キャンプの必需品「タープ」。日ざしや虫を避けて快適な空間を作り出してくれる優れものです。有名ブランドからリーズナブルなアイテムまで、様々なタープが販売されています。
「どれを選んだらいいかわからない」という方に向け、シーン別におすすめのタープをランキング形式でご紹介します。選び方もまとめましたので、自分にぴったりの1台を見つけてくださいね。
お気に入りのタープを使って、キャンプライフをもっと快適に過ごしましょう!
Contents
おすすめのタープの選び方
タープは用途に合わせた「タイプ」や使用人数に合わせた「サイズ」を基準に選ぶのがポイント。以下で詳しく説明します。
用途に合わせた「タイプ」で選ぶ
夏場に開放感を満喫するなら「ヘキサタープ」
夏場に開放感を満喫したい方には「ヘキサタープ」がおすすめ。ヘキサタープは6角形の形をしたタープで、壁がなく開放感が抜群です。
日差しを遮断して風を通すので、夏のキャンプにぴったりですよ。1枚の布と2本の棒でできているので、設置も楽々。持ち歩きにも便利です。
グループキャンプなら「レクタタープ(スクエアタープ)」
グループでのキャンプなら「レクタタープ」がおすすめです。別名「スクエアタープ」とも呼ばれ、その名の通り四角い形をしています。
6本のポールで布を支えており、スペースを大きく取りやすいのが特徴。広々とキャンプを楽しみたい方におすすめです。
ガーデンパーティーなどのイベントなら「自立式タープ」
ガーデンパーティーのようなイベントなら「自立式タープ」がおすすめ。折り畳み式になっており、ワンタッチで設営ができます。
素早く設営をしたいイベント時にぴったりです。設置が簡単なので、キャンプ初心者の方でも安心して使用できますよ。
居住性重視なら「スクリーンタープ」
居住性を巡視して快適に過ごしたい方には「スクリーンタープ」がおすすめです。床がないテントのような形をしており、虫や雨からしっかりと守ってくれます。
壁がメッシュになっているものもあり、通気性も確保できます。テントと連結する物も多く、雨の日も濡れずに行き来することができますよ。
ヘキサタープ | レクタタープ(スクエアタープ) | 自立式タープ | スクリーンタープ | |
設営簡単 | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ |
軽量・コンパクト | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
開放感 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
アレンジ性 | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
雨風に強い | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ |
虫除け | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ |
人数に合わせた「サイズ」で選ぶ
キャンプをする人数に合わせたサイズで選ぶのも重要です。一辺が4mのもので4~5人で使用すると快適です。
タープの形や設置場所によって変わりますが、目安として選びましょう。小さすぎるとタープが作り出す影が足りず、大きすぎると設営や持ち運びに苦労します。
早速、タープのおすすめモデルをランキング形式でご紹介します。
【夏場に開放感を満喫】ヘキサタープおすすめランキング5選
四角いヘキサタープのおすすめモデルをご紹介。夏場に開放感を満喫できるタープを集めました。
1位:コールマン(Coleman) タープ XPヘキサタープMDX
キャンプ場で注目を集めるかっこいいデザイン!設営もアレンジも簡単
クオリティの高さとかっこいいデザインで人気を集めているキャンプ用品メーカー「コールマン」のヘキサタープです。スタイリッシュなデザインで、キャンプ場で注目を集めることができるでしょう。
設営も簡単で「一人でも設営できた」という口コミも多数寄せられています。高さ調整はクロスポールを広げるだけなのでアレンジも楽々です。
タープの扱いになれていない初心者の方にもおすすめですよ。
価格 | 10,202円(税抜) |
種類 | ヘキサタープ |
使用時サイズ | 420×420×230(h)cm |
収納時サイズ | 19×26(h)cm |
重量 | 5.9kg |
メーカー | コールマン |
防水 | 耐水圧1500mm |
素材 | 75Dポリエステルタフタ、スチール |
付属品 | ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバック |
Oさん(20代男性)
2位:DOD(ディーオーディー) いつかのタープ
設営に必要なものは付いてくるので初めてのタープにおすすめ!
UPF50プラスのUVカット加工をした生地で、紫外線の強い夏にぴったりなタープです。耐水圧が2000mmあるので、雨の日も安心して過ごすことができます。
ペグやロープといった設営に必要なものは付属されているので、初めてタープを買うという方にもおすすめです。
ランタンを吊るすことのできる延長ベルトが付いているのも嬉しいポイントです。
価格 | 9,064円(税抜) |
種類 | ヘキサタープ |
使用時サイズ | 420×410×230(h)cm |
収納時サイズ | 67×14(h)cm |
重量 | 4.7kg |
メーカー | DOD |
防水 | 耐水圧2000mm |
素材 | ポリエステル150D、スチール |
付属品 | キャリングバッグ、ポール、ロープ、ペグ |
Kさん(30代男性)
3位:BUNDOK(バンドック) ミニ ヘキサゴン タープ UV BDK-25
リーズナブルな価格が魅力!4~6人のキャンプにぴったり
リーズナブルなタープをお探しの方におすすめのタープです。4,087円と破格ながら、UPF50プラスで紫外線をしっかりとカットし、お肌を守ります。
420×320㎝の丁度よいサイズで、4~6人のキャンプにぴったり。2,3人であれば、中央にテーブルを置いてゆったりと過ごすことができます。
さらに、天幕の張りを調節すれば、様々な張り方を楽しむことができますよ。
価格 | 4,087円(税抜) |
種類 | ヘキサタープ |
使用時サイズ | 420×320×200(h)cm |
収納時サイズ | 11×73(h)cm |
重量 | 2.2kg |
メーカー | BUNDOK |
防水 | 耐水圧1000mm |
素材 | スチール・ポリエステル |
付属品 | ペグ、ロープ、ハンマー、収納ケース |
Tさん(20代男性)
4位:snow peak アメニティタープ ヘキサ Lセット [6人用] TP-851S
広々スペースで6人でもゆったり!三角金具を採用し耐久性も抜群
広々と使えるタープをお探しの方には、スノーピークの「アメニティタープ ヘキサ Lセット 」がおすすめ。
500×570㎝とたっぷりのスペースがあるため、6人でもゆったりと使うことができます。
雨をはじくテフロン撥水加工を施し、1800mmの耐水圧を実現。衝撃力を逃がして強度を保つ三角金具を採用しているので、耐久性も抜群です。
価格 | 27,071円(税抜) |
種類 | ヘキサタープ |
使用時サイズ | 500×570×280(h)cm |
収納時サイズ | 80×22(h)cm |
重量 | 7kg |
メーカー | スノーピーク |
防水 | 耐水圧1800mm |
素材 | 210ポリエステルオックス・PUコーティング |
付属品 | スチールポール、スチールペグ、自在付ロープ、ポールケース、ペグケース、キャリーバック |
Iさん(30代男性)
5位:FIELDOOR ヘキサ タープ Lサイズ
耐久性重視の方におすすめ!メインポールは太さ25mmのタフ設計
耐久性に優れたタープをお探しの方におすすめなのがFIELDOORのヘキサタープです。メインポールは太さ25mmのスチール製を採用し、抜群の耐久性を実現。
付属のペグも長めの25㎝を採用し、風の強い日も安心です。ロープの素材には、サビに強く軽量なアルミを使っているので長く使いたい方にもおすすめです。
価格 | 9,536円(税抜) |
種類 | ヘキサタープ |
使用時サイズ | 530×570×240(h)cm |
収納時サイズ | 15×75(h)cm |
重量 | 6kg |
メーカー | FIELDOOR |
防水 | 耐水圧2000mm |
素材 | 75Dポリエステルタフタ、スチール |
付属品 | ポール、ペグ、メインロープ、サブロープ、専用キャリーバッグ |
Uさん(20代男性)
【グループキャンプ向け】レクタタープ(スクエアタープ)おすすめランキング5選
四角い形をしたレクタタープ(スクエアタープ)をご紹介。大きい影を作り出すのでグループキャンプ向けです。
1位:Unigear 防水タープ
コスパ抜群!採用紫外線と雨をしっかりと遮断して快適なキャンプを
リーズナブルな価格と高い性能で大人気のUnigear(ユニジア)の防水タープ。生地にはシルバーコーティングがされており、しっかりと紫外線を遮断します。
耐水圧は3000mm以上の210Dオックスフォード素材を採用し、水を通さないので雨の日も安心です。
この十分な性能で3,500円以下と抜群のコスパ。初めてのタープにおすすめです。
価格 | 3,363円(税抜) |
種類 | レクタタープ |
使用時サイズ | 300×400cm |
収納時サイズ | 21×36(h)cm |
重量 | 1.2kg |
メーカー | Unigear |
防水 | 耐水圧3000mm |
素材 | 210Dオックスフォード、ナイロン |
付属品 | タープ、ガイドロープ、ポール、ペグ、キャリングバッグ |
Nさん(30代男性)
2位:Linkax防水タープ
耐水圧は驚きの3000mm以上!重量が0.6㎏で持ち運びも楽々
耐水圧は3000mm以上で、悪天候のキャンプでも安心して使えるタープです。防水ポリエステルでできた本体に加え、しっかりと縫製されているので強い雨にも耐えることができます。
さらにPUコーティングが施されており、紫外線と日差しの熱をカット。夏でも涼しく過ごすことができますよ。
総重量が0.6㎏と軽量なのも特徴です。荷物を軽くしたい方におすすめです。
価格 | 2,091円(税抜) |
種類 | レクタタープ |
使用時サイズ | 300×300cm |
収納時サイズ | 14×44(h)cm |
重量 | 0.6kg |
メーカー | Linkax |
防水 | 耐水圧3000mm |
素材 | 防水ポリエステル |
付属品 | ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ |
Yさん(20代男性)
3位:Soomloom ポータブル レクタタープ
16箇所ループが付きでアレンジ自在!耐久性も十分
「ポータブル レクタタープ」の特徴は、通常より多い16箇所のループが付いていることです。
張り方のバリエーションが豊富で、初心者の方から上級者までおすすめできるタープです。風が強い日は「へ」の字にタープを張って、風よけを作ることも可能。
本体にポリエステルの厚くて丈夫な生地を採用することで、風が強い日も壊れにくくなっています。このクオリティで2,155円とコスパも十分です。
価格 | 2,155円(税抜) |
レクタタープ | レクタタープ |
使用時サイズ | 293×300cm |
収納時サイズ | 12×28(h)cm |
重量 | 0.9kg |
メーカー | Soomloom |
防水 | 耐水圧1500mm |
素材 | 210Tpu1200cmポリエステル |
付属品 | ペグ、ロープ、ペグ用収納バッグ、キャリーバッグ |
Rさん(30代男性)
4位:Aqua Quest (アクアクエスト) Guide タープ
水圧はなんと20,000mm!タフな防水仕様&軽量なレクタタープ
タフな防水タープをお探しの方におすすめなのが、アクアクエストの「Guideタープ」です。
シリコンで撥水コーティングした生地を、ヒートテープ縫合して作られているので耐水圧はなんと20,000mmもあります。
強い雨の日もタープの中は安全です。優れた防水仕様ながら重さは870gと軽量で、持ち運びも楽々です。
価格 | 7,272円(税抜) |
種類 | レクタタープ |
使用時サイズ | 300×300(h)cm |
収納時サイズ | 11×30(h)cm |
重量 | 0.87kg |
メーカー | コールマン |
防水 | 耐水圧20,000mm |
素材 | 40Dリップストップナイロン |
付属品 | 収納バッグ |
Eさん(20代男性)
5位:Soomloom 屋外キャノピーテントシェルター タープ
19箇所ループ付き!シリコンコーティングで涼しい空間を作る
19箇所ループ付きのレクタタープです。様々な張り方ができるので、キャンプの人数や天候に合わせてアレンジをすることができます。
ポールを1本使って、片方だけ地面にペグを指すとテントのように張ることも可能。ソロキャンプにおすすめです。
本体にはシリコンコーティングを施した布を使用し、しっかりと紫外線をカット。太陽の熱も遮断するので、夏でも涼しい影を作り出します。
価格 | 3,609円(税抜) |
種類 | レクタタープ |
使用時サイズ | 290×300×230(h)cm |
収納時サイズ | 12×28(h)cm |
重量 | 0.68kg |
メーカー | Soomloom |
防水 | 耐水圧3000mm |
素材 | 20Dpu3000mmナイロン |
付属品 | ペグ、ロープ、キャリーバッグ |
Fさん(20代男性)
【イベント向け】自立式タープおすすめランキング5選
イベント向けの自立式タープをご紹介。設営が簡単で、スピーディーに設置をしたいイベント時におすすめです。
1位:コールマン(Coleman) シェード インスタントバイザーシェード
風に強い!伸縮式フレームにタープを乗せて広げるだけの簡単設営
人気ブランド「コールマン」の自立式タープです。しっかりとした骨組みのフレームを採用し、風が強い日もグラグラしにくくなっています。
伸縮式フレームにタープを乗せて広げるだけの簡単設営で、「一人でも設営できた」という口コミも多く寄せられています。ソロキャンプにもおすすめです。
価格 | 6,964円(税抜) |
種類 | 自立式タープ |
使用時サイズ | 270×270×250(h)cm |
収納時サイズ | 18×118(h)cm |
重量 | 13kg |
メーカー | コールマン |
防水 | 耐水圧800mm |
素材 | 150Dポリエステルオックスフォード、スチール |
付属品 | ペグ、ロープ、収納ケース |
Kさん(20代男性)
2位:FIELDOOR ワンタッチタープテント
カラバリが豊富!サイドシート2枚セットで横からの日差しもカット
人と被らないテントが欲しい方には、FIELDOOR(フィールドア)の「ワンタッチタープテント」がおすすめです。
カラーバリエーションが豊富で、ノーマルなカーキやブラックから爽やかなライムやライトブルーまで様々なカラーを選ぶことができます。
サイドシートが2枚付いてくるので、横からの日差しも防ぐことができます。サイドシートを隣り合わせで設置する場合に便利なファスナーもあり、とても便利です。
価格 | 10,364円(税抜) |
種類 | 自立式タープ |
使用時サイズ | 200×200×157(h)cm |
収納時サイズ | 22×114(h)cm |
重量 | 11kg |
メーカー | FIELDOOR |
防水 | 耐水圧2000mm |
素材 | ポリエステル、スチール |
付属品 | ペグ、ロープ、専用サイドシート、キャリーバッグ |
Tさん(30代男性)
3位: カンタンタープ300
2人で60秒で設営可能!天幕に名入れのサービスもあり
その名の通り設営の簡単さが特徴の「カンタンタープ」です。2人で行えば約60秒で設営できるので、初心者の方にもおすすめです。
高さは二段階に調節が可能で、設置状況に合わせて使うことができます。
天幕にオリジナルのロゴや名前を入れるサービスを行っているので、自分のタープだという目印やサークルグッズとして入れると唯一無二のアイテムになりますよ。
価格 | 11,510円(税抜) |
種類 | 自立式タープ |
使用時サイズ | 300×300×235(h)cm |
収納時サイズ | 127.5×19(h)cm |
重量 | 14.5kg |
メーカー | KANTAN TARP |
防水 | 耐水圧1000mm |
素材 | ポリエステル、スチール |
付属品 | ペグ、ロープ、キャリーバッグ |
Rさん(20代男性)
4位:キャプテンスタッグ タープ M-3276
コスパ抜群の自立式タープ!紫外線と雨をしっかりとカット
ハイクオリティさとリーズナブルな価格を両立したアイテムが人気を集めている、キャプテンスタッグのタープです。
ポリエステル150Dにシルバーコーティングをした天井部分は、紫外線を99%カット。日焼け対策だけでなく、夏の熱中症予防にも役に立ちます。
耐水圧は1000mmを実現し、水をしっかりと弾きます。この機能で10,000円以下とコスパは抜群です。
価格 | 8,975円(税抜) |
種類 | 自立式タープ |
使用時サイズ | 300×300×257(h)cm |
収納時サイズ | 121×21(h)cm |
重量 | 17.5kg |
メーカー | キャプテンスタッグ |
防水 | 耐水圧1000mm |
素材 | ポリエステル150D、鉄 |
付属品 | ペグ、ロープ、ペグ収納袋、キャリーバッグ |
Sさん(30代男性)
5位:Goutime ワンタッチタープテント
三段階に高さ調節できる自立式タープテント!設営も簡単
設置する場所や使用人数に合わせて三段階に高さ調節できる自立式タープテント。高さ調節をするボタンには、指挟み防止のカバーがついており細かい気づかいが行き届いた設計です。
設営も簡単で、大人2人で行えば2分程度で完了します。イベント時のような急いで設置したいタイミングに活躍するモデルです。
価格 | 13,635円(税抜) |
種類 | 自立式タープ |
使用時サイズ | 300×300×280(h)cm |
収納時サイズ | 22.8×122(h)cm |
重量 | 19kg |
メーカー | Goutime |
防水 | 耐水圧2000mm |
素材 | 75Dポリエステルキャノピー、スチール |
付属品 | ペグ、ロープ、ハンマー、フレーム、キャリーバッグ |
Nさん(20代男性)
【居住性重視】スクリーンタープおすすめランキング5選
居住性重視のスクリーンタープを紹介。サイドシートがついており、虫や雨をしっかりとカットします。
1位:コールマン(Coleman) シェード タフスクリーンタープ 400 2000031577
1人でも設営可能なアシスト機能付きで簡単設営!初心者の方にも
1人でも設営可能なアシスト機能付きで、簡単に設置ができるスクリーンタープです。大きめサイズなので、ソロキャンプからファミリーまで幅広く使用できます。
メインポールはアルミ合金製で、風の強い日も安心。メッシュ生地に切り替えれば、虫の侵入を防ぎつつ風を取り入れることができます。
ペグやハンマーといった設置に必要なアイテムが付いてくるので、初めてタープを買うという方にもおすすめですよ。
価格 | 32,822円(税抜) |
種類 | スクリーンタープ |
使用時サイズ | 400×360×210(h)cm |
収納時サイズ | 26×74(h)cm |
重量 | 12.5kg |
メーカー | コールマン |
防水 | 耐水圧2000mm |
素材 | 75Dポリエステルタフタ、アルミ合金 |
付属品 | ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ |
Tさん(30代男性)
2位:Hewflit スクリーンテント
一年中快適に使えるタープ!ランタンフック付きでタープ泊にも
このスクリーンタープのサイドシートは、フルクローズが可能です。防寒性が高く、寒い季節にもぴったり。
また、暑い季節にはポールでサイドシートを持ち上げて、広々とした日ざしを作ることができます。
タープの中央にはフック付きで、ランタンやライトを引っ掛けることも可能。防寒マットを敷けばタープ泊もできますよ。
価格 | 8,618円(税抜) |
種類 | スクリーンタープ |
使用時サイズ | 300×300×208(h)cm |
収納時サイズ | 17×68(h)cm |
重量 | 8kg |
メーカー | Hewflit |
防水 | 耐水圧2000mm |
素材 | 7150Dオックスフォード、ポリエステル、190Tポリエステル、ファイバーグラススチール |
付属品 | ペグ、ロープ、キャリーバッグ |
Uさん(30代男性)
3位:KingCamp ワンタッチテント KT3099
簡単設置でソロキャンプにおすすめ!1~2人に丁度よいサイズ
設営が簡単なタープが欲しい方におすすめなのがKingCamp(キングキャンプ)の「ワンタッチテント」です。折りたたみ傘を広げるように開くだけなので、1人でも簡単に設置ができます。
キャノピーが伸ばせるようになっており、サンシェードとして活用することも可能ですよ。
1~2人に丁度よいサイズで、重さもポール込みで4.2㎏と持ち運びも楽々。取り回しやすいタープをお探しの方におすすめです。
価格 | 5,073円(税抜) |
種類 | スクリーンタープ |
使用時サイズ | 210×210×135(h)cm |
収納時サイズ | 82×18(h)cm |
重量 | 4.2kg |
メーカー | KingCamp |
防水 | 耐水圧1500mm |
素材 | 190Tポリエステル |
付属品 | ペグ、ロープ、キャリーバッグ |
Sさん(30代男性)
4位:クイックキャンプ ワンタッチ スクリーンタープ QC-ST300
高さが2.1mで広々!サイドシートは延長スカート付きでタープ泊にも
紐を引っ張るだけの簡単設営で初心者の方にもおすすめのスクリーンタープ。サイドシートはフルクローズするようになっており、プライバシーを確保することもできます。
高さが2.1mあるので、圧迫感が少ないのも嬉しいポイントです。サイドシートの裾には延長スカートが付いており、地面から虫の侵入を防ぎます。
夏のような虫が多い季節のタープ泊にも適していますよ。
価格 | 13,173円(税抜) |
種類 | スクリーンタープ |
使用時サイズ | 300×300×210(h)cm |
収納時サイズ | 135×20(h)cm |
重量 | 7.3kg |
メーカー | クイックキャンプ |
防水 | 耐水圧1000mm |
素材 | ポリエステル、ファイバーグラス スチール |
付属品 | ペグ、ロープ、キャリーバッグ |
Eさん(20代男性)
5位:スノーピーク タープ カヤード TP-400
長編が680cmで大人数のキャンプに最適!2つを連結することも可能
長編が680cmあり、複数人のキャンプにおすすめなタープ。全てのサイドシートを巻き上げることができるので、お好みのスタイルで使用することができます。
さらに広さが欲しい場合は、同じタイプのタープを連結して使用することも可能です。
天井部分には遮光ピグメントPU加工がされており、しっかりとした日陰を作り出します。体感温度が下がるので、暑い季節も快適です。
価格 | 25,273円(税抜) |
種類 | スクリーンタープ |
使用時サイズ | 680×490×210(h)cm |
収納時サイズ | 76×23(h)cm |
重量 | 5.2kg |
メーカー | スノーピーク |
防水 | 耐水圧1000mm |
素材 | 150Dポリエステルオックス、68Dポリエステルタフタ |
付属品 | ペグ、ロープ、ポールケース、キャリーバッグ |
Fさん(30代男性)
おすすめのタープでソロキャンプもファミリーキャンプももっとおしゃれで快適に!
キャンプをより快適にしてくれる「タープ」。
自分に合ったモデルを選択して、ソロキャンプもファミリーキャンプもおしゃれで快適に過ごしましょう!