「パンパンのポケットを卒業したい」「スタイリッシュに小物を携帯したい」という方には、いま注目度アップ中のサコッシュがおすすめ!
この記事では、サコッシュの基礎知識や選び方をまずレクチャー。続いて、おしゃれな男性におすすめのサコッシュをランキング形式でご紹介します。
カバンでもなくポケットでもない、新しい選択「サコッシュ」を取り入れて、アウトドアや旅行、通勤や散歩をもっと便利にしませんか。
サコッシュが人気の理由
サコッシュとは、必要最低限の荷物をコンパクトに収納できるバッグ。
もともとは自転車レースで食料などを携行するのに使われていた袋がアウトドアアイテムになったものですが、今ではファッションアイテムとしても大人気です。
財布やスマホ、鍵などをポケットに突っ込むのではなく、サコッシュにまとめるとスマートで身軽。登山や野外ライブ、タウンユースや海外旅行と多彩に活躍。
リュックのようにカジュアルになりすぎることがなく、コーデの邪魔にならないのも魅力です。
多くのブランドからさまざまなサコッシュが出ていますが、あなたにピッタリなのはどれでしょうか。次にサコッシュの選び方をご紹介します。
サコッシュの選び方
サコッシュは「素材」「サイズ」「価格」を基準に選ぶのがポイント。それぞれの要素について、以下で詳しくご説明します。
用途に合わせた素材で選ぶ
サコッシュは素材で印象が変わります。用途に適した素材のものを選びましょう。
自転車での通勤通学やアウトドアの使用では、撥水・防水加工の施されたものがおすすめです。
素材 | 特徴 | 用途 |
ナイロン | 耐久性が高い・水をはじく | 登山やキャンプなどのアウトドア・釣り・スポーツ |
キャンバス・ポリコットン | 幅広いコーデに合わせやすい・丈夫で長持ち | タウンユース・旅行・買い物・通勤通学 |
レザー | 高級感がある・使い込むほどに味が出る | デートなどキレイめコーデ・40代など大人メンズコーデ |
携帯品に合わせたサイズで選ぶ
サコッシュは何を持ち運ぶか考えてサイズを選ぶのがスマート。
携帯品はスマホと鍵だけという方は、小さめでマチのないタイプでコンパクトさを満喫するのがおすすめ。
横20cm×縦18cmがだいたいB5サイズですのでサイズ感の目安にしましょう。
小物が多い場合はポケットなどの収納が充実しているアイテムを。
タブレットや本を持ち運ぶ場合は本体サイズとともにスムーズに出し入れできるかどうか確認しましょう。
タオルや水筒を持ち歩きたい方は、マチのあるタイプを選ぶと安心です。
サコッシュは大きすぎるとださい印象になりがちなので、必要最小限の持ち物にとどめるのが正解。
持ち物が多い場合はサコッシュはやめて、ショルダーバッグなど適したアイテムの使用がおすすめです。
価格の安さで選ぶ
サコッシュをコスパで選ぶのも一つの方法。一般的なアウトドアブランドのサコッシュは5,000~10,000円くらいが相場。
一方、プチプラでも評判の良いサコッシュが1,000円前後で手に入ります。デザインや耐久性と比較して検討しましょう。
それではいよいよ、おすすめのサコッシュをランキング形式でご紹介していきます。
評判の良いブランドのサコッシュに加え、後半では高コスパのプチプラサコッシュもご紹介しますのでご期待ください!
メンズサコッシュおすすめランキング8選
まず、評価の高いメンズサコッシュを8種類ご紹介します。
1位:[ポーター] PORTER ミュゼット MUSETTE サコッシュ 746-09751
洗練されたデザインと考え抜かれた設計で使い心地完璧な逸品
洗練されたデザインと使い勝手の良さで「完璧」と賞賛の声が上がっているのが「ポーター」のミュゼット。
高級感のある艶やかな質感、絶妙な角度で取り付けられたベルトなど、日本のカバンづくりの老舗の実力が存分に発揮された逸品です。
コンパクトな見た目ながら「思った以上にものが入る」と評判。
「二つ折り財布・7インチのタブレットPC・携帯電話・ハンドタオル・折り畳み傘を入れてまだ余裕あり」との声も。
たくさん入れても外側に膨らむ設計のため、身体に当たる側は平らなままでフィット感が変わりません。
中は3つに仕切られており、小物がごちゃごちゃする心配なし。コーデをぐっと格上げしてくれる万能サコッシュ、気になったらぜひチェックを。
価格 | 7,000円(税抜) |
ブランド | ポーター |
素材 | コーデュラポリエステルキャンバス |
サイズ | 幅325×高さ230(mm) |
防水・撥水 | テフロン加工 |
Eさん(30代男性)
2位:Shoebill サコッシュ バッグ
超軽量40g!地図やスマホにピッタリの大きさで山からタウンまで活躍
登山やハイキングにとにかく軽いアイテムをお探しなら「シュービル」のサコッシュがおすすめ。本体40g、ベルトを付けても69gと抜群の軽さが特徴です。
テントや傘と同じような薄手の防水素材で、使わないときはコンパクトに折りたためるのも便利。
外ポケットは地図がピッタリ入る大きさで、山や高原から旅行や街歩きまで重宝。
財布や携帯を入れられるファスナー付きポケットには、中にネットの仕切りやキーチェーンも。
ポケットに入れるには大きいスマホを入れて普段使いにしているという声もあります。
豊富なカラーから選べるユニセックスタイプですが、いずれもちょっと男前な色味なのも魅力。身軽でいたいアクティブなあなたにピッタリです。
価格 | 1,982円(税抜) |
ブランド | シュービル |
素材 | ナイロン |
サイズ | 縦18cm×横20cm×マチ2cm |
防水・撥水 | 防水(ファスナー以外) |
Aさん(20代男性)
3位:[マンハッタンポーテージ] 正規品【公式】Triple Zipper Pouch(L) サコッシュ TRIPLE ZIP POUCH(L)
小さめ・薄めでスマートに!思ったよりたくさん入って膨らみにくい
かさばらずスマートにサコッシュを使いたい方には「マンハッタンポーテージ」のトリプルジッパーポーチがおすすめ。
スッキリしたデザインにロゴが映えてカッコよさはピカイチ。小さめサイズでマチがなく、肩にかけた時にスマートに見える設計です。
マンハッタンポーテージは豊富なラインナップが魅力ですが、中でも「実際に使ってみてちょうどよい大きさ」と評判。
これより小さいと長財布が入らないというギリギリのサイズで、大きめのスマホや電子タバコなど色々入れても膨らみにくいと高評価です。
価格 | 3,800円(税抜) |
ブランド | マンハッタンポーテージ |
素材 | ナイロン |
サイズ | タテ19cmxヨコ26cm |
防水・撥水 | 記載なし |
Fさん(20代男性)
4位:[ザ ノースフェイス] ショルダーバッグ エレクトラトート S
シンプルだから使いやすい!肩が痛くならないのも魅力
仕切りやポケットが多すぎても使いこなせないという方におすすめなのが「ザ・ノースフェイス」のエレクトラトート。
メインと前面ポケットの2スペースに絞ったデザインが、シンプルで使いやすいと人気です。
本体やショルダーストラップの素材がやわらかく、長時間使っても肩が痛くならないのもうれしいポイント。大きくて開け閉めスムーズなファスナー、プラではなく金属製でひとつひとつに刻印のあるパーツなど、細部の品質にも定評があります。
長く使えて飽きがこない高品質を求める方は要チェックです!
価格 | 5,000円(税抜) |
ブランド | ザ ノースフェイス |
素材 | 400Dナイロン、1680Dポリエステル |
サイズ | タテ14cmxヨコ20cmxマチ8cm |
防水・撥水 | 記載なし |
Tさん(30代男性)
5位:[ブリーフィング] 【公式正規品】 SACOCHE S SL PACKABLE サコッシュ SOLID LIGHT
ミリタリーなのに都会的!絶妙バランスがカッコいい
男らしいおしゃれを満喫したい方におすすめなのが「ブリーフィング」のサコッシュ。ミリタリーながら都会的な雰囲気のバランスが絶妙と評判です。
ワイルドになりすぎないから、タウンや旅行にもしっくりなじみます。HDやUSBハブ、マウスなどを入れてのオフィスユースに活用している人も。
丈夫で軽く、耐久性に優れているので何年も使い続けられるのも魅力。
とにかくカッコいいものを身に着けたいというあなたにピッタリです。
価格 | 8,000円(税抜) |
ブランド | ブリーフィング |
素材 | 70デニールリップストップナイロン |
サイズ | タテ19cmxヨコ25cmxマチ2cm |
防水・撥水 | 撥水 |
Mさん(20代男性)
6位:[ ティーケー タケオキクチ ] ショルダーバッグ 【WEB限定】レザー2WAYサコッシュバッグ 97901301 メンズ
レザー素材で大人っぽく決まる。シンプルデザインで使いやすい
キレイめのコーディネートに合わせて大人っぽく決めたいなら「タケオキクチ」のサコッシュバッグがおすすめ。
上質なレザーを使ったシンプルなデザイン。表面にロゴなどがないのも高評価です。
ショルダーストラップを外してクラッチバッグとしての使用も可能。革靴にも合わせやすく、ドレッシーな雰囲気にも馴染みます。
ユニセックスタイプなので、ペアでの使用やプレゼントにもおすすめです!
価格 | 5,600円(税抜) |
ブランド | ティーケー タケオキクチ |
素材 | 牛革 |
サイズ | 高さ:20.5cm,幅:26.5cm,マチ:3cm |
防水・撥水 | 記載なし |
Oさん(30代男性)
7位:GREGORY ショルダーバッグ CLASSIC SACOCHE M 109457 ユニセックス BLACK 1041 グレゴリー [並行輸入品]
アウトドアらしさとスタイリッシュさの融合。冬コーデのポイントにも
「グレゴリー」のクラシックサコッシュは、アウトドアの雰囲気や使い勝手を残しつつ、洗練された都会的な雰囲気も楽しみたい方にピッタリ。
外側収納が多く中身が取り出しやすい構造ながら、見た目はスッキリとスタイリッシュ。コーデのポイントとしても実力は十分です。
特にダウンジャケットとの相性は抜群。冬のお出かけには欠かせないアイテムです。
価格 | 3,745円(税抜) |
ブランド | グレゴリー |
素材 | ナイロン |
サイズ | (幅)約27.0cm (高さ)約20.0cm (2L) |
防水・撥水 | 記載なし |
Uさん(20代男性)
8位:[ BLAZER CLUB ] 本革 メンズ サコッシュ ショルダーバッグ 日本製
上質な本革素材。休日にも出張にも使える大人の贅沢なサコッシュ
ジャケットにも合わせられるような上質感のあるサコッシュをお探しの方は「 BLAZER CLUB」の本革サコッシュを検討してみるのがおすすめ。
日本の職人技で丁寧に縫い上げられた、オールレザーの贅沢なサコッシュです。週末の外出をワンランクアップさせてくれること間違いなし。ジャケットの下にも入れられるので、出張などにも便利。
知人や友人からよく褒められるというコメントも。さまざまなシーンできらりと光る、長く使える大人のサコッシュです。
価格 | 11,500円(税抜) |
ブランド | BLAZER CLUB |
素材 | 牛革(本革) |
サイズ | 横幅18cm 高さ22.5cm |
防水・撥水 | 記載なし |
Yさん(30代男性)
9位:[チャムス] ショルダーバッグ RV Sacoche Shoulder Sweat
全く違う雰囲気が楽しめるリバーシブル
気分やコーデに合わせてサコッシュも変えたいという方にピッタリなのが「チャムス」のサコッシュ。
遊び心のあるにぎやかな柄とシンプルな無地のリバーシブルタイプなので、全く違う2種類の雰囲気が楽しめます。
手触りの良いスウェット素材に撥水・撥油・防汚加工が施されており、気兼ねすることなく使えるのもうれしいポイント。
裏にも表にもポケットとキーリングつきで、使い勝手に影響しません。荷物を増やすことなく気分を変えられるので、旅行のお供にも最適です。
価格 | 3,800円(税抜) |
ブランド | チャムス |
素材 | スウェット素材 |
サイズ | タテ16cmxヨコ28cm |
防水・撥水 | 撥水・撥油・防汚性能 |
Iさん(20代男性)
10位:GRANITEGEAR(グラナイトギア) ハイカーサチェル 2210900101 レモンライム ブルーベリー
軽くて強い!本格アウトドア仕様のカラフルサコッシュ
本格的な登山やアウトドアでの使用をメインに考えている方には「グラナイトギア」のハイカーサチェルがおすすめ。
超軽量ながら引き裂きや摩耗に強いシルナイロンを使用し、縫製もしっかり。スマホやデジカメなどを入れてアクティブに過ごしても安心です。
アウトドア以外でも、夏のお出かけやスポーティーなシーンに映えるカラフルなデザイン。鮮やかなのに子どもっぽくならないサイズと配色も秀逸。夫婦で使っているというコメントも。軽くて信用できる本格アウトドアサコッシュをお探しの方にピッタリです!
価格 | 2,800円(税抜) |
ブランド | グラナイトギア |
素材 | 30Dシルナイロンコーデュラ |
サイズ | 約20×17.5x4cm |
防水・撥水 | 記載なし |
Kさん(20代男性)
プチプラメンズサコッシュおすすめランキング2選
ここからは、コスパ最強のプチプラメンズサコッシュを2つご紹介します。
1位:無印良品 撥水サコッシュ
高いコスパとシンプルなつくりで大人気
高いコスパで根強い人気なのが、無印良品の「撥水サコッシュ」。無地で仕切りやポケットがなく、作りはいたってシンプル。誰でも、どんなコーデでも使いやすいと評判です。
ジッパーの硬さがちょうどよく、開け閉めにストレスが少ないと高評価。開け閉めが頻繁になっても煩わしくないので、消毒用ハンドジェルを入れるのにも重宝します。
肩から下げて上から上着やコートを着るのにピッタリの大きさと軽さで、海外旅行の貴重品入れとしてもおすすめ。
900円とリーズナブルながら外れのない品質で、サコッシュ入門にも最適です!
価格 | 900円(税抜) |
ブランド | 無印良品 |
素材 | ポリエステル |
サイズ | 縦20×横24cm |
防水・撥水 | 撥水加工 |
Sさん(20代男性)
2位:サコッシュ 9155 バックインバック ウエストバッグ 3層構造
プチプラなのに生地も作りもしっかり!お値段以上の使い勝手
プチプラなのにしっかりしたつくりだと評判なのが「パラスデザイン」のサコッシュ。
iPad miniがちょうど入る大きさ、大きめのマチ、複数のポケットや仕切りと、使い勝手抜群。お値段をはるかに上回る価値があると高評価です。
カジュアルコーデにマッチするポリキャンバス生地はしっかりと厚め。身体に当たる面にはクッションが施されています。小物の整理能力が非常に高いので、ショルダーストラップを外してバッグインバッグとして使うのもおすすめ。
価格 | 910円(税抜) |
ブランド | パラスデザイン |
素材 | ポリエステルキャンバス |
サイズ | 幅25×高さ16cm×マチ2cm |
防水・撥水 | 記載なし |
Tさん(20代男性)
サコッシュで小物をスタイリッシュに携帯しよう
お気に入りのサコッシュがあれば、手回り品がスッキリ身軽に。見た目やモノを取り出すときの所作もずっとスマートになり、デキる印象を与えられます。あなたも早速、パンパンのポケットや大きすぎるカバンを卒業しませんか?