朝のセットに時間がかかり、せっかく整えてもすぐにうねり始めてしまう「くせ毛」。
「昔からずっとくせ毛がコンプレックス…」「最近うねりが出てきて、雨の日は髪が広がって大変…」そんな悩みはくせ毛対策シャンプーで解決することができます!
今回はくせ毛にお悩みの方に向けて、くせ毛シャンプーの選び方やおすすめアイテムをまとめました。
シャンプーでくせ毛を解消して、まとまりのあるサラサラ髪を手に入れましょう!
Contents
くせ毛になる主な原因2つ
まず、くせ毛になる主な原因2つを以下に説明していきます。
①【幼少期からくせ毛の人】遺伝が影響している
「幼少期からくせ毛だった」という方は、遺伝の可能性が高いです。生まれつき毛穴の形や毛質が曲がるようになっていて、髪がうねっているタイプです。
先天性のくせ毛は、シャンプーのみでは改善しない場合があります。そこでおすすめなのが、縮毛矯正とくせ毛に効果があるシャンプーの併用です。
縮毛矯正は、くせ毛をまっすぐサラサラにしますが、2か月ももたずにうねりが出てきてしまいます。
縮毛矯正をかけた髪に、くせ毛対策シャンプーを使用すると縮毛矯正を長持ちさせることができます。
②【後からくせ毛になった人】ストレスや生活習慣の乱れ
「最近くせが出始めた」「途中で髪質が変わった」という方は、何かの原因で毛質が変わった後天性のくせ毛。
毛質は、ストレスや生活習慣の乱れ、髪や頭皮のダメージなどが原因で変化してしまいます。くせ毛になった原因をなくせば、また直毛に戻る可能性も。
しかし、ストレスを無くしたり、生活習慣の改善をしたりするのが難しいという方には、くせ毛対策のシャンプーが効果的です。
毎日のシャンプーでくせ毛のケアを行うことで、徐々に毛質を改善することができます。
くせ毛対策のシャンプーといっても様々なタイプがあります。どれが自分に合うのか分からない方は、くせの出方で見分けることができます。
自分のくせ毛のタイプに合わせて、ぴったりの成分が配合されたものを選びましょう。
くせ毛のタイプ別シャンプーの選び方
【髪が波打つ・チリチリ】水分バランスを整える保湿成分配合を選ぶ
髪が波打ったり乾燥してチリチリとしている方は、水分バランスが崩れ乾燥しているタイプです。
このタイプの方は、保湿成分が含まれ水分バランスを整えるシャンプーを使うと、くせ毛を解消できます。
「ヒアルロン酸」や「植物由来オイル」といった保湿成分をたっぷりと含んだシャンプーを選びましょう。
【髪がまとまらず広がっている】頭皮ケア成分配合を選ぶ
髪がまとまらずに広がってしまうくせ毛は、髪がねじれてくせになっているタイプ。髪の毛がタオルを絞ったような状態になっており、髪がまとまりません。
くせ毛は頭皮トラブルのサインです。髪が広がるくせは、毛穴に詰まった汚れや頭皮環境が悪化していると現れます。
毛穴の汚れをしっかりと落とし、頭皮環境を正常化する処方のシャンプーを選びましょう。
【髪の太さがバラバラで切れやすい】ダメージ補修できるものを選ぶ
髪の太さがバラバラで細い部分から切れてしまう方は、髪が栄養不足になっているタイプ。
髪のダメージが進んでいるので、たっぷりと栄養を与えて補修できるシャンプーを選びましょう。
くせ毛のタイプ別にぴったりのくせ毛対策シャンプーを集めました。自分のくせに合ったシャンプーを見つけ、くせ毛を改善していきましょう。
【髪が波打つ・チリチリ】くせ毛対策におすすめのシャンプーランキング4選
1位:morgans
乾燥で硬くなった髪を柔軟に!敏感肌にも安心の低刺激
乾燥で髪がパサついて硬くなっている方に朗報。
髪の水分補給に効く贅沢成分をたっぷり配合した『morgans』のシャンプーが、乾燥髪を柔らかくすると人気です。
植物由来成分を99%以上配合し、髪と頭皮のダメージにあらゆる角度からアプローチ。サラリとまとまるなめらかな髪へ。
「竹ぼうきのようだった剛毛が劇的にボリュームダウン」「パサパサ髪がストンと落ち着いた」と驚きのコメントが続出しています。
商品価格 | シャンプー&コンディショナーセット¥6,435 |
内容量 | 300ml |
香り | ジャスミン、ラベンダー、カモミール |
こんな方におすすめ | 髪が乾燥して硬くなっている方 |
公式サイトで詳細を見る
Iさん(20代男性)
2位:ルベル イオセラム クレンジングシャンプー
グリーンナッツオイルの力で髪の内部から潤い補修!
クリーミーで濃密な泡で優しく洗う「ルベル イオセラム クレンジングシャンプー」。頭皮に優しいアミノ酸系洗浄成分配合で、不要な汚れだけを落とし、必要な潤いは保ちます。
髪に潤いを与える「グリーンナッツオイル」を配合。グリーンナッツオイルは乾性油という性質を持ち、内部に潤いを閉じ込め表面はさらさらの状態に保つので、潤うのにベタつかないサラサラの髪になります。
「髪質が柔らかくなってくせが減った」「アイロンを使わなくてもセットできるようになった」という口コミも多数あり、くせ毛効果を実感する方が続出しています。
商品価格 | 2,160円(税込) |
内容量 | 200ml |
香り | アップルカシスの香り |
こんな方におすすめ | ベタつきが気になる方 |
3位:Fプロテクトシャンプー ベーシック
髪の内外から保湿して水分バランスを改善!乾燥が酷い方に
「髪がパサパサ、チリチリ…」「髪に指が通らない」など、酷い乾燥にお悩みの方におすすめなのは「Fプロテクトシャンプーベーシック」。
髪を保湿する成分がたっぷり配合されており乾燥を改善、くせ毛を解決していきます。
保湿成分「メドウフォーム-δ-ラクトン」という成分を配合。この成分はドライヤーなどで加熱すると、髪の内部に強く浸透しハリ・コシをアップしてくせ毛を補修します。
さらに吸着型のヒアルロン酸「ヒアロベール」が髪にくっつき、ダメージを補修。くせ毛を改善し、髪の指通りを良くします。
髪の内側と外側の両方から保湿するので、酷い乾燥にお悩みの方にぴったりです。
商品価格 | 1,750円(税込) |
内容量 | 300ml |
香り | 控えめな柑橘系の香り |
こんな方におすすめ | 髪の乾燥が酷い方 |
4位:コタ アイケア シャンプーY
くせを改善するために開発されたシャンプー!保湿成分でサラサラ髪に
「コタ アイケア シャンプーY」は、髪のくせや広がりを改善することを目的に開発されたシャンプーです。
髪と同じ成分で洗うのでダメージは最小限に抑えつつ、モコモコの泡で不要な汚れはしっかり落とします。
保湿成分である「トウキンセンカエキス」や「水酸化レシチン」、「モモ葉エキス」配合で、しっとりまとまる髪質に導きます。
血行を促進する「トコフェロール」も配合。頭皮の代謝を促し、健康的な頭皮に近づけていきます。
「くせが抑えられてサラサラになった」「しっとりまとまる」と口コミでも高評価です。
商品価格 | 5,250円(税込) |
内容量 | 800ml |
香り | トウキンセンカの香り |
こんな方におすすめ | サラサラの髪になりたい方 |
【髪がまとまらず広がっている】くせ毛対策におすすめのシャンプーランキング3選
1位:BULK HOMME THE SHAMPOO
植物性のモチモチ泡が頭皮環境を正常化して脱くせ毛!
バルクオムのシャンプーは、植物性の洗浄成分を配合し、頭皮環境を整えてくせ毛を改善するシャンプー。
軽く泡立てるだけで、重く粘りのあるモチモチの泡が出来上がるので、毛穴に詰まった汚れやワックスなどをしっかりと落とし、髪や頭皮に刺激を与えずに洗髪ができます。
しっかりと汚れを落とした後は、吸着型コラーゲンが髪と頭皮を保護します。頭皮汚れはしっかり落とし、必要なものは補う処方になっているので、頭皮環境を正常化。
頭皮と髪の潤いのバランスが整い、広がってしまうくせ毛を解決します。
商品価格 | 3,180円(税込) |
内容量 | 200g |
香り | かすかなフローラルの香り |
こんな方におすすめ | 頭皮環境悪化が原因のくせ毛を直したい方 |
2位:チャップアップシャンプー
10種類の栄養で頭皮をサポート!優しくくせ毛改善するオーガニックシャンプー
チャップアップシャンプーは、髪と頭皮に優しいアミノ酸系の成分で洗うオーガニックシャンプーです。
10種類のオーガニックエキスを配合し、頭皮の健康をサポート。使い続けることで頭皮環境は整い、髪が広がってしまうくせ毛を抑えることができます。
毛穴詰まりの原因となるシリコンや合成着色料、防腐剤のパラベンは不使用。髪と頭皮に余計な刺激を与えないので、敏感肌でも安心して使用できます。
今だけ返金手数料もかからない全額返金キャンペーン中!ノーリスクでお試しできるこの機会にまずは試してみてください。
商品価格 | 4,180円(税込) |
内容量 | 300ml |
香り | フルーティローズの香り |
こんな方におすすめ | 広がるくせ毛の根本原因の改善をしたい方 |
3位:ボタ二スト モイストシャンプー
8種の保湿成分でしっとりまとまる髪へ!ボタニカルの力で頭皮環境を守る
ドラックストアで気軽に購入できるシャンプーをお探しの方には、ボタ二ストのモイストシャンプーがおすすめ。
低刺激の洗浄成分「コカミドプロピルベタイン」配合で、優しく頭皮を洗い上げます。
抗炎症作用がある「グリチルリチン酸2K」を配合し、毎日のシャンプーで頭皮環境を改善。
さらに保湿効果のある「サトウキビエキス」など8種類の保湿成分を配合し、しっとりサラサラの髪に。
頭皮環境改善と保湿成分のWパワーで広がるくせ毛を抑えます。香りは爽やかなアプリコットとジャスミンで、リラックスしてシャンプーをすることができます。
商品価格 | 1,512円(税込) |
内容量 | 490ml |
香り | アプリコットとジャスミンの香り |
こんな方におすすめ | しっとりまとまりのある髪が欲しい方 |
【髪の太さがバラバラで切れやすい】くせ毛対策におすすめのシャンプーランキング3選
1位:ZACC パールリッチシャンプー
自然の力でダメージ補修する贅沢なオーガニックシャンプー
ZACC パールリッチシャンプーは、東京の表参道にある老舗有名サロン「ZACC」監修のシャンプー。
炭を含んだアミノ酸系の泡が毛穴の汚れを落としつつ、美容液レベルの補修成分が髪をケアする贅沢処方になっています。
黒蝶貝由来の「ブラックパール成分」など、非常に優れた保湿成分が21種類含まれており、ダメージを受けた髪を補修し太く強度ある髪にしていきます。
髪の太さがバラバラで切れやすい方にぴったりです。ノンシリコンで合成香料や保存料も無添加なので、どなたでも安心して使用できます。
商品価格 | 3,240円(税込) |
内容量 | 400ml |
香り | シトラスの香り |
こんな方におすすめ | 栄養の贅沢処方でしっかりとくせ毛ケアをしたい方 |
2位:アスロング
卵由来成分が髪を徹底補修!酷いダメージが気になる方に
髪の毛が切れてしまうほど強いダメージがある方には、ZACC パールリッチシャンプーがおすすめ。
その理由は「アルガンオイル」「リンゴ果実エキス」など髪と頭皮をサポートする成分が10種類配合されているからです。
その中でも注目したいのが、他のシャンプーにはあまり見られない高級保湿成分「加水分解卵隔膜」です。
この卵由来の成分は、健康な髪を維持するⅢ型コラーゲンや18種のアミノ酸を含み、髪にたっぷりの栄養を与えます。
髪のダメージを徹底的に補修するので、ダメージによるくせ毛が気になる方にぴったりです。
商品価格 | 4,280円(税込) |
内容量 | 200ml |
香り | ジャスミンとブーケ香り |
こんな方におすすめ | 酷いダメージが気になる方 |
3位:ミルボン フィエーリ シャンプー
髪の内部に水分を閉じ込める処方で雨の日もうねらないサラサラ髪に!
「湿度の高い日にくせが酷くなる…」という方におすすめなのが「ミルボンフィエーリ シャンプー」です。
アミノ酸系洗浄成分で不要な汚れを落としつつ、髪の内部に水分を閉じ込める処方になっています。
このシャンプーに配合されている保湿成分「グリセリン」が髪の内部に水分を呼び込み、「糖質皮膜」が潤いを逃がさないので、髪のダメージを抑えて湿度の高い日もうねらない髪にします。
「しっとりして広がらない髪になった」「根元からふんわりする」という口コミも多数。ダメージが強いくせ毛の方におすすめです。
商品価格 | 1,680円(税込) |
内容量 | 200ml |
香り | ジューシーグリーンアップルの香り |
こんな方におすすめ | 湿度の高い日にくせが強く出る方 |
くせ毛を解消するシャンプー&乾かし方の手順
シャンプーをする前に、お湯だけで髪を予備洗いしましょう。
しっかりと頭皮をマッサージするように2~3分ほど洗い流すと、髪や頭皮についたゴミや皮脂が落ちてシャンプーの泡立ちが良くなります。
予備洗いだけで約80%の汚れが落ちるので、その後のシャンプーでしっかりと洗い上げることができます。予備洗いをするお湯の温度は38度前後がおすすめ。
熱いお湯は髪や頭皮に刺激を与えて、頭皮環境の悪化に繋がるので「少しぬるいかな?」と感じるくらいが調度良い温度です。
手に出したシャンプーをそのまま髪の毛に付けていませんか?直接シャンプーをつけると摩擦で髪や頭皮が痛み、くせ毛を悪化させてしまいます。
シャンプーは、手や泡立てネットを使って泡立ててから、頭に付けるようにします。
泡がクッションの役割をはたすので摩擦によるダメージも防げ、しっかりと汚れを落とせます。
泡を頭に付けたら、頭皮を揉み込むように洗います。指を髪に通し、根元をマッサージするようなイメージで洗うと効果的です。
頭皮の汚れが残ってしまうと、頭皮環境が悪化してくせ毛の原因となります。指の腹で入念に汚れを落としましょう。
シャンプーのすすぎは非常に重要です。その理由は、すすぎ残しがあると髪や頭皮に大きなダメージを与えてしまい、くせ毛を悪化させるから。
最低でも3分はかけてシャンプーの成分が残らないようにしっかりとすすぎましょう。
シャンプー後のドライにも重要なポイントがあります。それは、ドライヤーをかける前にしっかりとタオルドライをして余分な水分を拭き取ること。
ドライヤーの強い温風で全ての水分を飛ばそうとすると時間がかかり、摩擦と熱で髪の毛にダメージを与えてしまいます。
タオルで水分を減らしておくと時間短縮でき、髪や頭皮を守ることができます。
乾かし終わったら、最初は手ぐしで髪の絡みを取り、その後くしで整えます。
最初から目の細かいくしでとかしてしまうと、髪に引っかかってダメージを与えてしまいます。
手ぐしで軽くとかしてから、くしで整えるようにしましょう。
くせ毛はシャンプーを変えてスタイリングしやすい髪を目指そう!
くせ毛は原因を知り、しっかりと対処することでくせ毛を抑えることができます。
毎日のシャンプーを自分に合ったものに変えるだけでも、くせ毛のない扱いやすい髪に変えることが可能です。
くせ毛対策シャンプーを使って「セットに時間がかかり、見た目も良くない…」そんな悩みから解放されましょう。