プライベートやビジネスに便利なWindowsタブレットは大人気。WordやExcelなどが使えるOffice搭載モデルなど、快適に使えるものが多いです。
「Windowsタブレットが欲しいけど、どうやって選べばいい?」「自分に合うタブレットって、いくらぐらいなんだろう?」
こんな疑問をお持ちの方のために、最適なWindowsタブレットの選び方やタイプ別におすすめのWindowsタブレットをランキング形式でまとめました。
快適な毎日を過ごすための一台を、ぜひ見つけてくださいね!
Contents
自分にあったWindowsタブレットの選び方
あなたにピッタリのWindowsタブレットを選ぶためには、何よりもまず使い方をハッキリさせることが大事。どんなことに注目して選べば良いのか、詳しくお伝えします。
用途に合わせたサイズで選ぶ
プライベート使用なら小さめな「8インチ」程度でもOK
ネットサーフィンやメールチェックなどがメインの方やキーボードを接続しない方には、8インチ前後のタブレットがおすすめ。
携帯性に優れているため、外出先での空き時間にサッと取り出して有意義な時間を過ごせますよ。
ビジネス使用や大画面を重視するなら「10インチ」以上
10インチ以上のタブレットは、ビジネスでタブレットを使う方に最適。
CPUやメモリなどのスペックがノートパソコン並みなので、officeを使った作業もサクサクと進められます。
キーボードをつないでの使用も快適。バッテリーが10時間以上もつものも多いです。
ストレージの容量で選ぶ
一般的なタブレットのストレージは128GBです。容量の少ないタブレットだと32GBのものもあります。
どの程度の容量があれば十分か、使い方をふまえて検討しましょう。HDDの特徴は低価格だけど処理速度が遅いこと。
SSDやeMMCの特徴は、処理速度が早いけど価格が高くなりがちなことです。
Office搭載の有無で選ぶ
タブレットを使って仕事をする方には、Office搭載モデルがおすすめ。WordやExcelを使えると仕事の効率がグンと上がります。
逆にプライベートでしかタブレットを使わない方は、Officeが不要なケースが多いので、しっかりと必要な機能を見極めましょう。
SIMフリー対応の有無で選ぶ
タブレットを使って重要な作業をする方は、SIMフリー対応のタブレットを検討してください。
ファーストフード店などの公衆無線LANを使ったネット接続は、セキュリティ面が不安なところ。
SIMフリー対応のタブレットだとセキュリティ面で安心なうえ、月々のネット接続料金を抑えられるので、あらかじめ確認しておきましょう。
価格の安さで選ぶ
低価格なタブレットをお探しの方は、1万円~2万円前後がおすすめ。
なぜなら、Windowsタブレットの相場が3万円~6万円だからです。
不要な性能をそぎ落とせば安いタブレットを手に入れられるので、使い方を明確にしておきましょう。
使用用途をハッキリさせたら、次はあなたに合ったタブレットを探していきましょう。
【8インチ程度】プライベート使用におすすめの小さめサイズのWindowsタブレットランキング2選
小さくて手軽に使える8インチ前後のタブレットはライトユーザーにおすすめ。
プライベート用にWindowsタブレットをお探しの方にピッタリのタブレットを2つ紹介します。
1位:mouse タブレット WN803
10点マルチタッチ対応!携帯性を求める方におすすめ
『WN803』は10点同時に触っても感知してくれるマルチタッチ機能があり、使いやすさが魅力です。思い通りの操作ができるので快適に使いたい人におすすめ。
8インチ、約315gのコンパクトボディは携帯性に優れているので、外出先でのちょっとした空き時間に素早く取り出せます。
micro HDMI出力端子やmicro SDXCに対応しているので、周辺機器との連携もバッチリです。
価格 | 22,771円(税抜) |
サイズ | 8インチ |
ストレージ | 64GB(eMMC) |
Office搭載 | × |
SIMフリー対応 | × |
Yさん(20代男性)
2位:ONKYO オンキヨー TW08A-87Z8
ガッツリ使ってもくたびれにくいWindowsタブレット!
『TW08A-87Z8』は、ロングサイクルリチウムイオンバッテリーが採用されており、バッテリーの持続性が大きな魅力。フル充放電を800回したあとでも当初の80%以上もバッテリーがもちます。
また、Miracast送信機能が搭載されているので、テレビなどの外部危機にワイヤレスで映像を表示できることもメリット。
もちろん8インチの小型ボディを活かして外出先で使いやすいことも強みのひとつです。
価格 | 34,547円(税抜) |
サイズ | 8インチ |
ストレージ | 32GB(eMMC) |
Office搭載 | × |
SIMフリー対応 | × |
Uさん(30代男性)
【10インチ以上】ビジネス使用や大画面重視におすすめのWindowsタブレットランキング2選
仕事用にタブレットを使いたい人は、生産性を向上させてくれる10インチ以上のタブレットがおすすめ。
ひたむきに働くあなたをサポートしてくれるタブレットを厳選して紹介します。
1位:マイクロソフト Surface Go(サーフェス ゴー) KAZ-00032
SIMフリー対応で、外でも快適に仕事をしたい方におすすめ!
これまでのSurfaceのなかで、もっとも小さく軽い『KAZ-00032』。532gと10インチのコンパクトサイズなので、ラクラクと持ち運べます。
ノートパソコンに匹敵する性能を兼ね備えていることも大きなメリット。デュアルコアのCPUと8GBのメモリでwordやExcelの処理もスピーディーに。
さらにSIMフリーにも対応しているので、格安でネット接続も可能。タッチスクリーンを備えているので、手書きで情報を残せることも大きな魅力です。
価格 | 81,381円(税抜) |
サイズ | 10インチ |
ストレージ | 128GB(SSD) |
Office搭載 | ◯(Office Home and Business 2019) |
SIMフリー対応 | ◯ |
Oさん(20代男性)
2位:Lenovo 2in1 タブレット YOGA BOOK ZA160003JP
外出先でもガッツリ仕事OK!本物のペンを使う感覚でノートが取れる
『ZA160003JP』は13時間持続するバッテリーが最大の魅力。重さは約690g、厚さは約4.05mmと、持ち運びにもピッタリ。
また、本物のペンを使っているような感覚でノートをとれることも大きなメリット。WordやExcelと併用することで仕事の生産性をグッと上げられます。
価格 | 54,364円(税抜) |
サイズ | 10.1インチ |
ストレージ | 64GB(フラッシュメモリ) |
Office搭載 | ◯(Office Mobile) |
SIMフリー対応 | ◯ |
Iさん(20代男性)
【Office搭載】WordやPowerPointがすぐ使えるおすすめのWindowsタブレットランキング2選
Officeが入ってると効率的に仕事を進められるので重宝するという方は多いものです。
そこで、Officeが搭載されているタブレットランキングTOP2をご紹介します。
1位:マイクロソフト Surface Pro FJX-00031
たくさんの機能をフル活用してビジネスに活用したい方に!
『FJX-00031』は仕事に使える機能がたくさん搭載された2in1タブレット。
キーボード接続や10点のマルチタッチ機能、ペンへの対応など、様々なアプローチであなたのビジネスを効率よく進めてくれます。
USB3.0やmicroSD™ カード スロットなど、外部端子も充実した一台です。また、最長で12時間以上もの動画再生ができることも大きな強み。
思わぬ空き時間が生じても、仕事や動画鑑賞など時間の過ごし方を有意義なものにしてくれます。
価格 | 54,364円(税抜) |
サイズ | 12.3インチ |
ストレージ | 256GB(SSD) |
Office搭載 | ◯(Microsoft Office Home & Business 2016) |
SIMフリー対応 | ◯ |
Kさん(30代男性)
2位:Lenovo 2in1 タブレット YOGA BOOK ZA150019JP
1日中使えるタフなバッテリーで仕事に打ち込みたい人に!
『ZA150019JP』はバッテリーが13時間も持続するので、がっつりと1日仕事に集中したい人におすすめ。多少の充電忘れもカバーしてくれます。
画面の角度も360度変えられるので、会議など複数人で情報共有をする際にも活躍してくれるでしょう。
また、10インチで689gの軽さも魅力的。持ち運びがラクで、ちょっとしたときにも気軽に持ち出せます。いざというときにいつも手元に置いておける一台です。
価格 | 27,264円(税抜) |
サイズ | 10.1インチ |
ストレージ | 64GB(フラッシュメモリ) |
Office搭載 | ◯(Office Mobile) |
SIMフリー対応 | × |
Nさん(20代男性)
【SIMフリー対応】ネット回線なしでも使えるおすすめのWindowsタブレットランキング2選
大切な情報を扱う方におすすめのSIMフリー対応タブレット。用途別で選りすぐりのタブレットを2つお伝えします。
1位:T103HAF-8350 ASUS TransBook Mini
SIMフリー&Office搭載!外出先で安全に仕事をサクサク進めたい方に
『T103HAF-8350』は、SIMフリー対応&Office搭載の2in1タブレット。そのため外出先で安心してネット接続ができるうえ、文書作成もバリバリこなせます。
10.1インチの画面にもかかわらず、キーボードカバーをつけていても870gほどの軽さなので出先のお供に最適です。キックスタンドは約170度まで傾けられます。
さらに付属のASUSペンを使えば手書きの文字や絵も残せることも大きな魅力。
価格 | 39,091円(税抜) |
サイズ | 10.1インチ |
ストレージ | 64GB(eMMC) |
Office搭載 | ◯(Microsoft Office Mobile) |
SIMフリー対応 | ◯ |
Yさん(20代男性)
2位:ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4
動画を楽しみたい方にイチオシのSIMフリータブレット!
『Z581KL-BK32S4』は、鮮やかで迫力ある映像体験を求める人にピッタリ。タブレットの中でトップクラスの2K(2,048×1,536)を誇る解像度を備えている、『Z581KL-BK32S4』。
また、前面にあるデュアルフロントスピーカーから溢れる音は、サウンドに立体感を与えて包み込むような感覚を与えてくれます。
さらに4GBのメモリと、Snapdragon650の高性能なCPUはもたつくことなく滑らかな映像を提供してくれます。SIMフリーを使って通話もできる点も注目すべき魅力です。
価格 | 66,182円(税抜) |
サイズ | 7.9インチ |
ストレージ | 32GB(eMMC) |
Office搭載 | × |
SIMフリー対応 | ◯ |
Rさん(30代男性)
【価格が安い】おすすめのWindowsタブレットランキング2選
ここでは低価格重視の方におすすめのタブレットを厳選して2つピックアップしました。スマホよりも大きいのに安いタブレットが欲しい方は必見です。
1位:Teclast X80 Power タブレット
2万円以下でネット使用に十分な性能!低価格重視のライトユーザー向け
『X80 Power』は2万円をきる格安タブレット。スマホより大きな画面で手軽にネットサーフィンしたい人には、十分な性能なので最適です。
解像度は1920×1200(WUXGA)なので、綺麗な映像を楽しめます。また4.5mmの狭額縁と、7.2mmの薄さなので、持ち運びもラクラク。SDカードも使えるので容量不足にも対応可能。
価格 | 16,273円(税抜) |
サイズ | 8インチ |
ストレージ | 32GB(HDD) |
Office搭載 | × |
SIMフリー対応 | × |
Tさん(20代男性)
2位:CHUWI Hi10 Air タブレットPC
高速処理&画面キレイ!コスパに優れた2in1タブレット
『Hi10 Air』は、低価格でサクサク動くタブレットが欲しい方におすすめ。
Intelの高速プロセッサー&第八世代のグラフィックスを搭載しているので、約2万2千円とは思えないほどの処理速度と綺麗さを提供してくれます。
キーボード接続やOfficeの搭載をすることで、仕事やプライベートの時間をより有意義なものに。
重さ522g、薄さ8.8mmの軽量ボディは携帯性にも優れており、どんなところにいくにも気軽に持っていけます。
価格 | 20,000円(税抜) |
サイズ | 10.1インチ |
ストレージ | 64GB(HDD) |
Office搭載 | × |
SIMフリー対応 | × |
Oさん(20代男性)
Windowsタブレットを使って作業効率をアップ!
Windowsタブレットを使えば、ネットサーフィンやビジネスなどをサクサク進められます。
忙しい毎日を過ごしている人ほど、ちょっとした空き時間を有効活用したいものです。
あなたに合ったWindowsタブレットを見つけて、プライベートや仕事を充実させましょう!