「オーガニック化粧水って最近よく聞くけど、肌に優しいのかな?」「そもそもオーガニックってなに…?」
敏感肌などで肌に優しい化粧水を探している方にとって「オーガニック」は気になるワードなのではないでしょうか。
なんとなく肌に優しいイメージはあるものの「そもそもオーガニックとはなんなのか」を知らない方も多いはず。
今回の記事では「オーガニックとは?」という疑問にまずお答えし、なぜ敏感肌の方にオーガニック化粧水がおすすめなのかを解説していきます。
商品の選び方のポイントもご紹介しますので、オーガニック化粧水が気になっている方はぜひご一読ください。
Contents
肌を優しく労わるにはオーガニック化粧水がおすすめな理由
オーガニックを直訳すると「有機栽培によること」。
有機栽培とは、化学的に合成された肥料等を使わない栽培方法を指します。
有機栽培で育てられた植物を成分として作られた化粧水、これを「オーガニック化粧水」といいます。
ここではオーガニック化粧水をおすすめする2つの理由を説明します!
①肌への優しさにこだわって作られた商品が多い
オーガニックだから必ずしも肌に優しいということではありません。
各ブランドが「オーガニックのこだわり」を存分に活かすため、とことんこだわって商品を開発しているから、オーガニック化粧水は肌に優しいのです。
たとえば、肌への刺激になりやすい添加物を使用しないという工夫は多くのブランドが実践。
肌にしみない、べたべたしないといった肌触りにもこだわっています。
「肌への優しさ」を大切にして作られたものだから、敏感肌でも安心して使用できるのです。
②すべての成分とその生産地を公表している
肌に直接つけるものだからこそ、安心感が大切ですよね。
オーガニック製品は自信のある商品であればあるほど、すべての成分とその生産地、どのような認証や認定を受けているのかを公表しています。
オーガニックと認められる成分、そうでない成分をきちんと明記しているため、化粧水1本にどの程度オーガニック成分が含まれているのかを把握することができます。
「肌への優しさ・成分へのこだわりと安心感」が、オーガニック化粧水をおすすめする理由です。
では具体的にどのようなポイントを重視してオーガニック化粧水を選べば良いのでしょうか。
「オーガニックであること」「肌に優しいこと」にこだわった選び方をご説明します。
敏感肌のメンズ向け!オーガニック化粧水の選び方
「オーガニック認証」はひとつの指標
スキンケア商品のパッケージには「自然由来」「天然素材」「無添加」など「オーガニック」と混同しやすい単語が多く、違いが分かりにくいのが現状です。
そのとき指標となるのがドイツやフランスなどオーガニック先進国の「オーガニック認証」。
その名のとおり「オーガニックで作られた成分であること」を証明するひとつの基準です。
日本にはオーガニック認証が存在しないため、それに代わるものとして「有機JAS認定」をオーガニック製品の基準としている場合があります。
安心して商品を使いたい、確実にオーガニック成分で作られた商品を使いたい人は、オーガニック認証や有機JAS認定をひとつの指標、安心材料として商品を選ぶことをオススメします。
保湿成分をしっかりチェック
化粧水に求める一番の役割といえば、やはり保湿ですよね。
オーガニック化粧水の場合、保湿成分にオーガニック成分を使用している場合が多いです。
代表的な成分としてはダマスクバラ花水やホホバオイルなどが挙げられます。
その他、一般的な化粧水にも含まれる保湿成分であるヒアルロン酸やセラミドなどの配合もチェックしましょう。
とことん肌に優しいものを選ぶなら、無添加商品がオススメ
オーガニック化粧水が気になっている方は、きっと肌に優しい化粧水を求めていることでしょう。
とことん肌への優しさにこだわるなら、添加物を含まない商品を選ぶことをオススメします。
添加物とは香料、防腐剤、アルコールなど、商品の保存や加工を目的に加えられる成分のこと。
品質保持のためには必要な成分でもあり、100%有害ということではありません。
しかし物質によっては人に合わなかったり、肌への刺激になり得るため、敏感肌や自然由来の成分にこだわりたい方は無添加の製品をセレクトしましょう。
これらの選び方のポイントを踏まえ、おすすめのオーガニック化粧水をランキングにしました!
オーガニック認証を受けたものや肌への優しさにこだわったもの、海外コスメブランドからドラッグストアで手軽に手に入るものまで、幅広くアイテムをご紹介します。
肌に優しいメンズ向けオーガニック化粧水おすすめランキングTOP9
1位:ラーネオナチュラル ヒーリングローション
100%自然成分配合。これぞ、肌が本当に求めている水分!
国産オーガニックコスメ「ネオナチュラル」の定番商品。
無農薬栽培の富山ヘチマ水などをベースに配合した、水さえも加えずに100%自然成分で作られた化粧水です。
ハリのない肌にはハリを、カサカサの肌には潤いをという具合に、肌のコンディションを安定させてくれます!
肌の調子がイマイチと感じる方は、どなたでも試してみる価値アリの商品です。
使い続けるうちに、肌が元気になっていくのを実感できるはず!
添加物、化学成分は一切使用せず、食べられるくらい肌に優しい成分で作られているため、敏感肌の方には特におすすめです。
商品価格 | 3,186円(税込) |
内容量 | 120ml |
オーガニック成分 | ダマスクバラ花、月桃葉など |
こんな方におすすめ | 自分の肌の特性が分かりにくい方 自然成分にこだわりたい方 敏感肌の方 |
Uさん(30代男性 / 敏感肌)
2位:無印良品 オーガニック保湿化粧液(大容量)
美しく健康的な肌へ。リーズナブルな本格派化粧水
なんといってもリーズナブルで、手軽に入手できるのがおすすめの商品。
とはいえ8種類のオーガニック植物エキスを配合し、香料にもオーガニックエッセンシャルオイルを使用している本格派です。
美肌づくりに欠かせない「肌の生まれ変わり」を促進し、古くなった肌やカサカサ肌を健康的な状態へリセット。
乾燥しやすい方ほど肌の変化を実感しており、気付けばヘビーユーザーも多数。
バシャバシャ使えて、もっちりとした肌触りがうれしい化粧水です!
商品価格 | 3,900円(税込) |
内容量 | 400ml |
オーガニック成分 | カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、アロエベラ液汁など |
こんな方におすすめ | コスパを重視したい方 肌の調子にムラが出やすい方 |
Iさん(40代男性 / 敏感肌)
3位:HANAオーガニック フローラルドロップ
古来の民間薬・ダマスクローズ水が肌の再生力をアップ
水を一切使用せず、ベースにはブルガリア産のダマスクローズ水が使われています。
これらのローズウォーターは欧州では古来から民間薬として使用され、心や身体の健康維持、そして美容に効果があるとされてきました。
肌を外から潤すのではなく、肌を整え育てることを目的とした化粧水なので、使い続けるうちに肌のハリを実感!
べたつかないサラサラとした使い心地も人気です。
毛穴の黒ずみやテカリの解消が期待できるポリフェノールは、なんとバラの花びら3,000枚分を配合。
「肌がワントーン明るくなった!」との声も多数届いており、アンチエイジング効果も期待できます。
商品価格 | 3,334円(税込) |
内容量 | 80ml |
オーガニック成分 | ダマスクローズ水、ローズマリー葉エキスなど |
こんな方におすすめ | 肌本来の強さを高めたい方 しみやくすみが気になる方 |
Tさん(30代男性 / 混合肌)
4位:ママバター ナチュラル シアバター 保湿ローション
コスパ◎エコサートの厳しい基準をクリアしたオーガニック化粧水
社会貢献活動を行っていることでも知られる、人気ブランド・ママバター。
フランスの認証機関・エコサートの厳しい基準をクリアした10種のオーガニック成分を配合した化粧水です。
保湿力に定評があり「寝る前にたっぷりつけると、朝の肌コンディションがまるで違う!」との声が多数。
コスパが良く、肌に優しい無添加構造なのでつけすぎるくらいつけてもOKです。
商品価格 | 1,472円(税込) |
内容量 | 200ml |
オーガニック成分 | ローズマリー葉エキスなど |
こんな方におすすめ | 保湿効果を求める方 コスパを重視したい方 |
Kさん(20代男性 / 敏感肌)
5位:オルナ オーガニック 化粧水(保湿 乾燥 かさつき用)
メディアでも大注目!オルナがこだわりぬいた、やみつきになる保湿力
フランスの認証機関・エコサートの基準をクリアしたオーガニック化粧水。
人気女性誌『JJ』やコスメサイト『@cosme』でも紹介され、累計売上本数は20万本を突破しています。
商品に含まれるオーガニック成分はなんと23種類。さらに、これでもかというほど保湿成分をプラス。
使いはじめは独特の香りに戸惑う方もいますが、1週間が経つころには、「いつもとなにか違う肌の柔らかさ」を実感します。
サラサラした手ざわりながら、肌にしっとり浸透していく心地よさがやみつきに。リピーターが多いのも納得の化粧水です。
商品価格 | 2,000円(税込) |
内容量 | 200ml |
オーガニック成分 | カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキスなど |
こんな方におすすめ | かさつきやすい方 無添加にこだわりたい方 |
Oさん(30代男性 / 普通肌)
6位:オラクル化粧品 クラリファイング・トナー
人気ブランド「オラクル化粧品」。オーガニック保湿成分たっぷり配合
手に出して使用するドロップタイプの化粧水です。
有機JAS認定を受けた農園で栽培された、ダマスクバラ花水やヒマワリエキスなど、高い保湿効果が期待できる成分をたっぷり配合。
とろみのある濃密なテクスチャーが特徴で、その保湿力を実感するには少量の二度付けがおすすめ。
手のひらでおさえるごとにグングンしみこんでいく感覚を味わえます!
もっと肌にしみこませたくなる癒しの香りも人気の秘訣。
商品価格 | 4,860円(税込) |
内容量 | 150ml |
オーガニック成分 | ダマスクバラ花水、ヒマワリエキス、ハマメリス水など |
こんな方におすすめ | 乾燥が強い方 |
Fさん(20代男性 / 乾燥肌)
7位:エルブデュレ エモリエントローション
さっぱりとした使い心地!汗をかきやすい方におすすめの化粧水
豊かな自然のなかでいきいきと育ったスイス原産のオーガニックハーブを使用。
フランスの認証機関エコサートの基準をクリアしています。
さっぱりとした使い心地が特徴で、肌をひきしめたい方におすすめの化粧水です!
ほんのり漂うハーブ系の香りもすがすがしく、汗をかきやすい季節にもぴったりの商品。
商品価格 | 2,690円(税込) |
内容量 | 200ml |
オーガニック成分 | セージエキス、ローズマリー葉エキスなど |
こんな方におすすめ | ハーブの香りが好きな方 汗をかきやすい方 さっぱりした使い心地を好む方 |
Eさん(30代男性 / 脂性肌)
8位:ジョンマスターオーガニック R&Aハイドレイティングトーニングミスト
定番オーガニックブランドの人気NO.1!時間が経つごとに潤いを実感
ジョンマスターオーガニックの人気NO.1商品。公式オンラインストアでも完売してしまうほどの人気を得ています。
美肌成分としてアロエべラ液汁やダマスクバラ花水を配合、肌のひきしめや肌荒れケア効果が期待できます!
ミストタイプなので、仕事の合間のリフレッシュにもおすすめ。
ほのかに漂うバラの香りに癒されます。持ち運びできる小さめサイズも嬉しいポイント。
塗布後はさっぱりしているものの、時間が経つとしっとりなじみます。
商品価格 | 4,968円(税込) |
内容量 | 125ml |
オーガニック成分 | アロエベラ液汁、ダマスクバラ花水など |
こんな方におすすめ | こまめに保湿したい方 さっぱりした化粧水をお求めの方 |
Rさん(20代男性 / 混合肌)
9位:MARKS&WEB モイスチャーハーバルウォーター
ザクロ花エキス&セラミド配合。乾燥がとくに気になる方におすすめ
人気コスメラインMARKS&WEBのなかで最も保湿力の高い、スプレータイプの化粧水。
やわらかくキメ細やかな肌へと導くザクロ花エキスと、潤い成分である3種のセラミドを配合しています。
セラミドがしっかりと保湿してくれるため、乾燥が強い方でもしっとりとした肌触りを実感できると高評価。
スプレータイプなので、乾燥が気になったときにすぐ塗布できるのも魅力です。
オーガニック化粧水は香りの好みが分かれることが多いですが、MARKS&WEBはクセのない香りで癒されると老若男女問わず人気。
お休み前にケアするとぐっすり眠れるので「寝不足解消で肌の調子が良くなった!」という声も。
商品価格 | 3,490円(税込) |
内容量 | 110ml |
オーガニック成分 | ダマスクローズなど |
こんな方におすすめ | 乾燥肌の方 精油の香りを楽しみたい方 |
Mさん(20代男性 / 乾燥肌)
オーガニック化粧水で肌を労わりながらスキンケア!
「オーガニック」への関心は年々高まっており、化粧水ひとつ選ぶにしても数えきれないほどの商品が存在します。
それぞれのメーカーがこだわりを持ち「肌に優しいものを」という強い想いのもと作られた商品ばかり。
選ぶのは難しいですが効果が期待できるものも多いです。大切なのは、オーガニックについて正しい知識を持っておくこと。
そのうえで自分の目的に合ったオーガニック化粧水を探しましょう!