「笑った時に歯のヤニや黄ばみが気になる」「手間やお金をそれほどかけずに、自宅で歯を白くしたい」そんなあなたには、自宅用ホワイトニンググッズがピッタリ。
この記事では、自分に合った自宅用ホワイトニンググッズの選び方をまずレクチャー。その後、おすすめのグッズを種類別にランキング形式でご紹介します。
記事の最後では、グッズの正しい使い方や失敗を防ぐための注意点もお伝えしますので、参考にしてください。
読み終えるころには、キラリと自信のあふれるスマイルに手が届くはずです!
Contents
自分にあったホワイトニンググッズの選び方
ホワイトニンググッズは「目的やライフスタイルに合わせた種類」や「使い続けられる価格」を基準に選ぶのがポイント。それぞれの要素について、以下で詳しくご説明します。
目的やライフスタイルに合わせて種類を選ぶ
即効性を実感したい人は「ジェル+LEDライト」タイプ
「ジェル+LEDライト」タイプの自宅用ホワイトニングは、即効性を実感したい人におすすめ。
マウスピースにジェルを注入するか、歯に直接ジェルを塗り、その上からLEDライトを照射するというものです。
手軽に歯を綺麗にしたい人は「テープ(シート)」タイプ
「テープ(シート)」タイプの自宅用ホワイトニングは、手軽に歯を綺麗にしたい人におすすめ。
密着力の強いシートを歯に貼るだけという手間のなさがポイント。美しい歯への関心が高いアメリカや韓国などでは広く普及しています。
生活に無理なく取り入れたい人は「歯磨き粉」タイプ
「歯磨き粉」タイプの自宅用ホワイトニングは、ホワイトニングを生活に無理なく取り入れたい人におすすめ。
わざわざ時間を別にとらなくても、いつもの歯磨き粉をホワイトニング用のものに変えるだけなので始めやすいでしょう。
使い続けられる価格が安いものを選ぶ
ホワイトニンググッズの種類 | 費用相場 |
ジェル+LEDライト | 3,000円〜20,000円(※) |
テープ(シート) | 1,500円〜4,000円 |
歯磨き粉 | 1,000円〜5,000円 |
自宅用ホワイトニンググッズの費用相場について、種類別にまとめました。
※「ジェル+LEDライト」タイプは、LEDライトとジェル、シェードガイド(色見本)などが「スターターキット」として販売されていることが多いです。
付属のジェルの容量はまちまちなので、比較時には要チェック。継続して使うにあたりジェルのみ単体購入する場合のランニングコストも考慮に入れましょう。
それでは、おすすめの自宅用ホワイトニンググッズを、種類別・ランキング形式でご紹介していきます。
【即効性を実感したい人向け】ジェル+LEDライトタイプの自宅用ホワイトニングおすすめランキング3選
まず、即効性を実感したい人におすすめのジェル+LEDライトタイプの自宅用ホワイトニングをご紹介します。
1位:ビースマイル(Be smile)
即効性と安心感で楽天ランキング6冠獲得の超人気アイテム
「ビースマイル」は楽天で、総合ランキングを含む6部門で1位を獲得した人気商品。専用ホワイトニングジェルの販売は10万個を突破し、継続して使っている愛用者の多さもうかがえます。
人気の秘密は「即効性」と「安心感」。平均すると、3回目の使用くらいから効果を感じ始める人が多い様子です。白さだけでなく「歯がツルツルになり透明感が出た」と感じている人も。
以前にホワイトニングを受けたことがある方のキープ用にも愛用されています。出自不明なものも散見されるホワイトニング業界で「日本のメーカーが作った」という安心感もポイント。
特に安全性が気になるホワイトニングジェルは、品質を保証するISO9001適合の国内工場で生産しています。
ジェルは定期コースなら10%オフで入手可能で、継続しやすいのも高評価。迷っている方にはまずおすすめしたいホワイトニングキットです。
価格 | 6,000円(税抜) |
ジェル | 付属15g(約5~15回分) |
1回当たりの使用時間 | 10~20分 |
こんな方におすすめ | 即効性があり安心して使えるものを探している方 |
楽天でレビューを見る
Gさん(20代男性)
2位:ブランクス ホワイトショック
低価格で効果実感。続けやすい味でリピーター多数
高いコスパでリピーター多数なのが、イタリア生まれの「ホワイトショック」。ミス・イタリア・コンクールの歴代優勝者も、厳しい審査を勝ち上がるために使用しているという実力派です。
「前より明らかに前歯の黄ばみや歯の裏の黒ずみが減っている」「使って1ヶ月で歯がキレイだと言われた」と喜びのコメントも。
販売サイトには、コーヒーに1週間漬け込んだ卵で実験した写真が載せられており、必見です。
「ペーストの味がきつくないので続けやすい」という声も複数聞かれています。辛い、苦いなどがつらくて断念したことのある方も、もう一度トライしてみてはいかがでしょうか。
価格 | 3,628円(税抜) |
ジェル | 付属92g(約40回分) |
1回当たりの使用時間 | 10分(1日3回) |
こんな方におすすめ | コスパの良いものを継続して使いたい方 |
楽天でレビューを見る
Kさん(50代男性)
3位:ホワイトクラブ スパークリングイレーサー
炭酸の力で優しくホワイトニング。振動で汚れを浮かせる機能付き
「自然な白さを取り戻せた気がする」と好評なのが「スパークリングイレーサー」。名前の通り、炭酸を使ったホワイトニングで「沁みない」「使用後食事制限がない」のが特徴。
シュワシュワと爽快な気分も味わえます。
10分間くわえている間、バイブレーションで汚れを浮かせる機能も。最後に歯磨きをして、ホワイトニングジェルと一緒に汚れもすっきりオフできます。
軽くてコンパクトなので気軽に使用でき、朝に使っているという人もいるほど。
使い始めの1週間は毎日、その後は週に1回程度の使用でキープしていくのがおすすめ。面倒なくキレイにしたい方は要チェックです。
価格 | 6,800円(税抜) |
ジェル | 付属20g(約10回分) |
1回当たりの使用時間 | 10分(1日2~3回まで) |
こんな方におすすめ | 手間なく自然な白さにしたい方 |
amazonでレビューを見る
Oさん(30代男性)
【手軽に歯を綺麗にしたい人向け】テープ(シート)タイプの自宅用ホワイトニンググッズおすすめランキング3選
続いて、手軽に歯を白くしたい人におすすめの、テープ(シート)タイプの自宅用ホワイトニンググッズをご紹介します。
1位:Nicori ニコリ ホワイトニング DEゲルストリップ
活性炭成分が歯の表面の汚れや着色を吸着!着実に綺麗な歯へ
「1回目から思ったより効果を感じた」「とてもラク」と評判なのが「ニコリ」のDEゲルストリップ。
「マウスピースやLEDライトをくわえているのが疲れてしまう」という人からの支持も集めています。
活性炭成分が歯の表面の汚れや着色を吸着。ワンクール2週間として14回分がセットになっており、使い切った時には「印象が変わった」「笑った時に気にならなくなった」という声も。
少しずつ白くなる効果が期待できるため「いかにもホワイトニングしました!」という感じはなく自然なところも好評。
ストレスのないお手軽ホワイトニング、気になった方はチェックしてみましょう!
価格 | 3,619円(税抜) |
内容量 | 28枚(14回分) |
1回当たりの使用時間 | 30分 |
こんな方におすすめ | 面倒な作業なく効果を実感したい方 |
楽天でレビューを見る
Mさん(30代男性)
2位:スマイルコスメティック ティースホワイトパック
1日3分!歯のくすみをとるパックで本来の白さとツヤを目指す
「スマイルコスメティック」の「ティースホワイトパック」は、お肌のように歯を「美白パック」する新しい発想で人気。シリーズ200万本突破の人気商品です。
3分間のパックで、歯のキメにたまる「くすみ」を高濃度のイオンで浮かせ、ブラッシングで除去。歯が本来持つ白さとツヤを取り戻す効果が期待できます。
6セット入りなので、まずは5日間1セットずつ連続して使用し、その後は1週間に1回の使用でキープするのがおすすめの使い方。
「日に日に効果が出ているように感じる」「5日連続で使った後家族から歯が白くなったと言われた」と効果のほどもお墨付き。
わかりやすい説明書がついているので、ホワイトニング関連のグッズが初めての方も心配なし。1日3分のホワイトニング、さっそく始めてみませんか。
価格 | 1,500円(税抜) |
内容量 | 6セット |
1回当たりの使用時間 | 3分 |
こんな方におすすめ | 時間をかけずに自然な白さを目指したい方 |
amazonでレビューを見る 低価格&即効性!携帯に便利なホワイトニングテープ 低価格で試せるホワイトニングを探している方には「Advanced teeth」のホワイトニングテープがおすすめ。 30分の使用を14日間ワンクールとして続けるタイプのものですが「30分やっただけでも結構白くなる」「3日目から効果を実感した」という声もあり、即効性をうかがわせます。 個別包装で携帯に便利なのもポイント。旅行や出張にも衛生的に持って行って継続できます。コスパ重視の方は一度チェックしてみましょう。 楽天でレビューを見る ここからは、生活に無理なく取り入れたい人におすすめのホワイトニング用歯磨き粉を4つご紹介します。 虫歯や歯周病もケアしながら少しずつ明るい口元に! 「ブレスマイルクリア」はモンドセレクションで最高金賞を獲得、多くの雑誌でおすすめナンバーワンに輝いているホワイトニング用歯磨き粉。 人気の理由は、ホワイトニング成分と同時に虫歯や歯周病もケアしてくれる殺菌・消炎成分が配合されていること。 サッと溶けて口全体に成分が広がり、歯磨きのあとは口がスッキリする!と評判です。 着色汚れを吸着すると同時に、歯の表面をツルリとコーティング。少しずつ口元が明るくなっていきます。 歯の色を比べるチェックシートが付属しているので、活用して効果を確認するのがおすすめ。自然な速度で着実に効果を実感できますよ! 公式サイトで詳細を見る 黄ばみも口臭も薄くなる。口コミ1位・リピーター多数の人気商品 口コミサイトでの1位を総なめにしているホワイトニング用歯磨き粉が「パールホワイト プロ EXプラス」。 「3回目で効果実感」「ヤニが取れてツルツルに」と比較的早い段階で効果を実感している人が多い印象です。 歯の黄ばみとともに気になりがちな「口臭」を防ぐ殺菌成分も配合。天然由来成分が歯ぐきをきれいなピンクに保ってくれます。 ホワイトニングを考える人の気持ちをよくわかってくれている歯磨き粉です! 満足度が93%を超え、リピーター多数の人気グッズ。あなたの歯でもその理由を体験してみませんか。 公式サイトで詳細を見る 製薬会社が作ったホワイトニング歯磨き。研磨剤無配合で沁みない! 「オーラパールプラス」は「風邪にジキニン」で有名な製薬会社が手がけるホワイトニング歯磨き。研磨して着色を落とすタイプのホワイトニング歯磨き粉が多い中、研磨剤無配合。 歯の表面に小キズをつけないから、かえって着色の原因になる心配がありません。同時に歯の表面と同じ「ハイドロキシアパタイト」配合で、すでについている小キズを補修。 ホワイトニング歯磨き粉を使い続けると「沁みる」という方も、これなら心配なし。電動歯ブラシでの使用もOKです。 ツヤっと輝くイケメンスマイルを手に入れたい方はチェックしてみましょう。 公式サイトで詳細を見る 虫歯もしっかり予防。歯科医院でも販売のフッ素高配合歯磨き粉 「ルシェロ」の歯磨きペーストは、歯科医院で販売されていることが多い、虫歯予防効果も期待できるホワイトニング歯磨き粉。フッ素が950ppmと高濃度で配合されています。 フッ素には歯の表面を硬くして虫歯を防ぐ働きがあります。それだけでなく、着色の原因のひとつである歯の表面の「荒れ」をツルリと修復するのを助けてくれる働きも。 唾液が付くと効果が薄れるため、歯を乾かした状態で磨くのがポイント。「この方法だと効果てきめん」「ここぞという日の前は必ずルシェロで磨いている」と、頼りにしている人多数。 すぐ目に見える効果を求める人は、要チェックです! amazonでレビューを見る 自宅用ホワイトニンググッズは、自分で自分の歯をホワイトニングするため、正しい使い方を身に着けることが大切。 種類別に効果的な使い方を見ておきましょう。 ①綺麗に歯磨きをします。フロスや歯間ブラシも丁寧に。 ②製品の説明書の指示に従い、ホワイトニングジェルを歯に適量塗布します。 ③LEDライトのマウスピース部分で歯を覆うようにしてくわえ、ライトを点灯します。 ④所定の時間が経過したら外し、軽く歯を磨いて口をすすぎます。 ①ティッシュや脱脂綿で歯の表面の唾液をぬぐいます。 ②テープのジェルがついている側を歯の表面に合わせます。 ③鏡を見ながらテープを歯に密着させます。余りは内側に折り込みましょう。 ※唾液の多い人は、①で使ったティッシュなどを舌下に詰めておくと楽ですよ。 ④所定の時間が経過したら外し、しっかりと歯磨きをします。 ※時間はきちんと測ることをお勧めします。 ①歯ブラシは濡らさずに、乾いた状態で歯磨き粉をつけます。 ②特に白くしたい部分から始め、すみずみまで歯磨きをします。 ※1回目は歯磨き粉をつけずにきちんと歯垢を落とす歯磨き、2回目はホワイトニング歯磨き粉をいきわたらせるための歯磨きと分けて行うとさらに効果的です。 ③ゴシゴシこすらず、歯ブラシを軽く充てるよう心がけましょう。 ④磨き終わったら口を軽くゆすぎます。ゆすぎすぎないよう注意しましょう。 次に、せっかくのホワイトニングを失敗しないために、注意するべきポイントをご紹介します。 自宅でホワイトニングするときに、思わぬ失敗を避けるための注意点を3つご紹介します。 ホワイトニンググッズは、虫歯や治療中の歯のある所には使えません。虫歯はまず治療を済ませてからホワイトニングに取り掛かりましょう。 虫歯があるとホワイトニング効果が出にくいだけでなく、ホワイトニング成分が痛みを引き起こす可能性もあるため注意が必要です。 一般的に、ホワイトニンググッズを使って24時間は着色しやすい飲食物やタバコを控えましょう。 ホワイトニングをしたばかりの歯の表面は普段よりも着色しやすい状態になっています。 カレー、コーヒー、ワインなどのほか、パプリカやホウレン草など色の濃い野菜にも注意を。 刺激に弱い状態になっているため、酸性の強いものや冷たすぎるものなども控えたほうが良いでしょう。 万が一、しみるなどの異常が現れたら、すぐに使用を中止して歯医者に相談しましょう。放置しておくと危険です。 使ってみたいホワイトニンググッズは見つかりましたか。みんなの知らない間に自宅でこっそり変身できるのが、ホワイトニンググッズのいいところ。 ヤニや黄ばみのないさわやかな笑顔で、イケメン度をググっとアップしましょう!
Nさん(30代男性)
3位:Advanced teeth ホワイトニングテープ
価格 1,363円(税抜) 内容量 28枚(14回分) 1回当たりの使用時間 30分 こんな方におすすめ コスパ重視で歯を明るくしたい方
Yさん(30代男性)
【生活に無理なく取り入れたい人向け】歯磨き粉タイプの自宅用ホワイトニンググッズおすすめランキング4選
1位:ブレスマイルクリア
価格 1,164円(税抜) 内容量 60g ホワイトニング成分 ポリエチレングリコール400 こんな方におすすめ ホワイトニングと同時に虫歯や歯周病もケアしたい方
Uさん(30代男性)
2位:パールホワイト プロ EXプラス
価格 1,800円(税抜) 内容量 30ml ホワイトニング成分 ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、DL-リンゴ酸 こんな方におすすめ 口臭や歯ぐきの色も気になっている方
Tさん(20代男性)
3位:オーラパールプラス
価格 3,619円(税抜) 内容量 60g×2本 ホワイトニング成分 ハイドロキシアパタイト、ポリエチレングリコール400 こんな方におすすめ 白くしたいけど知覚過敏も気になっている方
Aさん(20代男性)
4位:ルシェロ 歯磨きペースト ホワイト
価格 1,680円(税抜) 内容量 100g ホワイトニング成分 ポリエチレングリコール400、フッ素 こんな方におすすめ すぐに効果を実感したい方
Uさん(20代男性)
種類別!自宅用ホワイトニンググッズの使い方
ジェル+LEDライトタイプの効果的な使い方の手順
テープ(シート)タイプの効果的な使い方の手順
歯磨き粉タイプの効果的な使い方の手順
自宅でのホワイトニングで失敗しないための注意点
虫歯があるときは先に治療をする
グッズ使用後24時間は着色しやすい飲食物やタバコを控える
しみるなどの異常が現れたら、使用中止し歯科医に相談する
自宅でホワイトニンググッズを使って、ヤニや黄ばみにサヨナラ!