「キャンプは好きだけど虫は嫌い!」「キャンプで使えてしっかり効果が出る虫除けないかな?」とお考えの方はご注目!
この記事では、キャンプで実践できる虫除け対策をまずレクチャー。続いて、おすすめのスプレーやランタンなどの虫除けグッズをご紹介します。
虫除けは、真冬以外のキャンプでは避けて通れない課題。ココをしっかり押さえることで、あなたのキャンプはグッと快適に。
虫の苦手なパートナーや子供たちをキャンプ好きにしたい方も必見です!
キャンプでは虫除け対策をしっかりと!
自然の中で過ごす時間を楽しむキャンプ。蚊やブヨ・アブやハチといった困った虫たちに煩わされないためには、虫除け対策をしっかりする必要があります。
キャンプの際には以下のポイントに注意しましょう。
服装
できるだけ肌を露出しない服装をしましょう。長袖・長ズボン、首周り・そで口がきちんとしまっているものが理想的です。
暑い季節は熱中症にならないよう、メッシュや冷感生地のものを選ぶとよいでしょう。
蚊やアブ・ハチは、赤・青・黒などの濃い色に寄ってくるとされています。白っぽい色の服装がおすすめです。
ライトの配置
照明用のライトの配置を少し工夫するだけで、不快な虫が集まりにくくなります。例えば、LEDライトは比較的虫を寄せ付けにくいとされています。
虫の集まりやすい蛍光灯ランタンをテントやテーブルから離れた場所に置き、テント内や付近にはLEDランタンを置くのがおすすめです。
時期や場所
虫の多い時期や場所を避けてキャンプの計画を立てるのもおすすめの方法です。
6月から10月の虫が多い時期を避けての春や秋のキャンプなら、比較的虫の少ない状態で楽しめるでしょう。
・標高が高い(700〜900mあたり)
・木が少なく開けている
・水場や牧場が近くにない
などの条件に当てはまるキャンプ場は虫が少ない可能性が高いです。
靴やバッグの中身をよく確認
知らない間にアブや毛虫などの虫が入り込んでいないか、靴やバッグなどをしっかりチェックしましょう。
カバンから出した洋服は、着る前によく振るなどして確認を。帽子やフードも点検してからかぶるようにしましょう。
身体と空間に虫除けを使う
虫除けには、身体につけるものとテント内などの空間を守るものがあり、ダブルで使うのも効果的。
身体につけるタイプの虫除けは、効果持続時間に注意し随時つけなおしましょう。
薬品に敏感な人や子供・ペットがいて気になる人は、虫除け服やスクリーンタープなど物理的な虫除けを併用するのがおすすめです。
それでは、おすすめのキャンプ用虫除けをご紹介していきます。
身体に着けるものと空間を守るものに分けてピックアップしていますので、ぜひ参考にしてしっかりガードしましょう!
【身体につける】キャンプの虫除けおすすめ4選
まず、身体につけるタイプのキャンプの虫除けを4つご紹介します。
①【第2類医薬品】医薬品 サラテクトミスト リッチリッチ30 200mL
最高濃度のディート配合!頼れる最強ミスト
虫を絶対に寄せ付けたくない人におすすめなのが「サラテクトミスト リッチリッチ30」。
有効成分「ディート」が、国内で認可されている最高濃度の30%配合されている強力虫除けミストです。
「今までブンブンと寄ってきていた虫が激減」「蚊を寄せ付けない効果抜群」と太鼓判を押すコメントが多数。
ただし高濃度のため12歳未満の子供には使えないので注意しましょう。とにかく刺されたくないという大人に選ばれている、頼れるガードです!
価格 | 726円(税抜) |
内容量 | 200ml |
適用害虫 | 蚊、ブユ(ブヨ)、アブ、ノミ、イエダニ、マダニ、サシバエ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ツツガムシの忌避 |
有効成分 | ディート |
効果持続時間(目安) | 5~8時間 |
Tさん(20代男性)
②パフェクトポーション(perfectpotion))アウトドアボディスプレー エクストラ125ml
天然成分100%で6ヶ月以降の赤ちゃんも使える!
「パフェクトポーション」の虫除けスプレーは、薬品のニオイが苦手な方や天然成分のものを使いたい方におすすめ。
ユーカリやティートリーなど、虫が嫌う香りのオーガニックエッセンシャルオイルを使った、天然成分100%の虫除けです。
オイルはベジタブルオイル、アルコールは香水に使用されるクオリティの高いものだけを使用する徹底ぶり。6ヶ月以降なら赤ちゃんでも使えるというのも納得です。
化学薬品と比べて効果が穏やかなので、こまめに付け直すのがポイント。
「気分が上がる」「汗臭い時のエチケットにもなる」と思いがけないアロマ効果も高評価です。
価格 | 1,400円(税抜) |
内容量 | 125ml |
有効成分 | エッセンシャルオイル |
効果持続時間(目安) | 2時間 |
Sさん(20代男性)
③【食品添加物】ハッカ油P 20ml(アロマ・お風呂・虫除け)
手作り虫除けで安心・コスパ良好!マルチに活躍する1本
安心してたっぷり使えるコスパの良い虫除けをお探しなら「ハッカ油」を試してみましょう。薬局で手に入る材料で、手作りハッカ水のスプレーが作れます。
作り方は簡単。「無水エタノール」5ml・ハッカ油20滴・精製水45mlをスプレー容器に入れて混ぜるだけです。
虫除けとしてだけでなく、かゆみ止めや暑さ対策としても活躍。虫に直接スプレーすることで、殺虫剤として使っている人も。
「食品添加物」なので、子供の肌にも安心して付けられます。マルチに使える1本、常備して損はありません!
価格 | 546円(税抜) |
内容量 | 20ml |
有効成分 | ミントオイル |
Oさん(20代男性)
④インセクトシールド 防虫加工済み 男女兼用 虫除けメッシューパーカー
虫除け成分を織り込んだメッシュパーカー。洗濯しても効果が持続
「着た上からは蚊に刺されない」と驚きの声が上がっているのが、虫除けパーカー「インセクトシールド」。
虫除け成分を織り込んだ繊維で作られ、繰り返し洗濯しても効果が持続します。
効果を見て家族の分も購入したという声も多数。メッシュ生地で通気性抜群なので、キャンプではパジャマとして利用するのもおすすめです。
価格 | 5,786円(税抜) |
素材 | ポリエステル |
有効成分 | ペルメトリン |
Kさん(20代男性)
【空間を守る】キャンプの虫除けおすすめ7+1選
次に、キャンプの空間を虫から守るおすすめの虫除けをご紹介します。
①富士錦 パワー森林香(赤色))30巻入り
屋外空間をパワフルに防虫!リーズナブルだからどんどん焚ける
屋外空間の虫除けにパワフルに効くと人気なのが「パワー森林香」。農作業や森林作業にも使われている実力派です。
普通の「森林香」も人気ですが「パワー森林香」には有効成分のメトフルトリンが2倍配合され、よりキャンプ向け。蚊以外の虫にも有効だと評判です。
一般的な蚊取り線香と似た匂いの煙が出ますが、発揮するのは殺虫効果ではなく防虫効果。人体にやさしく、子供がいる空間での使用も安心です。
リーズナブルなので惜しみなくモクモク焚けるのも好ポイント。蚊に刺されやすくて困っている方はぜひチェックを。
価格 | 1,455円(税抜) |
内容量 | 30巻 |
有効成分 | メトフルトリン |
適用害虫 | ユスリカ、チョウバエ、アブ |
Mさん(20代男性)
②蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200日分 無香料(防除用医薬部外品)
テント内で1プッシュするだけで小気味よいほどいなくなる!
「蚊がいなくなるスプレー」があれば、テントに蚊が入り込んで眠れないという悩みにサヨナラ。
テント内や車内で1プッシュするだけで成分が壁や天井に付着し、そこに停まった蚊などの虫を撃退できます。
「小気味よいほどの威力」「昨日までの戦争が嘘のように幕を下ろした!」と勝利宣言も続出。蚊だけでなくハエやハチも1分でいなくなるとのコメントも。
火を使うことも、空間に薬剤を継続的に漂わせることもないので、安心して夜を過ごせますよ。
価格 | 1,149円(税抜) |
内容量 | 200回分 |
有効成分 | トランスフルトリン |
適用害虫 | 蚊 |
Aさん(20代男性)
③MOSKEE LANTERN モスキーランタン 暖色ライト(ベージュ)
羽虫を遠ざけ撃退!殺虫ライト付きのLEDライト
今キャンパーの間で話題の虫除けグッズといえば「虫除けランタン」。「モスキーランタン」はLEDライトと殺虫ライトがひとつになったバッテリータイプの照明です。
メインランタンというよりは、人がいるところから少し離してセットし、そちらに虫を惹きつける使い方がおすすめ。
びっしりと虫が取れますが、丸洗いできるのでお手入れ簡単です。
大小の羽虫が無数に寄ってくる夏の夜、スプレーなどの対策をしてもきりがない!という場合はぜひ試してみましょう。
価格 | 3,700円(税抜) |
サイズ | 直径8.8×高さ12.9cm |
重さ | 約204g |
素材 | 本体:プラスチック/ライトカバー:シリコン |
Nさん(20代男性)
モスキーランタン用ランプシェード:マッシュポッド
この投稿をInstagramで見る
無骨な虫除けランタンをおしゃれに明るくドレスアップ
モスキーランタンの無骨な見た目が気になる方には、専用のランプシェード「マッシュポッド」がおすすめ。
優しく光るマッシュルーム型のランプに変身し、明るさも倍増。おしゃれキャンプの雰囲気を損なわずしっかり虫除けしたい方にピッタリです。
価格 | 819円(税抜) |
サイズ | 直径14cm×8cm |
重量 | 122g |
素材 | シリコン |
Uさん(20代男性)
④住友化学園芸 殺虫 忌避剤 ヤブ蚊・マダニスプレー 1000ml
地面にスプレー、蚊よけ効果8時間!マダニ対策にも
設営・撤収やBBQに煙たくない蚊よけをお探しなら「ヤブ蚊・マダニスプレー」がおすすめ。
立ったままズバッと地面に噴射すれば、効き目が広がり8時間蚊が来ません。風に舞いにくく、、水性スプレーなので火のそばでも安全に使えます。
命にかかわる感染症を媒介するマダニ対策にも。マダニは草むらに潜んでいるため、テントを張る前にサイト周辺に噴射しておくと安心です!
植物への害がないので、お庭でのBBQでも気にせず使えますよ。
価格 | 1,150円(税抜) |
内容量 | 1000ml |
有効成分 | メトフルトリン |
適用害虫 | ヤブカ・マダニ |
効果持続時間(目安) | 約8時間 |
Yさん(20代男性)
⑤住友化学 STRONTEC (ストロンテック) 大空間屋外用虫除け スターターパック
虫除けミストの自動噴霧で屋外に広い虫除け空間
屋外に半径3.6m、約40㎡の大きな蚊帳を張ったような虫除け空間を作れるのが「ストロンテック」。
超音波を利用した技術で、30秒ごとに虫除けミストを自動噴霧します。火や熱を使わず、ニオイも煙もなし。
子供たちを含め、一人一人が虫除けをこまめに塗りなおす手間がありません。虫除けに神経を使い過ぎず、汗をたくさんかいて、時間を忘れて楽しみたい方におすすめ。
価格 | 3,619円(税抜) |
内容量 | 60ml(約30時間) |
有効成分 | メトフルトリン |
適用害虫 | ユスリカ |
サイズ | 112mm×112mm×105mm |
重量 | 175g |
Tさん(20代男性)
⑥超音波式 虫除け器 ネズミ 撃退器 【二個セット】
虫の嫌う超音波で撃退。化学薬品を使わずに広範囲を虫除け
化学薬品を使わず広範囲の虫除けをしたい方は、超音波式の虫除けを試してみましょう。
人間には聞こえず、虫が嫌う波長の超音波を出すことで、虫が来なくなる効果が期待できます。子供やペットと一緒のキャンプにも安心です。
モードを切り替えることで、ネズミやゴキブリなどの対策にも使用可能。キャンプ以外の時は家や倉庫などでも活躍します。
コンセントに挿して使う仕様なので、電源のあるキャンプにおすすめ。
価格 | 1,545円(税抜) |
対応面積 | 約80-120㎡ |
サイズ | 6*8*13cm |
適用害虫 | ネズミ/ゴキブリ/蚊/アリ/ハエ/ノミ/クモ/ハチ/コウモリ |
Uさん(20代男性)
⑦虫除けシトロネラキャンドル
この投稿をInstagramで見る
100均で手に入る!アロマの香りでおしゃれに虫除け
アロマ効果を楽しみながら虫対策をしたい方におすすめなのが、虫除けキャンドル。
「シトロネラ」というレモンのような香りのハーブを使ったものが、100均でも手に入ります。
明るいランプを少し遠くに置いて虫を惹きつけ、食事をするテーブルやお酒を楽しむ手元には暗めの虫除けキャンドルを置くのがおすすめ。
おしゃれなキャンドルランタンにセットするとさらに素敵です。
優しい香りとろうそくの灯りで、虫のいないロマンティックなリラックスタイムを楽しみましょう!
価格 | 100円(税抜) |
有効成分 | シトロネラオイル |
しっかり虫除け対策をしてキャンプをもっと快適に!
試してみたい虫除けグッズはありましたか?
虫に邪魔されたり刺されたりしては、せっかくのキャンプの楽しさが半減。虫除け対策を念入りに実施して、快適なキャンプを素敵な思い出にしましょう!