毛穴の開きや黒ずみが気になっていませんか?男性はスキンケアの習慣がない人も多く、知らず知らずのうちに肌トラブルに発展していることも少なくありません。そこで今回は黒ずみや毛穴の開きの原因について解説しています。正しい対策方法も合わせて紹介するので、ぜひ参考にご覧ください。
目次
- 毛穴の役割
- 毛穴が目立つ原因
- 毛穴に悩むメンズが多い理由
- メンズに多い毛穴トラブル3選
- 毛穴ケアで絶対にやってはいけないNGポイント
- 今日から始める!メンズの毛穴ケア方法4選
- おすすめの毛穴ケアアイテム10選
毛穴の役割
毛穴には皮脂を分泌することで異物の侵入を防いだり、皮脂膜の形成に関わることで外部刺激から肌を守る役割があります。
中でも顔は体の他の部位に比べて毛穴の数が多く、毛包や皮脂線が比較的大きいという特徴がある部位です。常に空気と紫外線にふれているため、ダメージを受けやすく、毛穴トラブルが起きやすい傾向にあります。
男性の毛穴が目立つ原因は?
男性の毛穴が目立つ原因は「皮脂分泌量の多さ」です。
本来は乾燥から肌を守る役割がある皮脂ですが、多すぎると毛穴を広げる要因に。
また、毛穴の中で皮脂と汚れが混ざると角栓や黒ずみになってしまいます。
▶毛穴トラブルの種類と特徴
種類 | 特徴 |
開き毛穴 | 過剰な皮脂によって毛穴が開いている。 |
つまり毛穴 | 皮脂に古い角質などが混ざり 角栓がつまる。 |
黒ずみ毛穴 | 角栓が酸化し黒ずんでいる。 |
このように一度できた角栓は、通常の洗顔料ではなかなか落ちません。
日頃のスキンケアのほか、毛穴専用アイテムでのスペシャルケアを取り入れて、しっかり対策をしていきましょう!
毛穴に悩むメンズが多い理由

実は、毛穴に悩むメンズは多くいます。女性のようにメイクで見た目を整える習慣がない人も多いことから、見た目で悪い印象を与える毛穴は悩みの種のひとつのようです。ここでは、毛穴トラブルが発生してしまう男性特有の理由をご紹介します。
女性に比べて皮脂の分泌が多い
男性の皮脂分泌量は女性の2.5倍と言われており、オイリー肌やそれに伴うニキビなどの肌トラブルで悩む人が多いようです。毛穴に皮脂が溜まることで、炎症を起こし見た目の悪さに発展する毛穴トラブルも必然的に起こりやすくなると言えるでしょう。
髭剃りで肌がダメージを負いやすい
男性の肌は毎日の髭剃りよって、知らない間にダメージを蓄積している場合があります。
髭を剃る際は、髭とともに肌表面の角質層も一緒に削られるので、肌のバリア機能が低下し、うるおいが外部へ逃げやすい状態、外部の刺激を受けやすい状態になってしまうのです。
紫外線ケアをする習慣がない人が多い
男性は女性に比べると「めんどくさい」「男性だから美白ケアをする必要はない」といった理由でUVケアを意識していない人が多い傾向にあります。
しかし紫外線は、毛穴トラブルはもちろん、乾燥やシミ、シワなどの肌トラブル全般を引き起こす、肌にとっての天敵です。日々の髭剃りなどによってバリア機能が低下した状態の肌に紫外線が当たることによって、大きなダメージが加わります。
【メンズに多い毛穴トラブル➀】黒ずみ(詰まり)毛穴

詰まり毛穴は、皮脂や角質が詰まることで、毛穴が目立っている状態です。特に黒ずみ毛穴は、酸化した角栓や汚れ、毛穴に詰まったうぶ毛によって、毛穴がボツボツと黒い状態になることから、いちご鼻とも呼ばれています。
Tゾーン(額全体~鼻先)や小鼻にできやすいのが特徴です。
黒ずみ(詰まり)毛穴の主な原因
・皮脂の過剰分泌
・ターンオーバーの乱れ
・スキンケア不足によって残存した角栓の酸化
過剰に分泌された皮脂やスキンケア不足によって落としきれなかった皮脂や汚れなどが毛穴に詰まることで起こります。また、ターンオーバーが乱れ、肌の新陳代謝が正常に行われなくなることによって、古く厚くなった角質によっても引き起こされます。
黒ずみ(詰まり)毛穴のケア方法
詰まり(黒ずみ)毛穴を効果的にケアするためには、毛穴を開き、詰まった角栓や汚れを洗浄する必要があります。
お風呂の蒸気やホットタオルによって毛穴が開いた状態で、クレンジングオイルを指にとり、毛穴が気になる部分に伸ばしていきましょう。綿棒にオイルを染み込ませ、コロコロと転がしながらマッサージすると、徐々に毛穴に詰まっていた汚れが浮き出てきます。マッサージ後は、ティッシュやコットンでオイルを拭きとり、洗顔で汚れを洗い流しましょう。洗顔後は、化粧水や乳液を使ってしっかりと保湿まで行うことが大切です。
【メンズに多い毛穴トラブル②】開き(すり鉢状)毛穴

毛穴が正常な状態よりも大きく開いている状態を開き毛穴と呼びます。おでこから鼻にかけてのTゾーンにできやすく、目立ちやすいために気になるという人も多い傾向にある毛穴トラブルです。この開き毛穴が悪化すると、毛穴が深くえぐられたような形に変形し、すり鉢状毛穴になります。
開き(すり鉢状)毛穴の主な原因
・皮脂の過剰分泌
・乾燥
・紫外線
肌や空気の乾燥、紫外線などの影響により、皮脂の過剰分泌が起こると毛穴がどんどん押し広げられ、毛穴が大きくなってしまいます。
Tゾーンの毛穴が気になる場合は光沢があるか確認しましょう。光沢があれば過剰分泌が起こっている可能性が高いです。
開き(すり鉢状)毛穴のケア方法
弾力が出るまでしっかりと泡立てた泡で洗顔しましょう。手で洗うというよりも、泡のクッションで転がすように洗います。流すときは、ぬるま湯でしっかりと洗い流しましょう。最後に冷水ですすぐと毛穴が引き締まります。
開いた毛穴をそのままにしておくと、すぐにまた毛穴に汚れが入ってしまうので、冷水で毛穴を引き締めることも忘れないようにしましょう。化粧水で保湿したあとは、必ず乳液やクリームで肌表面の保護を。水分も蒸発しやすい状態なので、しっかりとうるおいを閉じ込める必要があります。
【メンズに多い毛穴トラブル③】たるみ毛穴

紫外線によるダメージや加齢により、肌の弾力が失われると、毛穴は縦長に伸びてしまいます。
頬にできやすく、縦に伸びた毛穴はとても目立つので悩んでいる人も多いです。構造上、肌を持ち上げると目立たなくなります。
たるみ毛穴の主な原因
・加齢
・紫外線
たるみ肌の原因は加齢による肌のたるみや、紫外線のダメージ(によるコラーゲンの変性)があげられます。
肌の土台である、コラーゲンが加齢によって減少するため、肌がたるむのです。
若いうちに日焼けをよくしていた人は、肌のダメージが蓄積しているので年を取ってから一気にたるみ毛穴が現れてしまう可能性も。
たるみ毛穴のケア方法
洗顔で清潔になった肌にしっかりと保湿ケアを染み込ませ、肌のうるおいを維持するよう努めましょう。
毛穴の悩みを抱えていると、洗浄不足に原因を見出し、洗浄力の強いスキンケア用品を選びがちですが、刺激が強すぎると逆効果になります。低刺激のものを使用し、正しいスキンケアをしましょう。また、洗顔後は肌の水分補給としてパックをするのも効果的。気になる毛穴に対して、コットンに乳液を染み込ませて貼るだけで、手軽に行えるコットンパックがおすすめです。
毛穴ケアで絶対にやってはいけないNGポイント

毛穴ケアは良かれと思っておこなった間違ったスキンケアによって、大きく悪化してしまう恐れがあります。ここでは、毛穴トラブルを治したい人が絶対にやってはいけないNGポイントをご紹介します。
毛穴に詰まった角栓を押し出さない
角栓は指で押し出すとニュッと出てくるので、癖になってしまう人は多くいます。一見、毛穴に詰まった角栓が取り除かれるような気がしますが、実は肌を傷め、毛穴の開きを悪化させる行為です。指に付着した汚れにより、さらなる毛穴トラブルや肌トラブルを招く恐れもあるので、絶対にやめましょう。
1日に何度も洗顔しない
皮脂やべたつきが気になっても、1日に何度も洗顔するのはやめましょう。過度に洗顔すると、肌のうるおいを閉じ込めていた皮脂まで洗い流してしまうことになります。刺激に弱い肌状況になるだけでなく、皮脂が取り除かれ乾燥した肌をうるおわせようと皮脂の過剰分泌が起こり、オイリーな肌状態になってしまう恐れもあるのです。洗顔料を使った洗顔は1日1回までにしておきましょう。
洗顔時にゴシゴシこすらない
洗顔時は、よく泡立てた弾力のある泡を使ってとにかく優しく洗うことを意識しましょう。必要以上にゴシゴシこすると、摩擦により角層が傷つき、バリア機能が低下してしまいます。ターンオーバーが乱れるほか、皮脂分泌もうまく調整できない状態になり、結果的に毛穴トラブルの悪化を招くでしょう。
今日から始める!メンズの毛穴ケア方法4選
毛穴レスな肌へ近づくには、過剰な皮脂を抑えることがポイント。
実はただ汚れを落とすだけでなく、保湿や生活習慣といった意外な面からもアプローチができるんです。
そんなメンズの毛穴ケア方法をご紹介します!
▶今日から始める!メンズの毛穴ケア方法4選
- 皮脂・角質ケア成分が入った洗顔料を使う
- 正しい方法で洗顔する
- 肌をきちんと保湿する
- 規則正しい生活を心がける
では一つずつ詳しく見ていきましょう。
今日から始める!メンズの毛穴ケア方法4選
①皮脂・角質ケア成分が入った洗顔料を使う
まずチェックしたいのが、洗顔料の配合成分。
次の表を参考に、皮脂や古い角質を除去する毛穴ケア向きの成分を選びましょう。
▶毛穴ケア向きのおすすめ成分
成分名 | 期待ができる効果 |
酵素 | 角栓に含まれる皮脂・タンパク質を分解する。 ▶主要成分 「パパイン」「リパーゼ」など |
クレイ | 余分な皮脂や汚れを吸着する。 ▶主要成分 「カオリン」「モンモリロナイト」など |
スクラブ | 粒子で肌を研磨し、古い角質・汚れを絡めとる。 ▶主要成分 「シリカ」「スクロース」など |
こうした成分はパッケージ裏や公式サイトで見ることができますよ。
敏感肌の方は
スクラブ剤の刺激に注意!
今日から始める!メンズの毛穴ケア方法4選
②正しい方法で洗顔する
毎日の洗顔も、毛穴ケアの第一歩です。
しかしゴシゴシ洗いや熱いお湯での洗顔は、必要な潤いまで落としてしまいます。
さらなる皮脂の増加に繋がるため、まずは正しい洗顔を身につけましょう!
▶正しい洗顔方法
- 初めはぬるま湯でやさしく洗う
- 洗顔料をしっかり泡立てる
- たっぷりの泡でTゾーン➡頬の順に洗う
- ぬるま湯でしっかり洗い流す
また、泡立てには簡単にふわふわの泡ができる洗顔ネットがおすすめですよ。
シャワーの直当てはNGです
美容家・GUSSANさん
洗顔で重要なのは、肌に刺激を与えないこと。
・シャワーを直接顔にあてる
・タオルでゴシゴシ拭く
…といった習慣は、肌に負担をかけてしまうため避けましょう!
今日から始める!メンズの毛穴ケア方法4選
③肌をきちんと保湿する
肌の水分・油分が不足すると、
- 皮脂の分泌がさらに増える
- 肌代謝が乱れて角質がたまる
- ハリ・弾力が低下する
…などの影響により毛穴が目立ちやすくなってしまいます。
保湿アイテムのベタつきが苦手な方は、油分の少ない化粧水やジェルを使うのもおすすめですよ。
毛穴ケアに保湿なしは逆効果!
今日から始める!メンズの毛穴ケア方法4選
④規則正しい生活を心がける
毛穴トラブルの原因となる皮脂は、生活習慣の乱れによっても増えてしまいます。
特にベタつきに悩んでいる方は次の習慣を意識してみましょう。
▶毛穴トラブルを防ぐ生活習慣
- 6時間以上の睡眠をとる
…成長ホルモンが肌代謝をサポート - 栄養バランスのいい食事をする
…特にビタミンA・B群・Cがおすすめ - 甘いもの・揚げ物の食べすぎを控える
…過剰な皮脂分泌を予防
こうした生活習慣が、毛穴トラブルの原因になる過剰な皮脂・肌代謝の乱れの予防に繋がります。
鼻のてっぺんの毛穴がポツポツ黒ずむ「いちご鼻」は、ニキビと同じくらい男性の肌を悩ます問題。
今回は、いちご鼻とは何なのか原因や対策の方法、いちご鼻対策におすすめの毛穴ケアアイテム10選をランキング形式でご紹介します。
鼻は顔の中心にあるので目立ちますし、毛穴が黒ずんでいると何だか不潔なイメージもありますよね。
いちご鼻は誤った方法でゴシゴシ洗顔しても改善しないどころか、どんどん悪化させてしまう可能性もあります。
適切なスキンケアで誰でも対策できるので、正しい知識を身に着けて、つるつるな鼻を手に入れましょう!
鼻のてっぺんがポツポツ黒く…いちご鼻って?
いちご鼻とは結局何なのか?いちご鼻になる原因は何なのか?わかりやすく解説します。
そもそもいちご鼻とは何なのか

いちご鼻は、毛穴につまった角栓が酸化して黒ずんでしまった状態のことです。角栓とは、皮脂や古い角質が合わさってできたもの。
鼻は特に皮脂を分泌する毛穴が多いので、角栓をきちんと取り除いた上で、再度毛穴が詰まらないようにするのが対策の基本になります。
男性がいちご鼻になりやすい原因

男性は、男性ホルモンの影響で皮脂の分泌が女性の二倍(!)もあると言われています。
一方で、女性より肌の水分量が少なく乾燥しやすいため、角栓の原因となる皮脂と角質がたまりやすく、いちご鼻にもなりやすいのです。
いちご鼻対策で絶対にNGなことって何?

いちご鼻対策には角栓の除去が重要だからと言って、指や手で押し出そうとするのはNG。無理にやると、角栓を取り除いた後の毛穴が広がったままになり、そこにまた角栓が詰まりやすくなってしまうのです。
中々改善されないと思ってこの方法を繰り返すと、毛穴が広がったままどんどん悪化してしまい、皮膚科に行っても治りにくい状態になる恐れもあるので注意。ピンセットなどの器具を使うのも同様におすすめできません。
いちご鼻対策には毛穴パックやピーリングジェルが有効手段!

いちご鼻対策の基本は毛穴に詰まった角栓の除去なので、毛穴パックやピーリングジェルは正しく使えば有効な手段になります。
ただし、やり方を間違えると肌を痛めて、いちご鼻を悪化させてしまうこともあるので注意が必要。
この記事の後半で正しい使い方も紹介するので、参考にしてください。
それでは、いちご鼻対策におすすめの毛穴ケアグッズを、1~10位までのランキング形式でご紹介します。
これを使えばOK!男のいちご鼻対策におすすめの毛穴ケアアイテム10選
1位:メンズクレアラン 薬用クレイ洗顔パック

泥の力で本気でいちご鼻を改善する!ニキビケアもできる最強の洗顔パック
男のいちご鼻対策は、皮脂や汚れを綺麗にしてから毛穴をキュッと引き締めることが大事。
このメンズクレアランは、いちご鼻対策専用に作られているから、本気でいちご鼻を改善する効果が見込めます!
まず、Wで配合された「クレイ(泥)」の力で、毛穴に詰まった皮脂汚れをごっそり吸着し洗浄。

↑塗ってから5分程度放置して洗うだけ!
綺麗になったところに、毛穴をキュッと引き締めてくれる成分がぐんぐん浸透します。
厚生労働省の認可を受け、医療従事者もおすすめする人気商品だけあって「たった1ヶ月で毛穴がすごい綺麗になりました!」と絶賛の声も多数。

さらに、殺菌・抗菌作用のある成分により、ニキビ菌を撃退。肌トラブルゼロの美肌が、メンズクレアランだけで目指せます。
無添加処方で肌に優しく、顔全体に使えるのも嬉しいポイントです。
本気でいちご鼻を改善したいけど、何から始めていいかわからないという方は、ぜひこのメンズクレアランを試してみてください。
商品価格 | 2,232円 |
タイプ | クレイ洗顔パック |
内容量 | 30g |
こんな方におすすめ | 毛穴ケアもニキビケアもしたい方 |
2位:ビーグレンクレイウォッシュ

天然クレイが肌を傷めずに毛穴汚れをスッキリ!美容成分配合でなめらかな肌へ
毛穴の黒ずみの原因「皮脂詰まり」を優しくケアできる洗顔料『ビーグレンクレイウォッシュ』。
天然クレイ(泥)『モンモリロナイト』を主成分とし、肌を傷めずに毛穴の皮脂汚れをスッキリ吸着・洗浄してくれます。
余分な皮脂は洗い流して肌に必要な水分と油分は残せるので、潤いのあるなめらかな肌を手に入れることができます。

モンモリロナイト以外にも美容成分を配合。
肌荒れを防ぐ『グリチルリチン酸2K』や肌をなめらかに仕上げる『スクワラン』、肌の水分量を保持する『ヒアルロン酸』など毛穴の黒ずみを除去したところに美容成分が浸透していきます。

つまり、毛穴汚れは天然クレイでスッキリさせて、肌をなめらかに整えることができるのです。今だけ通常の5%OFFで購入できるキャンペーン中なので、詳細は下ボタンから公式サイトを確認しましょう!
商品価格 | 4,076円(税込) |
タイプ | 洗顔料 |
内容量 | 150g |
こんな方におすすめ | 毛穴を優しくケアしたい方 |
3位:スイサイ 洗顔パウダー ビューティクリアパウダーウォッシュ

W酵素パワーで角栓を優しく分解する定番アイテム
角栓の原因となる皮脂とタンパク質の両方を分解する酵素が配合されているので、毛穴対策にピッタリ。
基本の洗浄成分はマイルドなアミノ酸系なので敏感肌にもおすすめです。
1回分ずつ小分けになっているので使いやすく、旅行先に持っていきやすいのもポイント。
商品価格 | 1,702円(税込) |
タイプ | 酵素洗顔パウダー |
内容量 | 0.4g×32個 |
こんな方におすすめ | 優しく手軽に毛穴対策したい方 |
4位:ツルリ 黒ずみ吸着 うるおいガスールパック

美容系人気Youtuberも推薦!モロッコ粘土で毛穴の汚れスッキリ
美容系Youtuberの間でも愛用されているアイテム。
ガスールと呼ばれるモロッコ粘土のパワーで毛穴に詰まった角栓がすっきりするのが実感できます。
ブレンドした天然精油の香りが心地よく、コスパが高いのもおすすめのポイントです。
商品価格 | 898円(税込) |
タイプ | クレイパック |
内容量 | 150g |
こんな方におすすめ | 手軽に自宅でスパ気分を味わいたい方に |
5位:エルソワ化粧品(ellesoie) クリスタル メンズピーリングジェル

フルーツ果汁で優しくピーリング!美容液配合でつっぱらない仕上がり
一般的なピーリングジェルに含まれるグリコール酸等の有機酸を一切配合せず、フルーツ果汁で優しくピーリングできます。
潤い補給してくれる美容液配合で、使用後に肌がつっぱらないのもポイント。
シミやくすみが気になる年齢肌のメンズにもおすすめです。
商品価格 | 1,649円(税込) |
タイプ | ピーリングジェル |
内容量 | 200g |
こんな方におすすめ | 低刺激のピーリングをしたい方 |
6位:ツルリ 角栓ポロポロ ピーリング ガスールパワー

モロッコ産ガスールで角栓がポロポロ落ちる
モロッコ産粘土の力で角栓を絡めとるピーリングジェル。使うとポロポロとカスが出てきて効果を実感できます。
保湿や引き締め作用のある成分も配合されており、使用後の仕上がりも良好。
くすみやざらつきが気になる方におすすめのアイテムです。
商品価格 | 712円(税込) |
タイプ | ピーリングジェル |
内容量 | 55g |
こんな方におすすめ | お肌をつるつるにしたい方 |
7位:柑橘王子 フェイシャルピーリングジェルN

メンズのオイリー肌でも効果実感の強力ピーリングジェル
柑橘系フルーツ成分でしっかりピーリングしてくれるジェル。気持ちいいくらいポロポロと角質が落ちるのでクセになる使い心地です。
普段の洗顔では取り切れない皮脂汚れや毛穴汚れがたまっているオイリー肌のメンズに特におすすめのアイテム。
商品価格 | 2,880円(税込) |
タイプ | ピーリングジェル |
内容量 | 200g |
こんな方におすすめ | テカリも気になるオイリー肌の方 |
8位:毛穴撫子 男の子用 重曹スクラブ洗顔

重曹スクラブと酵素パワーで毛穴の奥の汚れまでスッキリ
タンパク質を分解するパパイン酵素と重曹スクラブのW作用で、黒ずんだ角質や頑固な皮脂汚れをスッキリ除去してくれます。
メインは重曹なのでアレルギー体質の方でも安心。逆さにすると1回分のパウダーが出てくる使いやすいボトルもおすすめのポイント。
商品価格 | 1,840円(税込) |
タイプ | 酵素洗顔パウダー |
内容量 | 100g |
こんな方におすすめ | お肌のざらつきが気になる方 |
9位:KOSE コーセー メンズ ソフティモ 薬用 黒パック

頑固な毛穴汚れを1度でスッキリ除去
定番のシートタイプの毛穴パックですが、こちらは角質ケア成分のAHAや炭を配合して、より汚れをスッキリさせてくれるのが特徴。
ピーリングや酵素洗顔では物足りない方や、毛穴ケアを怠り溜まってしまった角栓を1度で除去したい方におすすめです。
商品価格 | 309円(税込) |
タイプ | 毛穴パック |
内容量 | 10枚 |
こんな方におすすめ | 今すぐ毛穴汚れをスッキリさせたい方 |
10位:無印良品 マイルドオイルクレンジング

美容家もおすすめする毛穴ケアの強い味方!
クレンジングオイルによるマッサージは、毛穴や角栓を柔らかくするのに効果的。
こちらのクレンジングオイルはマイルドな使用感で、毛穴ケア前の準備アイテムとして多くの美容専門家がおすすめする一品です。
商品価格 | 949円(税込) |
タイプ | クレンジングオイル |
内容量 | 200ml |
こんな方におすすめ | 毛穴ケアの効果を最大化したい方 |
男のいちご鼻対策アイテムの正しい使い方

今すぐいちご鼻対策を始めてキレイな毛穴を手に入れよう

男性のいちご鼻は、ニキビ以上に女性からの印象を悪くしてしまう恐れがあります。
誤ったスキンケアで手に負えなくなるほど悪化する前に、適切なスキンケアとおすすめの毛穴ケアアイテムで早めに対策をしましょう!