初心者でも使いやすいダンベルの選び方
まず、初心者でも使いやすいダンベルの選び方を説明します。 ダンベルは大きく「可変式タイプ」と「固定式タイプ」に分けられます。その中でも「材質」や「重さ」を基準に自分にあったものを選びましょう。 早速、それぞれについて詳しく説明していきます。可変式タイプか固定式タイプかで選ぶ

プレートの材質で選ぶ
プレートの材質で価格や使用感が違います。自分のスタイルに合ったものを選びましょう。リーズナブルさ重視なら「鉄製」

耐久性と錆びにくさ重視なら「クロームメッキ」

床への傷防止と静音性重視なら「ラバー」か「ポリエチレン」

5~10kgを目安に軽めの重さから選ぶ

【可変式】最強コスパ順!ダンベルおすすめランキング4選
初心者でも使えて、コスパの良い可変式のダンベルだけを集めました。1位:アイロテック ラバーダンベル

細かいウエイト調節が可能なラバーダンベル
トレーニングの騒音が気になる方におすすめなのが、アイロテックの「ラバーダンベル」。
プレートの周りにはラバーリング加工がされており、音や衝撃を吸収してくれます。
床に置く時も安心です。ラバー部分はシックな赤色になっており、見た目もかっこよくモチベーションが上がります。
このダンベルは、2.5kgのプレートと1.25kgのプレートが4枚ずつセットになっており、細かいウエイト調整が可能。自分の身体と相談して、少しずつ重さを増やしていけます。
価格 | 8,360円(税込) |
材質 | ラバー |
重さ | 2.5~10kg |
こんな方におすすめ | 少しずつウエイトを増やしたい方 |
Iさん(20代男性)
自宅トレーニーは必須のダンベル。傷防止のラバーとデザイン、使用感もよく文句なしです。
2位:PROIRON ダンベル

重さの違うプレートが12枚付属!バーベルにもなる有能ダンベル
プロイロンのダンベルは、細かい重さの調整ができバーベルにもなる優れもの。
0.5kg・1.25kg・2.5kgの3段階のプレートが4枚づつ付いており、最低2.5kgから最高10kgまで調節をすることができます。
通常のシャフト2本に加え延長用シャフトが1本付いているので、バーベルとしても使用可能。上半身の筋肉をバランスよく鍛えることができます。
汗が付着しても錆にくくいメッキ加工がされ、耐久性も抜群です。黒と銀の重厚感ある見た目も魅力的ですね。
価格 | 6,999円(税込) |
材質 | クロームメッキ |
重さ | 2.5~10kg |
こんな方におすすめ | バランスよいトレーニングが方 |
Tさん(20代男性)
通っているスポーツクラブのプレートや留め具はプラスチック被覆やプラスチックですが、本品はすべて金属でした。20㎏という総重量は自宅トレーニングには十分過ぎるセットです。
3位:Wout バーベルにもなる ダンベル

ポリエチレン製の八角形ウエイトで利便性抜群!バーベルにも
ワウトの「バーベルにもなるダンベル」はその名の通り、連結ジョイントを付けるとバーベルとして使用できるダンベル。
ジョイントのグリップ部分には、プラスチックのスポンジがついており、握りやすく滑りにくくなっています。
1.25㎏・1.5㎏・2㎏のウエイトが4個ずつ付属し、2.5kg~9.5kgまで調節可能。
素材にはポリエチレンを採用しているので床を傷つけにくく、ダンベル同士がぶつかっても大きな音がたちません。
プレートは八角形をしており、ゴロゴロとダンベルが転がらないのも嬉しいポイントです。利便性の高さから、Amazonのダンベルランキングで1位を獲得した超人気商品。
価格 | 6,799円(税込) |
材質 | ポリエチレン |
重さ | 2.5~9.5kg |
こんな方におすすめ | バーベルとしても使用したい方 |
Oさん(20代男性)
好きな重さに組み替えられるので、軽いものから慣れるにしたがって徐々にウエイトを上げていけるところがいい。二通りに使えて、ウレタンだから音もしないし、角ばってるので転がらない。
4位:YouTen ダンベル

コスパの高さならコレ!重厚感ある見た目の可変式ダンベル
リーズナブルなダンベルをお探しの方はユーテンのダンベルがおすすめ。
2.5kg・1.25kg・0.75kgのプレートが4枚ずつセットになって2,980円と、とてもコスパが良いアイテムです。
1.5~10kgまで細かいウエイト設定が可能で、自分のコンディションに合わせたトレーニングが可能になっています。プレートはポリエチレン加工されており、床に置いた時の音は控えめ。
ダンベル同士をぶつけてしまっても、嫌な音が鳴りません。見た目も重厚感がありかっこいいので、モチベーションも上がりますよ。
価格 | 4,480円(税込) |
材質 | ポリエチレン |
重さ | 1.5~10kg |
こんな方におすすめ | リーズナブルなダンベルをお探しの方 |
Kさん(20代男性)
とても使いやすく、シンプルでいいです!鉄製と違い、筋トレ中に床に置くときも衝撃が少なく音も静かです。
【固定式】最強コスパ順!ダンベルおすすめランキング2選
次は、固定式のおすすめダンベルをランキング!こちらもコスパが良く、扱いやすいもののみを選びました。早速見ていきましょう。1位:LICLI ダンベル 2個セット

カラフルでコンパクト!ソフトゴム加工でフィットするグリップ感
リクライのダンベルは、自分の筋力に合わせて負荷が選べる固定式ダンベル。
0.5kg~5kgまで細かくウエイト展開しており、カラフルでコンパクトなボディが魅力的です。重さによって色が変わるので、いくつかの重さを揃えてもお洒落に収納できます。
ダンベル全体がソフトゴムで加工されており、手にフィットする握り心地。床に置く時も傷をつけにくくなっています。
つるんとした丸い形状のプレートですが、所々に小さな段差がついており転がりにくい工夫がされています。
重さの違うダンベルをいくつか揃えたい方におすすめのダンベルです。
価格 | 2,028円(税込) |
材質 | ラバー |
重さ | 0.5~5kg |
こんな方におすすめ | 見た目もお洒落なダンベルをお探しの方 |
Iさん(30代男性)
重さはいい感じです。若干表面が柔らかいラバー素材でコーティングされてます。丸い形状ですが、端の所々に軽く段差がついており転がっていかないようになってました。
2位:PROIRON ソフトコーティングダンベル

鋳鉄使用でコンパクト!しっかりウエイトのラバー加工ダンベル
プロイロンの「ソフトコーティングダンベル」は、Amazonランキングで1位を獲得した人気商品。1kg~8kgまでウエイトがあり、筋力や使用用途によって選ぶことができます。
ラバー加工されているので握りやすさ抜群。汗をかいても錆びにくく、耐久性にも優れています。
緩やかな六角形の形状をしているので、床に置いても転がりません。
ラバーの内側は「鋳鉄」を使用。コンクリートを使用したダンベルに比べて面積が小さく、収納に便利です。
価格 | 1,980円(税込) |
材質 | ラバー |
重さ | 1~8kg |
こんな方におすすめ | コンパクトなダンベルをお探しの方 |
Tさん(20代男性)
汗をかいても手が滑りにくい素材です。ダンベル先端が円ではなく楕円ですので、転がっていくようなことはありません。
ダンベルを使って効率よく理想的なボディへ!

更に理想の体を作り上げる為におすすめのアイテムはこれ!
①HMB MUSCLE PRESS
業界トップクラスのHMB45,000mg配合の【HMBマッスルプレス】 キレッキレでバッキバキなパーフェクトBODYに! 1日6粒の摂取でサーロイン牛2kg、おにぎり150個分に相当するHMBを摂取できます!話題のHMBサプリでモテモテボディが手に入ります! ◆こんな方にオススメ◆ ・最初はがんばっても筋トレは続かない! ・仕事が忙しくてジムに行く時間がない! ・プロテインを試してみたが実感がない! ・周りに自慢できるようなカラダを目指したい!
②加圧Tシャツ MUSCLE PRESS
着るだけ24時間加圧引き締め! 筋力サポート加圧シャツ【MUSCLE PRESS(マッスルプレス)】 時間がなくても運動が苦手でも着るだけなので無意識に24時間引き締め状態。 着用+筋トレで美しいラインにボディメイクして姿勢とお腹をスッキリ! 話題の加圧シャツでモテモテボディを目指せます! ◆こんな方にオススメ◆ ・今のカラダに満足してない方 ・身体を鍛えたいけど筋トレは苦手という方 ・ぽっこりお腹が気になっている方 ・体型が気になるけど運動する時間がない方