テントやタープの購入時に付いてきたペグをそのまま使っていませんか?ペグを賢く選ぶことで、設営や撤収が劇的にラクになりますよ!
この記事では、ペグの選び方をまずレクチャー。続いて、おすすめのペグを用途・種類別にランキング形式でご紹介していきます。
あなたの行きたい場所やアウトドアのスタイルに合うベストのペグを見つけましょう!
Contents
ペグの選び方
ペグは「種類」「長さ」「素材」を基準に選ぶのがポイント。それぞれの要素について、以下で詳しくご説明します。
地面に合った「種類」で選ぶ
ペグはキャンプサイトの地面強度や土質によって種類を選び分けるのが正解。地面に合うものを使うことで、安全性が高まりペグも長持ちします。
ペグの種類 | 特徴 | 向いている地面 |
ピンペグ | シンプルで安価。ヘッドがフック型や円になっている。抜き差ししやすい | 芝生や乾いた土の地面 |
ネイルペグ | ヘッドが平らで釘のようにまっすぐ打ちやすい | 芝生や乾いた土の地面 |
U字ペグ V字ペグ | 断面がV字やU字。抜けにくい。スタッキングできる | 砂浜などの柔らかい地面から乾いた土の地面 |
X字ペグ Y字ペグ | U字・V字よりさらに抜けにくく曲がりにくい | 砂浜などの柔らかい地面から乾いた土の地面 |
スクリューペグ | 回転しながら地面にねじ込む。柔らかい地面でも抜けにくい | 砂浜などの柔らかい地面から乾いた土の地面。犬のリードフックにも |
プラペグ | プラスチック製ペグの総称。安価で軽量 | 砂浜などの柔らかい地面 |
鍛造ペグ | 頑丈なスチールペグ。高価で重く、上級者向け | 芝生や乾いた土の地面から河原などの石混じりの硬い地面 |
テントに合った「長さ」で選ぶ
ペグの長さは15~40cmと幅広いため、テントやシーンに合った長さのものを選びましょう。長いものほど抜けにくくなります。
長くなるほど重さも増していくことを考慮に入れ、必要十分な長さを見極めましょう。
長さ | おすすめのテントやシーン |
15~20cm | 登山時 |
15~30cm | 一般的なテント |
30cm以上 | 大型テントやタープ |
40cm前後 | 強風が吹く場所 |
用途に合った「素材」で選ぶ
ペグには金属や樹脂で作られており、素材によって強度・軽さ・適した場所が異なります。想定している用途に合ったものを選びましょう。
素材 | 用途 | よく使われるペグ |
プラスチック | 軽くて安い。 芝生や湿った地面に適する。硬い地面や砂利の多い場所には不適。 金属ハンマーで打ち込むと壊れやすいので、プラスチックやゴム製のハンマーを使用する | プラペグ |
アルミニウム | 比較的軽くて安い。 柔らかめの地面に適する | ピンペグ、V字ペグ |
スチール | 強度が高い。重い。 硬い地面や石の混じった地面に適する。力を入れてしっかり打ち込める | ネイルペグ、鍛造ペグ |
それでは、おすすめのペグを種類別にランキング形式でご紹介していきます。行きたいキャンプ場を想像しながら、ピッタリのペグを見つけましょう!
【軽い・安い】プラペグおすすめランキング2選
まず、軽くて安いおすすめのプラペグを2つご紹介します。
1位:ロゴス ABSペグ・ハンマーセット 71998501
高コスパで必要十分な働き!ペグを傷めないハンマー付きで初心者にも
抜群のコスパと扱いやすさで、初心者にもおすすめなのが「ロゴス」のABSペグ・ハンマーセット。「必要十分な働きをしてくれる」と好評です。
T字型の断面で、柔らかい地面でも抜けにくいのが特徴。軽量なので携帯はもちろん、設営や撤収もスピーディーに行えます。砂浜などで目立ちやすいカラーもポイント。
ハンマー付属ですぐに使えるのも魅力。ペグを傷めず、軽量で扱いやすいとハンマーも高評価。ペグ抜きとしても使えます。
テントやタープの付属のペグが頼りない、使いにくいという方は検討して損はありません!
価格 | 900円(税抜) |
メーカー | ロゴス |
長さ | 20cm |
重さ | 200g(総重量) |
素材 | ABS樹脂 |
本数 | 6本 |
付加アイテム | ハンマー1本 |
Tさん(20代男性)
2位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) サンドペグ
砂地での利用に特化。強い風にもびくともしない
風の強い砂浜での使用なら「キャプテンスタッグ」のサンドペグがイチオシ。砂浜での利用に特化した、抜けにくい構造。
ビーチでの使用率が高く、自分のペグを見分けるためにマークが必要という口コミがあるほどの人気です。
「風が強い日でもびくともしない」「安心して使えた」と愛用者からの太鼓判が相次ぐ優秀ペグ。夏のレジャーやキャンプを充実させたい方はチェックしてみましょう。
価格 | 1,282円(税抜) |
メーカー | キャプテンスタッグ |
長さ | 38cm |
重さ | 75g(1本) |
素材 | ABS樹脂 |
本数 | 4本 |
付加アイテム | なし |
Nさん(20代男性)
【石混じりの硬い地面向け】鍛造ペグおすすめランキング2選
次に、石混じりの硬い地面向けのおすすめ鍛造ペグを2つご紹介します。
1位:エリッゼ(ELLISSE)鍛造ペグ エリッゼステーク
どんな地面でも折れない・曲がらない!質実剛健の一生モノ
ものづくりで名高い新潟県燕三条で丁寧に作られる「エリッゼステーク」は「間違いのない商品」「一生モノ」と熱烈なファンが多い逸品。 Amazonでも1000以上の口コミ・4.7星を獲得しています。
世界最高水準の鍛造技術が生み出す「質実剛健」が魅力。地面が硬くても折れたり曲がったりせず、抜くのも簡単。
「今までのペグのように形を整える必要がなく整備がラク」という声も。
スチールですが1000時間以上の塩水噴霧もクリアしており、海辺の岩場などでもタフに使えます。
「手に取ったらレベルの違いがわかった」「使用してすぐ、ペグは良いものを買えと言われる意味が分かった」という感想も多数。最高のものを使いたいあなたは要チェックです!
価格 | 2,640円(税抜) |
メーカー | エリッゼ |
長さ | 28cm |
重さ | 190g(1本) |
素材 | S55Cスチール カチオン電着塗装 |
本数 | 8本 |
付加アイテム | なし |
Mさん(20代男性)
2位:スノーピーク(snow peak) ペグ ソリッドステーク
最強にして定番。上級者からの信頼を集める逸品
「いろいろ使ったが最終的にはこれにたどり着いた」「これを知ってしまったら元のペグには戻れない」と信頼を集めているのが「スノーピーク」のソリッドステーク。
河原などの石がゴロゴロした地面でも、石に当たると割って突き刺さる強靭さ。「このペグで無理ならもう無理とあきらめる」という声もあるほどです。
石の多いところで何度も使用しても、先端に大きな損傷がないというコメントもあり、耐久性にもお墨付き。
20cmから50cmまで10cm単位で全4種類用意されています。どんな地面に何を張るかによって使い分けられ、上級者にピッタリ。
1本から購入できるので、値段以上のクオリティを試してみてはいかがですか。
価格 | 320円(税抜) |
メーカー | スノーピーク |
長さ | 20cm |
重さ | 75g |
素材 | S55Cスチール(黒電着塗装) |
本数 | 1本 |
付加アイテム | なし |
Tさん(20代男性)
【芝生向け】ピンペグ・ネイルペグおすすめランキング2選
続いて、芝生への設営におすすめのピンペグ・ネイルペグをご紹介します。
1位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 丸スチールペグ
コスパ最強!シンプルだからガシガシ使える
「キャプテンスタッグ」のピンペグは「シンプルイズベスト」「初心者にもおすすめ」と好評。
なんといっても5本で300円台のコスパが魅力です。消耗品として多めにストックしている方や、サブとして愛用している方も多数。
亜鉛メッキで腐食を抑え、湿度の高いところでも使用可能。芝生はもちろん、硬すぎない林間や砂利の地面でも使えるという声も。
シンプルで扱いやすく、スピーディーな設営が可能なのもうれしいポイント。
曲がったり失くしたりを気にせず、ガシガシ使っていきたいあなたにピッタリです!
価格 | 364円(税抜) |
メーカー | キャプテンスタッグ |
長さ | 21cm |
重さ | 50g(1本) |
素材 | 鉄(亜鉛めっき) |
本数 | 5本 |
付加アイテム | 収納袋付き |
Kさん(20代男性)
2位:コールマン スチールネイルペグ 25cm 170TA0017
耐久性抜群!安全に持ち運べる工夫もうれしい
「安価で丈夫」「注意して使えばこれほど長持ちするペグはない」と耐久性に定評があるのが「コールマン」のネイルペグ。
使うたびにペグが壊れたり曲がったりして困っている方におすすめです。
収納の工夫もうれしいポイント。2本1組で頭と先を交互に重ねれば、剣先部分がヘッドのPVC部分に収納されるため、安全に持ち運べます。
ハンマーでたたくときはPVC部分を壊さないよう、少し下にずらしてからたたきましょう。硬い地面や小石混じりの場所を含め、たいていのキャンプ場に対応できますよ。
価格 | 1,546円(税抜) |
メーカー | コールマン |
長さ | 25cm |
重さ | 記載なし |
素材 | スチール、PVC |
本数 | 4本 |
付加アイテム | なし |
Oさん(20代男性)
【砂地向け・スタッキング可能】V字・U字ペグおすすめランキング2選
ここからは、砂地向けでスタッキング可能なV字・U字ペグを2つご紹介します。
1位:GEERTOP テントペグ アルミニウム製
強くて軽い航空機素材!スタッキング収納でツーリングにピッタリ
軽さとコンパクトさで、ツーリングに愛用されているのが「GEERTOP」のU字ペグ。
航空機の材料として使われる、強度の高いアルミニウム合金を使用。スタッキングできるのでスッキリ収納できます。
砂地や雪など柔らかい地面に最適。踏み固められていない雪に、初心者でもきちんと固定できると評判。「一発でズボッと刺さり、一発でズボッと抜ける」と扱いやすさもピカイチです。
雪中テント泊ツーリングや砂浜・河原でのBBQを計画している方におすすめです!
価格 | 1,626円(税抜) |
メーカー | GEERTOP |
長さ | 31 cm |
重さ | 47g(1本) |
素材 | アルミニウム合金 |
本数 | 4本 |
付加アイテム | コード・フック付き |
Iさん(20代男性)
2位:Boundless Voyage V型 チタン合金 ペグ
錆びにくいチタン合金。アルミ並みの軽さと鍛造並みの強さで登山にも
「Boundless Voyage」のチタン製V字ペグは「アルミ並みに軽く、鍛造並みに強い」と賞賛を集めています。耐久性が高く、錆びにくいのもポイント。
V字型なので草地などでもガンガン刺しやすく、砂地など柔らかい地面でも抜けにくいのが特徴。
スタッキングでコンパクトにまとまるため、登山やハイキングなど荷物を減らしたいアクティビティに最適です。
価格 | 1,380円(税抜) |
メーカー | Boundless Voyage |
長さ | 16.5cm |
重さ | 約11.9g(1本) |
素材 | チタン合金 |
本数 | 6本 |
付加アイテム | ロープ付き、収納袋付き |
Uさん(20代男性)
【砂地向け・抜けにくい】X字・Y字ペグおすすめランキング2選
続いて、砂地向けで抜けにくいおすすめのX字・Y字ペグを2つご紹介します。
1位:フリール(Freell) テント ペグ ◆固い地面もOK!◆軽量ジュラルミン製◆Yペグ◆2カラー◆20本セット
抜けにくいのに抜くのは簡単!たっぷり20本でコスパ良好
設営と撤収をとにかく楽にしたい方は必見。「フリール」のY字ペグは、1度刺せばなかなか抜けない、なのに抜きたいときには抜きやすいと評判です。
Y字の断面で本体と地面がしっかりかみ合い、ゆるめの地面でも摩擦がしっかり。
抜くときは、ヘッドの部分に付けられたロープを引っ張るだけ。仮止めしながら設営するときなどにもスピーディーです。
20本とたっぷり入って1,800円とコスパ良好。大量に持ち運んでも軽量なジュラルミン製なのもラクできるポイントです。
スチールペグの重さに辟易している方、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
価格 | 1,800円(税抜) |
メーカー | フリール |
長さ | 23cm |
重さ | 18g(1本) |
素材 | ジュラルミン(特殊アルマイト加工) |
本数 | 20本(レッド10本・ブルー10本) |
付加アイテム | ロープ付き・収納袋付き |
Yさん(20代男性)
2位:GEERTOP アルミ テント ペグ 10本入り 反射材入り コード ポーチ付き
カールY字で重さや風に強い。暗闇で見やすいロープもうれしい
「GEERTOP」のY字ペグは、Y字をさらにカールさせたデザイン。
圧力に強いため、大きめで重いタープを設営する時や風が強くなってきた時にも安心です。「一晩中の強風にも1本も外れていなかった」というコメントも。
反射材入りのロープ付きで、暗闇の中でもわずかな光で視認性抜群。夜間や明け方の設営・撤収や、事故の防止に役立ちます。天気が変わっても安心してくつろぎたい方におすすめです。
価格 | 1,545円(税抜) |
メーカー | GEERTOP |
長さ | 25cm |
重さ | 36.7g(1本) |
素材 | 7A04アルミニウム合金 |
本数 | 10本 |
付加アイテム | ロープ付き・収納袋付き |
Tさん(20代男性)
【柔らかい地面向け】スクリューペグおすすめランキング2選
最後に、柔らかい地面にもしっかり止まるおすすめスクリューペグをご紹介します。
1位:ロゴス スクリューペグ2 71990105
ペットとのアウトドアをもっと自由に。地面にねじ込んでどこでも設置
ペットと一緒にアウトドアを楽しみたい方はご注目。ワインのコルク抜きのように、回して地面にねじ込むタイプのペグです。
側面のリングにリードを結んで使用。芝地などの地盤なら、かなりの力で引っ張ってもビクともしません。
ねじ込み式なのでハンマー不要。ピクニックなどに1つ持っていけば、どこにでも設置できます。
リングは回転するため、ぐるぐる走ってもリードが絡みつく心配はなし。リードの長さの分だけ自由に走り回れます。
ペットとのアウトドアを安心して満喫したい方は、一度チェックしてみましょう!
価格 | 626円(税抜) |
メーカー | ロゴス |
長さ | 41cm |
重さ | 300g |
素材 | スチール |
本数 | 1本 |
付加アイテム | なし |
Mさん(20代男性)
2位:エムエスアール(MSR) アウトドア 登山 テントアクセサリー サイクロンステイク
スクリューペグとY字ペグの良いとこ取り!柔らかい地面でも抜けない
スクリューペグとY字ペグの良いとこ取りをしたのが「エムエスアール」のサイクロンステイク。大きくねじれた複雑ならせん形状で、柔らかい地面もしっかり捉えて離しません。
使ってみた人からも「大型のテントやタープも飛ばされず安心」「まず抜けることはない」と太鼓判。「価格含めてしっかりした良い商品」と高評価です。
まずは1本購入し、その固定力を体験してみるのもおすすめです!
価格 | 830円(税抜) |
メーカー | エムエスアール |
長さ | 25cm |
重さ | 35g |
素材 | アルミニウム |
本数 | 1本 |
付加アイテム | ロープ付き |
Sさん(20代男性)
賢いペグ選びでテントやタープを効率よく張ろう!
あなたの用途にピッタリのペグは見つかりましたか?縁の下の力持ちとして貢献してくれるペグたち、それぞれの得意分野を見極めて上手に活用していきましょう!