日常生活で時刻を確認するのに必要な「腕時計」。ビジネスマンの腕時計は、ビジネスシーンにおいてあなたのセンスや品位を表すための重要なアイテムになります。
今回は、憧れのロレックスから手頃で人気のダニエルウェリントンまで、スーツに似合う時計ブランド15種とおすすめの商品をご紹介します。自分にぴったりな腕時計を選ぶ参考にしてください!
ビジネスシーンで活躍!スーツに似合う時計の選び方
スーツに似合う腕時計を選ぶポイントとして、まず以下4点を押さえておきましょう。
3針のアナログ時計を選ぶ
しっかりとした印象を与える3針タイプのアナログ時計がおすすめです。デジタル時計はカジュアルな印象を与えてしまうので、場所を考える必要があります。
白・黒・青盤の文字盤+ラウンド型の時計
白・黒・青の文字盤は落ち着いた雰囲気が出て、相手に良い印象を与えてくれます。また、ラウンド型の時計ならどんな場所でも使用に困りません。
機械式・クォーツ式時計の特徴を理解する
時計の動力には、機械式とクォーツ式の2種類があります。機械式時計はぜんまいの力で動くため電池交換が要らないのが特徴です。
一方クォーツ式時計は電池交換が必要だが、機械式時計より高精度なのが特徴。それぞれの特徴を理解し、自分に合ったほうを選びましょう。
レザーやステンレスのベルトを選ぶ
レザーやステンレスのベルトは、フォーマルな印象がぐっと増します。ステンレスなら季節を選ばないので1年中使用が可能です。
スーツに似合う時計ブランドランキング15選
1位:タグ・ホイヤー カレラ5
時計初心者から愛好家まで人気!豊富なバリエーションが魅力
商品価格(税込):291,600円
スイスの時計メーカーとして高い知名度を誇る「タグ・ホイヤー」。高級腕時計が手の届く価格で購入できるため幅広い世代に人気があります。バリエーション豊富で価格帯に幅があるのが特徴。自分に合う1点を見つけることができます。
「カレラ5」は3時位置に日付窓を搭載した自動巻き腕時計です。ステンレスブレスは手元を華やかにしてくれ、ビジネスシーンのどんな場面にもマッチしてくれます。
ブランド名 | TAG HEUER |
おすすめの年代 | 20代~50代 |
価格帯 | 11万~303万 |
2位:セイコー アストロン
日本の技術力が詰まった時計!高精度で電池交換不要なのが特徴
商品価格(税込):248,400円
日本初の時計ブランドとしてとして誕生した「セイコー」。世界で初めてクォーツ式腕時計を作り上げたブランドです。その精度の高さから、1964年東京オリンピックの公式時計として使用されました。
アストロンは高精度に加え、世界初のGPSソーラーウオッチを搭載。地球上のあらゆる場所で位置情報をすばやく取得し、時刻を正確に表示してくれます。日付、曜日が一目で分かるので世界中を飛び回るビジネスマンに最適な腕時計です。
ブランド名 | SEIKO |
おすすめの年代 | 20代~50代 |
価格帯 | 4万~300万 |
3位:フレデリック・コンスタント スリムライン
スイス産の高品質な腕時計がリーズナブルに購入可能!
商品価格(税込):250,560円
スイスの時計メーカー「フレデリック・コンスタント」。 手の届くラグジュアリーをブランドコンセプトに、高品質な時計を手頃な価格で購入できるのが特徴です。
スーツと相性良しなスリムラインの文字盤の厚みはわずか8mmと超薄型。55gと軽いモデルは着けているのを忘れてしまうような付け心地です。
機械式自動巻き搭載のスリムモデルで防水付きなのがうれしいポイント。シンプルかつスリムモデルでどんなスーツとも相性抜群です。
ブランド名 | FREDERIQUE CONSTANT |
おすすめの年代 | 30代~40代 |
価格帯 | 10万~50万 |
4位:ハミルトン ジャズマスター
クラシカルモデルが人気のアメリカンデザイン腕時計
商品価格(税込):194,400円
アメリカンブランドの「ハミルトン」。アメリカデザインとスイスの技術力が合体した時計です。他のブランドにはないクールデザインで幅広い世代から人気があります。
45mmと大きめサイズのケースが特徴のジャズマスターは、スイス産機械式自動巻きが搭載された腕時計です。日付、曜日機能に加え、文字盤の上下に12時間計と30分計を配置したお洒落なデザインになっています。
ブランド名 | Hamilton |
おすすめの年代 | 20代~40代 |
価格帯 | 5万~40万 |
5位:グランドセイコー クォーツ
世界最高峰の精度が自慢!日本を代表する高級腕時計
商品価格(税込):280,800円
2017年にセイコーから独立ブランド化した「グランドセイコー」。世界最高峰の精度を誇り、年差はわずか±10秒。高級感と上品さを兼ね備えたモデルは、時計を長く愛用したい方におすすめです。
グランドセイコーが独自開発した「スプリングドライブ」は、機械式時計とクォーツ時計の両方の長所を取り入れたムーブメントで、価格は30万円から。価格が許せば是非候補に入れてみましょう。
クォーツは高精度な電池式ムーブメントで、便利な日付機能が付き。大きめな40mmサイズのケースは堂々とした存在感がありながらも、手元を上品に見せてくれます。
ブランド名 | Grand Seiko |
おすすめの年代 | 40代~50代 |
価格帯 | 26万~800万 |
6位:シチズン ザ・シチズン
日本ブランド!高精度ながらリーズナブルな価格帯が魅力
商品価格(税込):216,000円
日本の3大腕時計メーカーの「シチズン」。世界初の太陽電池ソーラーセルや光発電、自動巻発電ウォッチはシチズンによって開発された技術です。
日本時計にふさわしい高精度にこだわった時計の誤差はなんと年差±5秒。光を充電し動き続けるエコ・ドライブは電池交換要らず。ランニングコストがかからずとてもお得です。
文字盤のメーターで充電残量が確認できるのも嬉しいポイント。文字盤のアクセントにもなっています。
ブランド名 | CITIZEN |
おすすめの年代 | 20代~30代 |
価格帯 | 3.5万~70万 |
7位:ユンハンス FormC
ドイツ製!シンプルさと高級感を兼ね備えた腕時計
商品価格(税込):73,440円
ドイツ最大の時計メーカー「ユンハンス」。シンプルで高級感のある腕時計を好む男性に人気です。べゼル周りと文字盤は飽きがこないすっきりとしたデザインで、どんなスーツにも合う商品が揃っています。
フォームCシリーズは多機能ながら薄型モデルなのが特徴です。ストップウォッチや日付機能はもちろん、12時間カウンターも搭載されてるのがポイント。厚みが出やすい多機能モデルをスリムに着用したい方におすすめのブランドです。
ブランド名 | JUNGHANS |
おすすめの年代 | 20代~50代 |
価格帯 | 6万~47万 |
8位:カシオ オシアナス
ビジネスマンに嬉しい技術力が詰まった腕時計
商品価格(税込):108,000円
国産腕時計ブランドの「カシオ」。電子機器を得意とするカシオが開発したテクノロジーが腕時計に反映されています。
オシアナスは、ビジネスマンに嬉しい機能を多数搭載した腕時計です。タフソーラ機能は、蛍光灯の光を動力に変えることができ、電池切れの心配がありません。自動で時刻修正を行ってくれるGPS電波は海外でも対応可能で、国内外どちらの使用も安心な腕時計です。
ブランド名 | CASIO |
おすすめの年代 | 20代~30代 |
価格帯 | 3,000円~30万 |
9位:ダニエルウェリントン
場所を選ばないシンプルモデル!近年人気急上昇ブランド
商品価格(税込):27,000円
近年、人気急上昇中の「ダニエルウェリントン」。2011年に誕生したばかりのスウェーデンの時計ブランドです。シンプルでリーズナブルな価格帯から、男女問わず若い年代から人気があります。
ベルトの付け替えがとても簡単で手元の雰囲気を気軽に変えられるのが特徴。
究極にシンプルな腕時計の厚さはなんと6mmで、つけているのを忘れてしまうような心地の良い腕時計です。
ブランド名 | DANIEL WELLINGTON |
おすすめの年代 | 20代~30代 |
価格帯 | 2万~3万 |
10位:オリエント オリエントスター
コスパ抜群!こだわりの機械式時計をリーズナブルに
商品価格(税込):66,960円
日本3大時計ブランドの1つである「オリエント」。高品質な機械式腕時計をリーズナブルに購入できるのが特徴です。オリエントスターは、カテゴリー別から自分に合う時計を見つけられるのがポイント。
白文字盤とシルバーの針を合わせたクラシックモデルは、どんなシーンでも上品な印象を与えてくれます。
ブランド名 | ORIENT |
おすすめの年代 | 20代~30代 |
価格帯 | 1万8000円~27万 |
11位:Paul Smith Closed Eyes ワールドタイム
シンプルだけじゃ物足りない!遊び心を取り入れた腕時計
商品価格(税込):69,800円
イギリスのファッションブランド「ポール・スミス」。アパレルブランドながらスーツに似合うクラシックデザインの腕時計を取り揃えています。クラシックデザインの中にも遊び心を感じられるのがポール・スミスの特徴です。
人気のClosed Eyesシリーズでソーラーテックを搭載しているこのモデル、フル充電時は約6ヶ月可動し電池交換も不要。文字盤のストライプデザインをアクセントにしながらも、上品さを兼ね備えています。
ブランド名 | Paul Smith |
おすすめの年代 | 20代~30代 |
価格帯 | 2万~12万 |
12位:ティソ T-CLASSIC TRADITON
価格以上の品質力が自慢!シンプルかつ高機能時計が豊富
商品価格(税込):55,080円
1853年にスイスで誕生した時計ブランド「ティソ」。高い技術力を誇るスイス産時計を10万円前後で購入することができるのが魅力です。機械式時計、クォーツ式時計とも数多くの種類を取り揃えています。
いつまでも飽きのこないビンテージスタイルを得意とするT-クラシックは、スーツと相性良し。お洒落な日付窓や積算機能付きで機能性、コスパともに抜群な腕時計です。
ブランド名 | TISSOT |
おすすめの年代 | 20代~30代 |
価格帯 | 3万~60万 |
13位:カルバンクライン シティ
腕時計デビューにおすすめ!シンプルデザインが人気
商品価格(税込):24,840円
ニューヨーク生まれの時計メーカー「カルバンクライン」は、シンプルながらお洒落な腕時計を得意としています。リーズナブルな価格帯と、印象を変えられる豊富なバリエーションが魅力。リニューアルされたロゴマークは文字盤をよりスタイリッシュに見せてくれます。
上品で落ち着いた雰囲気を与えてくれるシティーシリーズはスーツと相性良し。厚みがわずか7mmとスリムなデザインで着け心地が良い腕時計です。
ブランド名 | CALVIN KLEIN |
おすすめの年代 | 20代 |
価格帯 | 2万~5万 |
14位:スカーゲン ウルトラスリム
リーズナブルな価格帯が特徴!無駄を省いたシンプル腕時計
商品価格(税込):22,680円
デンマークの時計メーカー「スカーゲン」。無駄を省いたミニマルモデルのシンプルウォッチが特徴です。超軽量デザインで長時間の着用でも疲れを感じません。ベルトを変えることで雰囲気を気軽に変えることができるのもポイント。
スリムラインはわずか54gと軽量でありながら耐久性に優れたデザインです。6時位置の日付窓はお洒落なデザインで、シンプルモデルながらお洒落の要素も取り入れた腕時計です。
ブランド名 | SKAGEN |
おすすめの年代 | 20代~30代 |
価格帯 | 15,000円~5万円 |
15位:ニクソンSENTY SS
豊富なバリエーションと低価格で若いビジネスマンに人気!
商品価格(税込):31,860円
アメリカの時計ブランド「ニクソン」。豊富なカラーバリエーションとリーズナブルな価格帯で若い世代から支持されているメーカーです。短めの3針が特徴のクールデザインがどんな場面でもマッチしてくます。
曜日、日付表示機能が付いたクォーツ式時計は、強力な防水仕様付き。多機能付きでオンオフ問わず使用できるのがニクソンデザインのポイントです。
ブランド名 | NIXON |
おすすめの年代 | 20代~30代 |
価格帯 | 1万~7万 |
ビジネスで信頼を掴む時計を手に入れよう
ビジネスシーンのどんな場面にも寄り添ってくれる「腕時計」。少し背伸びしたセレクトでも自分のモチベーションが上がるなら安い買い物かもしれません。
各ブランドの特性を踏まえて、自分に合う素敵な1本を見つけましょう!