかかとを下ろし②の位置まで戻します。 ⑤①~④を30回繰り返します。 ⑥30秒休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。【ジムに通う人向け】マシンを使ったふくらはぎの筋トレメニュー2選
ジムに通っている人におすすめの、マシンを使ったふくらはぎの筋トレメニューを2つご紹介します。1位:スタンディングカーフレイズ・オン・スミスマシン

特に効果のある筋肉部位
・ヒラメ筋 ・腓腹筋効率的な筋トレの手順
①バーベルを肩より少し下の位置にセットします。 ②胸を張って肩甲骨を寄せ、僧帽筋にバーベルを載せます。 ③膝を伸ばしてバーベルを持ち上げ、直立します。足幅は肩幅くらいに取りましょう。 ④ゆっくりとかかとを持ち上げます。限界まで持ち上げたら一度停止しましょう。 ⑤かかとをゆっくりと下ろしていきます。地面に着く手前で切り返し、再び上げ始めます。 ⑥①~⑤を10回繰り返します。 ⑦1分間休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。2位:カーフレイズ・オン・レッグプレス

特に効果のある筋肉部位
・ヒラメ筋 ・腓腹筋効率的な筋トレの手順
①レッグプレスマシンに深く腰掛け、両足をフットプレートに乗せます。かかとは載せず、つま先だけを乗せましょう。 ②椅子の位置を調整します。膝を伸ばすのに合わせますが、高重量を膝で受け止めると怪我の原因となるため、膝関節を伸ばし切らないよう注意しましょう。 ③つま先でプレートを押すようにして下腿三頭筋を収縮させます。 ④限界まで押したら1秒間キープします。 ⑤ゆっくりとかかとを下ろしていきます。ふくらはぎのストレッチも意識しましょう。 ⑥①~⑤を10回繰り返します。 ⑦1分間休憩します。 ・一連の動作を3セット行います。下半身の筋トレをもっと見る
筋トレ前後に行う!ふくらはぎのストレッチメニュー2選
筋トレ前後に行うとよい、ふくらはぎのストレッチメニューを2つご紹介します。1位:足伸ばし

効率的なストレッチの手順
①足を伸ばして地面に座ります。上半身と地面は垂直をキープするように心がけましょう。 ②つま先で物を押すように伸ばします。 ③下腿三頭筋が伸びるのを意識しながら3秒間停止します。 ④ゆっくりと元に戻します。 ⑤①~④を3回繰り返します。2位:ふくらはぎ伸ばし

効率的なストレッチの手順
①両膝と両手を地面につけ、四つんばいの形を作ります。 ②膝を浮かせ、ゆっくりと膝を伸ばします。 ③お尻を突き出してかかとからお尻までを一直線にし、下腿三頭筋が伸びるのを意識します。 ④そのまま20秒キープします。 ⑤ゆっくりと②の位置に戻します。 ⑥足先を内側に向けて1回、外側に向けて1回行います。ふくらはぎの筋トレ効率をさらに上げるアイテム
ふくらはぎの筋トレ効率をさらに上げたい方には、ダンベルを使うことをおすすめします。以下で詳しくご紹介します。可変式ダンベル:Wout バーベルにもなる ダンベル

初心者にもやさしい使いやすさを追求。高コスパも魅力
「Wout バーベルにもなる ダンベル」は、初心者でも快適に使えると評判。
八角形でゴロゴロ転がらない形状だから、ふくらはぎを鍛えるシーテッドカーフレイズの時、膝に載せて負荷を与えるのにもピッタリの安定感です。
床に置いても傷をつけにくく、音も静かなポリエチレン製。シャフト部分は当たりのやさしい樹脂製で、グローブなしで使っても手にタコができにくいのも高評価です。
好きな重さに組み替えられる可変式で、付属のシャフトでバーベルにも変身。ふくらはぎ以外にも多彩なトレーニングが可能です。
初心者にもうれしいトレーニングマニュアルつきで、ジムでも自信をもってトレーニングできると好評。
有名スポーツブランドが使用する工場で製造する安心品質ながら、流通網を通さず工場との直取引で高コスパを実現。
初めてのダンベルで迷っているなら、検討して損なしの優秀アイテムです。
価格 | 6,799円 |
重さ | 10kg×2個 |
ダンベルをもっと見る
ふくらはぎの筋トレで、筋肉でシュッと引き締まった脚へ!

更に理想の体を作り上げる為におすすめのアイテムはこれ!
①HMB MUSCLE PRESS
業界トップクラスのHMB45,000mg配合の【HMBマッスルプレス】 キレッキレでバッキバキなパーフェクトBODYに! 1日6粒の摂取でサーロイン牛2kg、おにぎり150個分に相当するHMBを摂取できます!話題のHMBサプリでモテモテボディが手に入ります! ◆こんな方にオススメ◆ ・最初はがんばっても筋トレは続かない! ・仕事が忙しくてジムに行く時間がない! ・プロテインを試してみたが実感がない! ・周りに自慢できるようなカラダを目指したい!
②加圧Tシャツ MUSCLE PRESS
着るだけ24時間加圧引き締め! 筋力サポート加圧シャツ【MUSCLE PRESS(マッスルプレス)】 時間がなくても運動が苦手でも着るだけなので無意識に24時間引き締め状態。 着用+筋トレで美しいラインにボディメイクして姿勢とお腹をスッキリ! 話題の加圧シャツでモテモテボディを目指せます! ◆こんな方にオススメ◆ ・今のカラダに満足してない方 ・身体を鍛えたいけど筋トレは苦手という方 ・ぽっこりお腹が気になっている方 ・体型が気になるけど運動する時間がない方