「オフィスで使えるおしゃれな水筒ないかな?」「アウトドアでタフに使える水筒が欲しい」そんな声にお答えします!
この記事では、あなたにピッタリの水筒の選び方をまずレクチャー。続いて、用途に合わせた容量別におすすめの水筒をランキング形式でご紹介します。
素敵な水筒を持ち歩けば気分が上がり、時間や費用の節約にもつながります。日々の行動を共にするベストパートナーを見つけましょう!
Contents
使い勝手抜群!おすすめ水筒の選び方
水筒は「容量」「保冷・保温機能」「飲み口のタイプ」「洗いやすさ」を基準に選ぶのがポイント。各要素について、以下で詳しくご説明します。
用途に合わせた容量で選ぶ
水筒を選ぶときは、用途に適した容量やサイズのものを選びましょう。持ち運び時間や行き先、バッグの大きさや形状を考慮するとよいでしょう。用途ごとにおすすめサイズを下記の表にまとめました。
容量 | 用途 |
350mm以下 | ・昼休みなど短時間の使用 ・オフィス内など継ぎ足し出来る環境 ・小さなバッグに収めたい場合 |
500ml前後 | ・外回りなどで1日持ち歩く場合 ・市販のペットボトルから補給したい場合 |
1L・2Lなど大容量 | ・アウトドアやスポーツイベントでの使用 ・大量に水分補給したい場合 |
一般に、容量が大きいほど重くなりますが、最新技術で軽量化している軽いモデルも。持ち歩き時間が長い場合などに最適です。
使用環境に合わせた保冷・保温機能で選ぶ
水筒を選ぶときは、保冷・保温機能も大切な要素。多くの製品が保温効力・保冷効力を表示しています。
保温効力とは、およそ20℃の室温でおよそ95℃のお湯を6時間保温したときの数値。同じ環境でおよそ4℃の水を6時間保冷した数値が保冷効力です。
保温・保冷をうたうアイテムはどれも一定レベルの効力を備えており、会社や学校などでの使用ならそれほど違いが感じられないことも。
炎天下での長時間保冷など厳しい環境で使用するなら、数値とともに口コミで実際の使用感を確認するのがおすすめ。
一方、ヨガやウォーキングで常温の水を補給したい場合には、思い切って保冷・保温機能のないものを選ぶと軽量化できます。
使用シーンに合わせた飲み口のタイプで選ぶ
水筒をどんな場面で使うか想定し、適したタイプの飲み口を選びましょう。一般的な飲み口の種類とおすすめの使用シーンを以下の表にまとめました。
飲み口のタイプ | 特徴 | 使用シーン |
ワンタッチタイプ | ・片手で操作できる ・一度に出る液体量が抑えられ、こぼれにくい | ・歩きながら水分補給 ・運動中 ・車の運転中 ・PC作業中 |
マグタイプ | ・蓋を回して開け、直飲みする ・口が広いのでぐびぐび飲める ・手入れが簡単 | ・コーヒーを入れての使用(香りが立つ) ・大きな氷を入れる場合 |
コップタイプ | ・フタがコップとして使える ・保冷・保温効力が高い ・口をつけないので衛生的 | ・長時間の使用 ・複数人での使用 ・猫舌の場合 |
耐久性を左右する洗いやすさで選ぶ
水筒を選ぶ際は、洗いやすさにも注目を。パーツが複雑だったり多かったりすると、汚れが残ったり面倒になったりしてしまいがち。
スポンジやブラシが奥まで入る、パーツが2~3個までのものが手入れしやすく、長く愛用できます。
パッキンやフタなどの交換パーツが購入できるものなら、いつまでも良い状態で使用できますよ。
それでは、おすすめの水筒をランキング形式でご紹介します。
・軽量の500ml前後
・おしゃれな500ml前後
・1~2Lの大容量モデル
・350ml以下の少量モデル
の順に、評判の良いものをピックアップ。あなたにピッタリの水筒を見つけましょう!
【持ち歩きに便利な軽量】500ml前後の水筒おすすめランキング3選
まずは1日持ち歩いても負担にならない軽量の、500ml前後の水筒をご紹介します。
1位:タイガー 水筒 500ml サハラマグ ステンレスボトル MMZ-A501WS
190gの圧倒的軽さ!パーツが少なく洗いやすいのも魅力
とにかく軽い水筒をお探しなら、タイガーの「サハラマグ」がおすすめ。
独自の技術で水筒の壁を薄くし、高い保冷・保温力はそのままに190gと驚異の軽量化を実現したモデルです。
「パーツがフタとパッキンのみで洗いやすい」という声も多数。
パッキンが程よい強さで、軽くきゅっと締めるだけで漏れないところも高評価です。間口が広いので大きな氷もOK。
持ち運びやすさと手入れのしやすさを重視する方には、間違いのないチョイスです!
価格 | 3,090円(税抜) |
メーカー | タイガー |
容量 | 500ml |
重量 | 190g |
保冷・保温性能 | 保温効力(6時間/1時間):74℃以上/88℃以上 保冷効力(6時間):7℃以下 |
飲み口のタイプ | マグタイプ |
Tさん(20代男性)
2位:象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 ステンレス マグ ボトル 480ml SM-SD48-BC
水滴が飛び散らない、ゴボゴボならない細やか設計
象印の「ステンレスマグボトル」は、片手でポンと開けられるワンタッチタイプ。開いた拍子に水滴が飛び散らないよう、少しだけ開く細やかな設計になっています。
飲み口が空気の通り道を確保する構造になっているので、飲むときに「ゴボゴボ」なってしまう心配もありません。
至れり尽くせりの配慮で「もう6本目」というリピーターがいるのも納得。迷っている方はぜひチェックを。
価格 | 1,855円(税抜) |
メーカー | 象印 |
容量 | 480ml |
重量 | 約205g |
保冷・保温性能 | 保温効力(6時間):71℃以上 保冷効力(6時間):8℃以下 |
飲み口のタイプ | ワンタッチタイプ |
Sさん(20代男性)
3位:シービージャパン 水筒 ブラウン 420ml 直飲み カフア コーヒー ボトル QAHWA
コーヒーを美味しく飲むために開発された水筒
美味しいコーヒーを外でも飲みたいけれど、水筒で飲むと味気ないと思っていませんか?
そんな方に試していただきたいのが、シービージャパンの「カフア」。コーヒーを飲むために開発された水筒です。
コーヒー缶のようなデザインと持ち心地。開けると、広い飲み口からコーヒーの良い香りが立ち上ります。内面コーティングで、コーヒーのニオイ残りが少ないのもポイント。
「平日はほぼ毎日使用している」「夫婦で使用している」というコメントも。コーヒー派のあなたはお見逃しなく。
価格 | 1,855円(税抜) |
メーカー | シービージャパン |
容量 | 約420ml |
重量 | 約230g |
保冷・保温性能 | 保温効力(6時間/1時間):66/88℃以上 保冷効力(6時間):9℃以下 |
飲み口のタイプ | マグタイプ |
Aさん(20代男性)
【大人のおしゃれを愉しむ】500ml前後の水筒おすすめランキング4選
次に、おしゃれなデザインで人気の高い、500ml前後のおすすめの水筒をご紹介します。
1位:mosh! (モッシュ!) マグ ボトル 真空断熱 スクリュー式 0.5L
シンプルな牛乳瓶デザインがおしゃれ。プレゼントにも最適
牛乳瓶をモチーフにしたノスタルジックなデザインで一世を風靡したのが「モッシュ!」のマグボトル。
インスタグラムから人気爆発し、2年で100万本売り上げたアイテムです。ステンレス製ながら、3度塗装しているという陶磁器のような質感もおしゃれ。
申し分のない保冷・保温機能にも定評があります。「朝入れて夜まで熱々」と太鼓判を押す声が続々。
カラーやサイズ、フードコンテナなど別アイテムのラインナップも豊富。「色違いで2本目を買った」という愛用者も。気の利いたプレゼントとしても喜ばれます!
価格 | 3,600円(税抜) |
メーカー | mosh! (モッシュ!) |
容量 | 500ml |
重量 | 約255g |
保冷・保温性能 | 保温効力(6時間):73℃以上 保冷効力(6時間):10℃以下 |
飲み口のタイプ | マグタイプ |
Mさん(20代男性)
2位:Klean Kanteen(クリーンカンティーン) ワイドインスレート ボトルカフェキャップ2.0 20oz
ボトル内部の加工で臭いが残らない!長く愛用できるのも魅力
「クリーンカンティーン」のワイドインスレートボトルは毎日違う飲み物を入れて使いたい方におすすめ。
臭いを残りにくくする「電解研磨」加工がボトル内部に施されているため、昨日の飲み物の臭いがなんとなく残るあのイヤな感じにサヨナラできます。
BPAという有害物質を使用しないことにこだわるメーカーだから、子どもと一緒に使うパパも安心。
フタ部分が別売りで手に入るのもポイント。長く愛用したい方は要チェックです!
価格 | 4,019円(税抜) |
メーカー | Klean Kanteen(クリーンカンティーン) |
容量 | 592ml |
重量 | 291g |
保冷・保温性能 | 保温性能/3時間後:56.4℃(初期温度70℃) 保冷性能/6時間後:5.5℃(初期温度4℃) |
飲み口のタイプ | ワンタッチタイプ(カフェキャップ) |
Uさん(30代男性)
3位:STANLEY(スタンレー) 新ロゴ ゴーシリーズ 真空ボトル 0.47L
ワイルドでカッコイイ米軍仕様。しっかり洗えるのもうれしい
男らしくワイルドなテイストがお好みなら、アメリカ生まれの「スタンレー」ゴーシリーズがピッタリ。
高い実用性と耐久性を誇り、戦争中は米軍に軍用として使われていた実力派です。
「ゴツゴツな感じがカッコイイ」「同僚からも褒められた」と惚れこむ人が続出。
男性の手でも底までしっかり洗える広口設計でお手入れ簡単。飲んでいるときに氷があふれだしてこない内ブタの設計も秀逸です。
価格 | 3,800円(税抜) |
メーカー | STANLEY(スタンレー) |
容量 | 470g |
重量 | 335g |
保冷・保温性能 | 保温効力(6時間):57℃以上 保冷効力(6時間):8℃以下 |
飲み口のタイプ | マグタイプ |
Eさん(20代男性)
4位:MiiR(ミアー) Wide Mouth Bottle 16oz (473ml) Black 402274
大人の男性にふさわしい、本当のおしゃれを愉しむ水筒
内面の成熟した大人の男性にピッタリなのが「ミアー」のワイドマウスボトル。
総収益の3%を国際社会への貢献に費やしている企業が作る、シンプルでスタイリッシュなボトルです。
カラビナやコードを通せるフタ、車のカップホルダーに入れられるサイズなど、移動の多いビジネスパーソンに便利な仕様です。
企業の姿勢に賛同して応援するというモノ選び。大人の本当のおしゃれがここにあります。
価格 | 4,400円(税抜) |
メーカー | MiiR(ミアー) |
容量 | 473ml |
重量 | 記載なし |
保冷・保温性能 | 保冷・保温は最大6時間 |
飲み口のタイプ | マグタイプ |
Kさん(30代男性)
【アウトドアに最適の大容量】1L~2Lの水筒おすすめランキング3選
続いて、アウトドアにおすすめの、1L~2Lの水筒をご紹介します。
1位:象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 2.0L SF-CC20XA
大容量でパワフル保冷・保温!2つのコップ付きなのも便利
大容量で保冷・保温力も頼れる水筒をお探しなら「象印」の2L水筒がダントツでおすすめ。
実際に購入した人の実験では「夏場丸3日、冬場は丸5日氷水が持った」「50時間後も氷が3分の2残っていた」など驚異の結果が続々。
7cmの広口で氷が入れやすく、手を奥まですっぽり入れて洗浄可能。フタと内ブタ、2つのコップが付いているので2人同時に飲めるのも便利なポイント。
アウトドアや家族でのお出かけに連れていくなら、検討して損はありません!
価格 | 3,159円(税抜) |
メーカー | 象印 |
容量 | 2L |
重量 | 1.05 Kg |
保冷・保温性能 | 保温効力(24 時間/6 時間):56℃/ 81℃以上 保冷効力(6時間):7℃以下 |
飲み口のタイプ | コップタイプ |
Yさん(20代男性)
2位:サーモス マグボトル ステンレス 1.2L ROB-001 S
軽さと性能で選ばれる実力派。昔ながらのスクリュー式中栓も魅力
高い保冷・保温力ながら700gの軽さで「選んで正解」と評判なのが「サーモス」の1.2Lボトル。
「24時間COLD&HOT」をうたうだけあり「12時間経ってもアツアツ、24時間経ってもまだお湯、すごい!」とのコメントもある実力派。
昔ながらのスクリュー式中栓もポイント。栓を取り外さず緩めるだけで注げ、締めるときに安心感と確実性があります。
男のキャンプに映えるスタイリッシュなデザイン。手軽に外でコーヒーを淹れたい方にもおすすめです。
価格 | 3,699円(税抜) |
メーカー | サーモス |
容量 | 1.2L |
重量 | 700g |
保冷・保温性能 | 保温効力(6時間):80℃以上 |
飲み口のタイプ | コップタイプ |
Wさん(30代男性)
3位:STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル 1L
抜群の耐久性でハードに使える!一生モノのパートナー
ハードなアウトドアでガシガシ使いたい方には「スタンレー」のクラシック真空ボトルがおすすめ。
底部ダブルガードやサビ止め加工が施され「一生モノ」といわれる一流の耐久性を誇ります。宇宙探査機や深海調査の装備も手掛けるアメリカのメーカーならでは。
100年変わらないクラシカルなデザインにはファンが多数。シンプルな構造で洗いやすく、食器洗浄機にも対応。タフなパートナーを求めるあなたにピッタリです。
価格 | 6,000円(税抜) |
メーカー | STANLEY(スタンレー) |
容量 | 1L |
重量 | 807g |
保冷・保温性能 | 保温効力(6時間/24時間):86/64℃以上 保冷効力(6時間/24時間):3/9℃以下 |
飲み口のタイプ | コップタイプ |
Hさん(20代男性)
【オフィスや散歩に便利な少量】350ml以下の水筒おすすめランキング3選
最後に、オフィスでの使用や散歩のお供に便利な350ml以下のおすすめの水筒をご紹介します。
1位:サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 250ml JNO-252 DNVY
倒れる・漏れるのストレスなし!底面広め・秀逸フタの安心設計
デスクで倒れる、カバンの中で漏れるなどのストレスがないと評判なのが「サーモス」のケータイマグ。
小さめの水筒はたいてい細身の作りのものが多い中、底面60mmと幅広なのが安定感の秘密。飲み口が広いため目視で調整しながら飲みやすいというメリットも。
グルグル回さなくても、160°回すだけできゅっと締まるフタも秀逸。「一晩倒しておいたが全く漏れていなかった」というコメントもあり、密閉性も折り紙付きです。
価格 | 1,449円(税抜) |
メーカー | サーモス |
容量 | 250ml |
重量 | 150g |
保冷・保温性能 | 保温効力(6時間):58℃以上 保冷効力(6時間):11℃以下 |
飲み口のタイプ | マグタイプ |
Tさん(20代男性)
2位:スノーピーク(snow peak) ステンレス真空ボトル タイプT350
洗練されたデザインと極上の手触りの褒められ水筒
スノーピークの「ステンレス真空ボトル」は、オフィスでパッと目を引くおしゃれな水筒。「まわりから素敵な水筒と言われることが多い」とのコメントにも納得です。
高度な金属加工技術により、持ちやすい曲線とマットな手触りを実現。ステンレスながら唇当たりの良い飲み口は、金属の冷たさを感じさせないと好評です。
そこにあるだけで洗練された雰囲気を作るから、おしゃれキャンプや自宅での晩酌にも活躍。五感を刺激する至福の水筒、心惹かれたらチェックしてみましょう!
価格 | 6,480円(税抜) |
メーカー | スノーピーク |
容量 | 350ml |
重量 | ボトル本体178g・キャップ37g |
保冷・保温性能 | 保温効力(6時間):66℃以上 保冷効力(6時間):8℃以下 |
飲み口のタイプ | マグタイプ |
Nさん(20代男性)
3位:HARIO(ハリオ) スティックボトル 140ml SSB-140-GR
コーヒー1杯分だけの容量。ポケットに入るミニマムサイズ
出先で、または食後に、ほんの一口コーヒーが欲しくて自販機やコンビニを探してしまう方はご注目。
「ハリオ」のスティックボトルは、コーヒー1杯、5口程度で飲み干せる分だけの少量ボトル。ポケットにも入るサイズです。
信頼のメーカー製で「仕上げが丁寧で高級感がある」とのコメントも。持ち物を最小限にしたい方から支持されています。
価格 | 1,146円(税抜) |
メーカー | ハリオ |
容量 | 140ml |
重量 | 約200g |
保冷・保温性能 | あり |
飲み口のタイプ | マグタイプ |
Jさん(30代男性)
お気に入りの水筒を連れてオフィスやアウトドアへ!
あなたの水分補給やくつろぎタイムを豊かにしてくれる水筒は見つかりましたか?お気に入りの水筒と一緒に、平日も休日ももっと自由にエンジョイしましょう!