「ゴアテックス良いけど値段が高くて手が出ない」「もっと手頃で、街でもアウトドアでも重宝するアウターないかな?」とお考えのあなたはご注目。
ノースフェイスの「スクープジャケット」が断然おすすめです!
この記事では、スクープジャケットがあなたにおすすめの理由をまずレクチャー。おすすめコーデやサイズ感、洗濯方法も徹底解説します。
高い性能と汎用性で多くのファンを満足させているスクープジャケット。
季節や場所を問わず1着あればサマになるおしゃれさと快適さに、あなたもトリコになること間違いなしです!
Contents
ノースフェイスのスクープジャケットはなぜ人気?
ノースフェイスのスクープジャケットは、登山やキャンプからタウンユースまで汎用性抜群の人気アイテム。
マウンテンジャケットの中ではリーズナブルな価格ながら、お値段以上の高性能で人気です。
スクープジャケットが多くの男性に選ばれている3つの理由をご紹介します。
街着としても着こなしやすいデザイン
スクープジャケットはシンプルなデザインで、街着や旅行のコーデにもピッタリ。
アウトドア用の上着でイメージするようなゴツさはなく、スッキリしたシルエットでカッコよく着こなせます。
スクープジャケットには5種類ほどのカラーバリエーションがあります。いずれも落ち着いた色合いで、サッと羽織るだけでも垢抜けた雰囲気に。
加えて毎年「ノベルティ」と呼ばれる限定カラーがリリースされており、迷彩など個性的でスタイリッシュなデザインを楽しめます。
レディースやキッズのラインナップもあるため、カップルや親子で着るのも素敵ですね。
高性能でリーズナブルな防水透湿素材
スクープジャケットは「ハイベント」という防水透湿素材を使用。ノースフェイス社が独自に開発した素材です。
濡れない・蒸れない快適な着心地は、アウトドアでもレインウェアとしても重宝されています。
防水透湿素材として代表的なゴアテックス®と比較すると防水透湿性能は多少劣りますが、値段が大幅に抑えられるためコスパは高くなります。
3シーズン着まわせる細やかな設計
スクープジャケットは温度や湿度を調整できる細やかな設計で、秋・冬・春の3シーズンしっかり活用できます。
保温インナーを連結する「ジップインジップ」
ジップインジップとは、ジッパーでインナーを内側に連結できる設計。
スクープジャケット自体の保温性はそれほど高くないため、春秋はインナーなし、冬にはフリースやジャケットをインナーに付けることで1年じゅう着まわせます。
保温性能の高いインナーを使えば真冬の北海道でも問題なく使えるという声も。
分厚いインナーでも着ぶくれせずにスッキリ着られ、脱ぎ着もスマート。ユニクロやワークマンの手ごろなアイテムとも連結できると人気です。
下からの冷気をカットする「スノーカフ」
スノーカフとは、ジャケットの下部についている装備。下からの冷気や雪をシャットアウトしてくれます。
スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツにも最適。ジッパーで脱着できる設計なので、不必要な時には取り外しも可能です。
風を通して体温調整する「ベンチレーション」
ベンチレーションとは、ジャケット内が暑くなってしまった時に内部の熱気を逃す機能です。
スクープジャケットの脇下部分にはジッパーがついており、随時開けて風を通すことが可能。柔軟な体温調整ができ便利です。
ここで、スクープジャケットのラインナップをチェックしてみましょう!
家族で着よう!スクープジャケットの種類
スクープジャケットにはベーシックなシリーズと個性的な限定カラーの「ノベルティ」シリーズがあります。
レディースやキッズもあるため、家族で楽しめるのもうれしいポイント。
スクープジャケット(メンズ)
ベーシックな5色展開で、どんなシーンにもなじみます。
価格 | 29,000円(税抜) |
素材 | <表地>Nylon Faille weave HYVENT(2層)(表:ナイロン100%、裏:ポリウレタンコーティング)<裏地>TNF Embossed Taffeta |
サイズ展開 | S、M、L、XL、XXL |
ノベルティスクープジャケット(メンズ)
限定のカラーやプリントで個性的に決まります。
価格 | 28,458円(税抜) |
素材 | Nylon Faille weave HYVENTR 2層表:ナイロン100%、裏:ポリウレタンコーティング<裏地>TNF Embossed Taffeta |
サイズ展開 | S、M、L、XL、XXL |
スクープジャケット(レディース)
シンプルで使いやすい、ベーシックなカラーがそろいます。
価格 | 28,882円(税抜) |
素材 | <表地>Nylon Faille weave HYVENT(R)(2層)(表:ナイロン100%、裏:ポリウレタンコーティング)<裏地>TNF Embossed Taffeta |
サイズ展開 | S、M、L、XL |
スクープジャケット(キッズ)
基本的に大人用と同じ性能・設計です。
価格 | 19,000円(税抜) |
素材 | <表地>Nylon Faille weave HYVENT(R)(2層)(表:ナイロン100%、裏:ポリウレタンコーティング)<裏地>TNF Embossed Taffeta |
サイズ展開 | 90、100、110、120、130、140、150 |
それでは、スクープジャケットのカッコいい着こなし方をチェックしてみましょう!
スクープジャケット着こなしコーデ3選
スクープジャケットをおしゃれに着こなすおすすめコーデを3パターンご紹介します。
おすすめコーデ①
シャツとデニム、ホワイトスニーカーで軽やかにまとめた、春秋におすすめのタウンコーデ。コンパクトなシルエットだから上質なウインドブレーカーのような雰囲気で着こなせます。
おすすめコーデ②
ブラック×迷彩で男らしさ鉄板のコーデ。サングラスやボディバッグの小物使いでワイルド感をさらにプラス。
足元はワークマンのブーツでハードにまとめています。逆に迷彩ジャケット×ブラックパンツでもおしゃれ。
おすすめコーデ③
ビジネスシーンでサマになる、スーツオンコーデ。シンプルで洗練されたデザインを生かして通勤や外回りに。防寒にも急な雨にも頼れる味方です。
シューズは少しカジュアル味のあるものを選んでこなれた印象に。
海外ブランドのアイテムで気になるのがサイズ感。続いては、スクープジャケットのサイズ感についてご説明します。
スクープジャケットのサイズ感
スクープジャケットのサイズ感は、重ね着をする前提で設定されています。丈や袖はやや長め、シルエットはゆったりめの使用感。実際に着てみた人の口コミからは、
・身長167cm・体重57kg、Sサイズでほぼジャストサイズ
・身長165cm・体重74kg、Lサイズで重ね着OK
・身長176cm・体重70kg、Lサイズでジャストサイズ
・身長182cm・体重64kg、XLサイズで重ね着OK
という情報が得られていますので、検討時に参考にしてみましょう。メンズのサイズ表は以下の通りです。
サイズ | 胸囲 | ヒップ | 袖丈 |
S | 91 – 96cm | 88 – 93cm | 85cm |
M | 91 – 104cm | 96 – 101cm | 86cm |
L | 106 – 111cm | 104 – 109cm | 88cm |
XL | 114 – 121cm | 111 – 116cm | 90cm |
XXL | 124 – 132cm | 119 – 124cm | 92cm |
スクープジャケットの購入検討に当たりよく比較されるのが、同じノースフェイスの「マウンテンジャケット」と「マウンテンライトジャケット」。
違いを比較分析してみましょう。
マウンテンジャケット・マウンテンライトジャケットとの違いを比較!
スクープジャケットとよく比較される類似のアイテムに「マウンテンジャケット」「マウンテンライトジャケット」があります。
いずれもインナーを連結できる「ジップインジップ」システムに対応していますが、素材や作りに違いが。表に違いをまとめましたので、選択の参考にしてください。
アイテム | スクープジャケット | マウンテンジャケット | マウンテンライトジャケット |
重量 | 690g | 765g | 705g |
表地素材 | Nylon Faille weave HYVENT®(2層) | GORE-TEX | 70D GORE-TEX 2L |
裏地素材 | TNF Embossed Taffeta | Nylon Embossed Taffeta×Field Sensor®Mesh | Embossed Taffeta |
価格(定価) | 29,000円(税抜) | 50,000円(税抜) | 36,000円(税抜) |
特徴 | ・着心地が良い ・価格がリーズナブル ・環境に配慮したナイロンを使用 | ・冬山登山などタフなシーンや真冬の着用がおすすめ ・ゴアテックス使用で耐久性が高い | ・ゴアテックス使用で耐久性が高い |
スクープジャケットの耐久性を語るうえで避けて通れないのが「経年劣化」。原因と対策をご紹介します。
スクープジャケットの「経年劣化」対策は?
スクープジャケットに使用されている「ハイベント」には、裏側に防水のポリウレタンコーティングが施されています。
ポリウレタンは湿気や紫外線などの影響で時間とともに劣化する特徴があります。
劣化が進むとコーティングがポロポロと剥がれたり、ベタベタした手触りに。見た目が悪くなりますし、防水性も失われます。
ポリウレタンの経年劣化は、一般的に3~5年で現れるとされています。
とはいえ普通に使用している場合であれば、実際には5年以上経過しても特に劣化を感じないケースも多いようです。
劣化を抑えるポイントは、正しい取扱い。
・水分(ポリウレタンは加水分解する)
・皮脂
・摩擦
・熱(60℃以上はダメージになる)
といった劣化を促進する要素に注意することが大切です。
・湿気の少ないところに保管する
・乾燥機を使わない
・アイロンは低温であて布をする
・洗濯しないときは硬く絞ったタオルで拭く
などの積み重ねで、スクープジャケットを長く愛用しましょう。
なお、ゴアテックスはハイベントと異なり裏側がポリウレタンコーティングされていません。
そのため耐久性はゴアテックスのほうが優れており、2倍ほど長持ちするともいわれています。
ただしファスナーや継ぎ目部分にはポリウレタンが使われている場合があり、部分的な劣化の可能性はあります。予算や使い道に応じて選択しましょう。
お気に入りのジャケットを長く愛用するカギは、こまめなお手入れ。次に、洗濯のたびにスクープジャケットを復活させる洗い方をご説明します。
スクープジャケットの洗濯方法
特殊な素材を使ったスクープジャケットですが、洗濯しても支障はありません。
むしろ防水性能を保つためには清潔に保つのがおすすめです。ハイベント素材の洗濯方法をご紹介します。
用意するもの
たらいまたはバケツ
40℃前後のぬるま湯
専用洗剤・撥水剤
評判の良い洗剤・撥水剤のセット:
NIKWAX(ニクワックス) NIKWAX ウェア用洗剤 テックウォッシュ EBE181 & TX ダイレクトウォッシュイン EBE251 セット
使いやすくてコスパ良し。1年1度の撥水処理に
ニクワックスの「テックウォッシュ」はネット上で評判が良く、リピーターも多数の洗剤・撥水剤セット。
5年も10年も愛用して雨がしみこむようになってしまった防水ウェアをさらに愛用したいという人から高評価です。
撥水スプレーと違い効果が長続きするのがポイント。1年に1度、梅雨前に使うと効果が1年持つとの声も。
「雨はじきが新品のようになった」というコメントが多数寄せられている優秀アイテム。あなたのスクープジャケットも復活させましょう!
価格 | 2,482円(税抜) |
内容量 | 300ml |
事前準備
①汚れが特にひどい部分やシミの有無を確認し、汚れがひどいところには直接洗剤を塗布します。
②ポケットに物が入っていないことを確認します。
③ファスナーやベルクロ、ボタンをすべて閉めておきます。
④収納フードは広げ、コード類は緩めておきます。
洗いとすすぎ
①ぬるま湯をたらいに用意し、洗剤を入れてよく混ぜます。ぬるま湯の量は洗剤の表示に従って量りましょう。
②ジャケットを5分ほど漬け込みます。その後、押し洗いで汚れを落とします。こすったりもんだりしないようにしましょう。
③洗浄液を捨て、徹底的にすすぎます。すすぎ残しは撥水性を低下させる原因になります。ぬるま湯が泡立たなくなるまですすぎ、細部も念入りに流しましょう。
④手で押したり振ったりして水を切ります。遠心脱水機にかけたり強く絞ったりしないようにしましょう。
撥水処理
①撥水剤のボトルをよく振って攪拌しておきます。
②撥水剤の表示に従って水に混ぜ、撥水剤液を作ります。
③ジャケットを投入し、優しくもんで撥水剤液をしみこませます。
④そのまま10分ほど漬け込みます。
⑤撥水剤液を捨て、水が濁らなくなるまでしっかりすすぎます。
⑥手で押したり振ったりして水を切ります。遠心脱水機にかけたり強く絞ったりしないようにしましょう。
乾燥と仕上げ
①シワを軽く伸ばして形を整え、風通しの良い日陰に干します。水がぽたぽた垂れている状態で正解。乾燥機はNGです。
②乾いたら、あて布をして低温でアイロンをかけます。この作業により、生地の防水性がより強く復活します。
※普通の洗濯洗剤を使って洗い、仕上げにアイロンをかけたのち撥水スプレーを吹きかける方法もあります。
この場合液体洗剤を使用し、スプレーは数回に分けてまんべんなくかけるようにしましょう。
高性能・低コストのスクープジャケットで1年じゅう快適!
手に入れたら最後、ヘビロテ必至のスクープジャケット。街や旅先、山やゲレンデで、あなたの手放せないパートナーになることでしょう。
気になったらまずはチェックしてみましょう!