「パソコンモニターの角度が合ってなくて目が疲れる」「使うシーンによってモニターの位置を気軽に変えたい」という方に向け、おすすめのモニターアームをまとめました。
モニターアームの選び方も併せてご紹介しますので、自分に合ったものを選びましょう。
モニターアームは、パソコンの画面を前後左右に動かすことができ、作業を効率化してくれます。
リーズナブルさと高品質を兼ね備えたモニターアームを手に入れて、毎日のパソコン操作を快適にしましょう!
Contents
- 使い勝手の良いモニターアームの選び方
- 【上下左右・斜めに可動】水平垂直可動式でおすすめのモニターアームランキング2選
- 【高さ固定・左右に可動】水平可動式でおすすめのモニターアームランキング2選
- 【上下前後に可動】垂直可動式でおすすめのモニターアームランキング2選
- 【デスクの間に挟んで固定】クランプ式でおすすめのモニターアームランキング2選
- 【デスクに直接ネジで固定】グロメット式でおすすめのモニターアームランキング2選
- 【壁に直接ネジで固定】壁面固定式でおすすめのモニターアームランキング1選
- 【メタルラック支柱に固定】ポール固定式でおすすめのモニターアームランキング1選
- 【価格が安い】おすすめのモニターアームランキング2選
- 【モニター2台固定可能】おすすめのモニターアームランキング1選
- モニターアームでデスク作業やゲーム効率をアップ!
使い勝手の良いモニターアームの選び方
モニターアームは「用途に合わせた可動式の種類」や「取り付け場所」を基準に選ぶのがポイント。以下で詳しく説明します。
用途に合わせた種類で選ぶ
モニターアームは、画面の動かし方によって3種類にわけられます。
上下左右・斜めにも動かせる「水平垂直可動式」
とにかく自由度を高く動かしたい方は「水平垂直可動式」を選びましょう。高さや前後の位置を動かすことはもちろん、斜めにも移動できるタイプです。
滑らかに動くので、自分の好きなポジションに固定することが可能です。
高さを固定して左右に移動可能な「水平可動式」
高さをあまり変えない方は「水平可動式」を選びましょう。
左右の位置のみを変更可能なタイプで、複数人で画面を観る時に便利です。
上下前後のみ移動で安定感のある「垂直可動式」
画面の位置をあまり動かさない方は「垂直可動式」を選びましょう。
画面を上下前後のみ移動できるので、位置は変えずに机の上にスペースが欲しい方に向いています。
取り付け場所に合わせた設置方法で選ぶ
モニターアームを設置したい場所に合わせて、設置方法を選びましょう。
デスクの間に挟んで固定する「クランプ式」
手軽さを求めるなら、デスクの間にアームを挟んで固定する「クランプ式」を選びましょう。
簡単に取り付けることができるので、初めてモニターアームを設置する方におすすめです。
デスクに直接ネジで固定する「グロメット式」
しっかりとモニターを固定したい方は「グロメット式」を選びましょう。机にねじを通して、机の天板を挟み込んで固定します。
強い力でモニターを支えるので、複数台設置したい方におすすめです。
壁に直接ネジで固定する「壁面固定式」
机を有効活用したい方は「壁面固定式」を選びましょう。壁にモニターアームを固定するタイプで、机のスペースを広く取ることができます。
また、机が傷かつかないというメリットもあります。
メタルラックの支柱に固定する「ポール固定式」
机や壁に傷を付けたくない方は「ポール固定式」を選びましょう。メタルラックの支柱にモニターを固定するタイプです。
設置したい場所の近くにメタルラックを用意しましょう。
インチ数と耐荷重に合わせて選ぶ
モニターアームの支えられる「インチ数」と「耐荷重」で選びましょう。モニターアームの耐久量を越えるディスプレイを設置してしまうと、故障や落下の原因に。
できればギリギリではなく、余裕をもった性能のものがおすすめです。
モニターの設置可能台数で選ぶ
複数台のモニターを設置したい方は、設置可能台数で選びましょう。
ゲームや為替取引のような2台以上のモニターを使用する方は、余裕をみて2~4台対応できるものがおすすめです。
価格の安さで選ぶ
モニターアームの相場は8,000円前後なので、リーズナブルさを求めるなら2,000円〜4,000円前後のものを選びましょう。リーズナブルで使いやすいモニターアームが多く発売されています。
自分に合ったモニターアームが分かったら、おすすめのモデルを見ていきましょう。
リーズナブルで高品質なモニターアームををタイプ別にランキング形式で紹介します。
【上下左右・斜めに可動】水平垂直可動式でおすすめのモニターアームランキング2選
水平垂直可動式でおすすめのモニターアームをご紹介。自由自在に動かすことができ、快適な作業が可能になりますよ。
1位:エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム 45-241-026
自由度の高いスリムボディで机のスペースを有効活用!
「LX デスクマウント モニターアーム 」は、前後左右、上下、斜めまで好きな位置に固定できます。
収納時にはモニターを最小600mmまで縮めることができるので、机のスペースを有効活用することが可能。スリムなボディなので、自宅でもオフィスでも大活躍します。
耐久性に優れた「ポリッシュドアルミニウム構造」で、長く使用することができます。万が一故障してしまっても、10年間の保証が付いてくるのも嬉しいですね。
価格 | 17,037円(税抜) |
種類 | 水平垂直可動式 |
設置方法 | クランプ式、グロメット式 |
耐荷重 | 3.2~11.3kg |
対応インチ数 | ~34インチ |
設置可能台数 | 1台 |
Uさん(20代男性)
2位:Amazonベーシック モニターアーム
最大32インチ重さ11.3kgまで耐えるタフ設計!大きめ画面の方に
大きめインチのモニターを設置したい方におすすめなモニターアーム。最大32インチ、重さ11.3kgまで耐えるタフ設計です。
モニターを横に360度動かすことができ、横画面でも縦画面でも楽しむことができます。アームは33cmの高さにまで伸びるので、複数人で画面を見たい場合にも便利です。
価格 | 10,998円(税抜) |
種類 | 水平垂直可動式 |
設置方法 | グロメット式 |
耐荷重 | 2.3~11.3kg |
対応インチ数 | ~32インチ |
設置可能台数 | 1台 |
Oさん(20代男性)
【高さ固定・左右に可動】水平可動式でおすすめのモニターアームランキング2選
水平可動式でおすすめのモニターアームをご紹介。高さを固定して、左右に移動させたい方におすすめです。
1位:グリーンハウス モニターアーム GH-AMC03
C型クランプでしっかり固定!耐震にも効果的なモニターアーム
画面を左右に移動したり、横に回転させたりできるグリーンハウスの「モニターアームGH-AMC03」。
画面を横に回して、縦向きの使用も可能です。データ処理を効率的に行いたい方に向いています。
C型クランプで机をしっかり挟んで固定するので、耐久性が抜群。液晶ディスプレイの転倒を防ぎ耐震にも効果的です。
全体的にしっかりとした作りになっており、安定性を求める方にぴったりです。
価格 | 5,436円(税抜) |
種類 | 水平可動式 |
設置方法 | クランプ式 |
耐荷重 | ~6kg |
対応インチ数 | ~23.6インチ |
設置可能台数 | 1台 |
Kさん(20代男性)
2位:サンワダイレクト モニターアーム 100-LA011
6kgまでのディスプレイを4つまで設置可能!複数台所有の方に
多くのディスプレイを設置したい方におすすめなのがサンワダイレクトの「モニターアーム 100-LA011」。6kgまでのディスプレイを4つまで設置可能です。
アーム1本づつにケーブル配線用のクリップがついているので、4台のディスプレイを設置してもごちゃごちゃになりにくい設計になっています。
上下左右180度に画面を傾けられるので、複数の画面を同時に配置しても見やすくできます。ハイクオリティなオンラインゲームや為替取引を行う方におすすめです。
価格 | 13,455円(税抜) |
種類 | 水平可動式 |
設置方法 | クランプ式 |
耐荷重 | ~6kg |
対応インチ数 | ~24インチ |
設置可能台数 | 4台 |
Yさん(30代男性)
【上下前後に可動】垂直可動式でおすすめのモニターアームランキング2選
垂直可動式でおすすめのモニターアームをご紹介。画面を上下移動させ、机の上をすっきりさせたい方におすすめです。
1位:サンワダイレクト モニターアーム クランプ固定 100-LA031
上下左右に180度回転できる!2台対応モニターアーム
上下で2画面設置できる液晶モニターアームです。アーム1台につき10kgまで対応しており、大きめの画面を2つ繋げて設置することができます。金具1つで画面を上げ下げできるので、簡単に調節が可能です。
画面の角度を上下左右に180度調整ができるので、ゲームをする時にもぴったり。ポールの中にケーブルを通して隠すことができるので、見た目をすっきりさせたい方にもおすすめです。
価格 | 18,715円(税抜) |
種類 | 垂直可動式 |
設置方法 | クランプ式 |
耐荷重 | ~10kg |
対応インチ数 | ~27インチ |
設置可能台数 | 1台 |
Eさん(20代男性)
2位:GIBBON MOUNTS モニターアーム
コンパクトな設計で省スペース!立って作業したい方に
机の上が狭く、出来る限り省スペースをしたい方におすすめなGIBBON MOUNTSの「モニターアーム」。
アームの長さ21cmというコンパクトな設計と、ケーブルをボディに這わせる構造で机のスペースを圧迫しません。
画面は横に360度、上に90度、下に35度曲げることが可能。立って作業したい方にもぴったりです。
価格 | 2,454円(税抜) |
種類 | 垂直可動式 |
設置方法 | クランプ式 |
耐荷重 | ~8kg |
対応インチ数 | 13~27インチ |
設置可能台数 | 1台 |
Rさん(30代男性)
【デスクの間に挟んで固定】クランプ式でおすすめのモニターアームランキング2選
クランプ式でおすすめのモニターアームをご紹介。デスクを挟んで固定するので、机や壁に穴を開けずに設置ができます。
1位:FLEXIMOUNTS モニターアーム M13
10kgのモニターを3台まで設置可能!タフなクランプ式
クランプ式で複数台のモニターを固定したい方におすすめなのがFLEXIMOUNTSの「モニターアーム M13」。
最大3台まで設置可能で、為替取引やデザインを効率的に行いたい方に向いています。
アームは6箇所が可動し、細かい調節が可能。アーム1本につき10kgまで耐久するので、大きめモニターを複数設置しても安心です。
価格 | 7,027円(税抜) |
種類 | 水平可動式 |
設置方法 | クランプ式 |
耐荷重 | ~10kg |
対応インチ数 | ~30インチ |
設置可能台数 | 3台 |
Oさん(20代男性)
2位:サンコー 4軸式くねくねモニターアーム MARMGUS192B
広い上下前後の可動域&クランプ2本留めの安定感が魅力
自分の好きな高さに固定できるモニターアーム。アームは42cmまで伸ばすことが可能で、画面を前後に大きく動かすことができます。
高さは45cmまで上げることができ、立って作業する方にもおすすめです。
クランプ部分は2本止めで、耐久性が抜群。最大10kgまで耐えるので、大きめ画面をお使いの方に向いています。
価格 | 4,743円(税抜) |
種類 | 水平垂直可動式 |
設置方法 | クランプ式 |
耐荷重 | ~10kg |
対応インチ数 | ~27インチ |
設置可能台数 | 1台 |
Uさん(20代男性)
【デスクに直接ネジで固定】グロメット式でおすすめのモニターアームランキング2選
グロメット式でおすすめのモニターアームをご紹介。しっかりと机に固定するので、耐久性の高さが魅力です。
1位:Loctek フルモーションガス圧式モニターアーム D8
USB端子とケーブル収納場所が付いたスタイリッシュなモニターアーム
Loctekの「フルモーションガス圧式モニターアーム D8」の特徴は、ボディにUSB端子が2つ付いていることです。ディスプレイを使用しながら、スマホの充電をすることも可能です。
このモニターアームの取り付け部分は外に飛び出さないので、机と壁をぴったりとくっつけていても問題ありません。
また、ケーブル収納場所があるので、モニターの周辺をすっきりとさせることができます。
価格 | 7,409円(税抜) |
種類 | 水平垂直可動式 |
設置方法 | グロメット式、クランプ式 |
耐荷重 | ~9kg |
対応インチ数 | 10~30インチ |
設置可能台数 | 1台 |
Sさん(20代男性)
2位:ACCURTEK モニターアーム DAR-01
32インチまでの画面を2つ配置できるフレキシブルなモニターアーム
ACCURTEKの「DAR-01」は、大きな画面を複数設置したい方におすすめなモニターアーム。
32インチまでの大きな画面を2つ配置できるので、迫力ある映像やゲームを楽しみたい方におすすめです。上下、前後左右へ気軽に移動が可能。
2つのディスプレイを背中合わせに配置し、内外の双方向に向けることも可能です。また、ディスプレイの縦横も簡単に切り替えられます。
価格 | 3,436円(税抜) |
種類 | 水平垂直可動式 |
設置方法 | グロメット式 |
耐荷重 | ~8kg |
対応インチ数 | 13~32インチ |
設置可能台数 | 2台 |
Tさん(30代男性)
【壁に直接ネジで固定】壁面固定式でおすすめのモニターアームランキング1選
壁面固定式でおすすめのモニターアームをご紹介。壁に直接固定するので、耐久性の高さが魅力です。
1位:サンワダイレクト モニターアーム 100-LA014
3関節ある関節で多彩なアレンジが可能!手で簡単に調節したい方に
31cmの前後移動と180度の角度変更が可能な壁固定式のモニターアーム。机に固定しないので、小さいスペースにも設置が可能。
壁にネジで固定した部分をカバーで隠すことができ、見た目もスタイリッシュです。
アームには3関節あり、多彩なアレンジが可能。手で簡単に角度変更ができるので、用途に合わせて細かく移動させたい方におすすめです。
価格 | 4,164円(税抜) |
種類 | 水平可動式 |
設置方法 | 壁面固定式 |
耐荷重 | ~10kg |
対応インチ数 | ~27インチ |
設置可能台数 | 1台 |
Nさん(20代男性)
【メタルラック支柱に固定】ポール固定式でおすすめのモニターアームランキング1選
ポール固定式でおすすめのモニターアームをご紹介。メタルラック支柱に固定できるので、モニターを移動させたい方におすすめです。
1位:サンコー 4軸式クリップモニタア―ム
25~40mmのポールに対応可能!簡単取り付けのモニターアーム
25~40mmの幅広いポールに対応可能なモニターアーム。ポール部分に挟んで、付属の六角レンチで締めるだけで取り付けが可能です。自分の好きな場所に取り付けることができます。
取り付け部分には衝撃吸収のゴムが入っており、メタルラックを傷付けません。ケーブルを収めるクリップがあり、アームに沿って取りまとめることができます。
価格 | 5,696円(税抜) |
種類 | 水平可動式 |
設置方法 | ポール固定式 |
耐荷重 | ~6kg |
対応インチ数 | ~27インチ |
設置可能台数 | 1台 |
Kさん(20代男性)
【価格が安い】おすすめのモニターアームランキング2選
価格が安いおすすめのモニターアームをご紹介。リーズナブルでもクオリティが高いモデルを厳選しました。
1位:BESTEK PC モニター アーム BTSS01BK
コスパ重視ならこれ!3つの関節で細かい調節が可能
リーズナブルな水平可動式モニターアームをお探しの方におすすめなBESTEKの「PC モニター アーム BTSS01BK」。
机を挟み込むクランプ式ですが、天板を傷つけない保護マットがついており安心です。
アームには3つの関節があり、細かい調節が可能になっています。画面を横に360度回転させられる上に、15度づつ角度を変更可能で、快適に作業を進めることができます。
この性能で3000円台とコスパは抜群!初めてモニターアームを使う方におすすめです。
価格 | 3,073円(税抜) |
種類 | 水平可動式 |
設置方法 | クランプ式 |
耐荷重 | ~10kg |
対応インチ数 | 17~27インチ |
設置可能台数 | 1台 |
Tさん(20代男性)
2位:1homefurnit PCモニターアーム
可動域の広さが魅力!3000円以下でコスパも抜群
1homefurnitの「PCモニターアーム」は、画面を横に360度、上下90度、左右180度に回すことが可能。さらに前後90度まで傾けることができ、可動域の広さが魅力です。
アームにはケーブルクリップが付いており、モニターの配線も邪魔になりません。細かい部分まで行き届いた設計で、2,273円という低価格!コスパが抜群に良いモニターアームです。
価格 | 2,273円(税抜) |
種類 | 水平垂直可動式 |
設置方法 | クランプ式、グロメット式 |
耐荷重 | ~10kg |
対応インチ数 | 13~27インチ |
設置可能台数 | 1台 |
Rさん(30代男性)
【モニター2台固定可能】おすすめのモニターアームランキング1選
2台固定可能でおすすめのモニターアームをご紹介します。複数台固定したい方におすすめです。
1位:エルゴトロン LX デスクマウント デュアル モニターアーム 45-248-026
特許取得のCF技術で抜群の自由度!変幻自在のモニターアーム
特許を取得した「CF技術」で、優れたモニターの調整を実現。ワンタッチでモニターを好きな位置に移動できます。2台のモニターを横にも縦にも並べられるので、自分の思い通りの操作が可能です。
ノートブックトレイが付属しており、ディスプレイとノートパソコンの組み合わせも可能。取り付け方法もクランプ式とグロメット式が選択でき、自由自在に操れるモニターアームです。
価格 | 29,455円(税抜) |
種類 | 水平垂直可動式 |
設置方法 | クランプ式とグロメット式 |
耐荷重 | 3.2㎏から9.1㎏総重量18.1㎏まで |
対応インチ数 | ~24インチ |
設置可能台数 | 2台 |
Aさん(20代男性)
モニターアームでデスク作業やゲーム効率をアップ!
コスパはが良く、高性能なモニターアームをまとめました。
自分の用途に合ったモニターアームを使って、デスク作業やゲーム効率をアップしましょう!