ライトニングケーブルは、iPhoneやiPadなどのApple純正品を充電したり同期したりするのに欠かせないケーブルです。ライトニングケーブルはApple純正品のほかにも、さまざまな商品があります。
ケーブルによって、断線に強かったり充電スピードが早かったり特徴が異なるため、選ぶケーブルによって使いやすさが大幅に変わります。
そこで今回は、使いやすさを求めた選び方や目的別におすすめのライトニングケーブルをランキング形式でご紹介。自分に合ったケーブルを選びましょう。
Contents
使い勝手のいいライトニングケーブルの選び方
ライトニングケーブルは「データ同期ができること」や「急速充電に対応していること」を基準に選ぶのがポイントです。
下記では使い勝手の良いライトニングケーブルの選び方を詳しく説明します。
「Apple純正品」か「MFi認証製品」を選ぶ
ライトニングケーブルは「Apple純正品」か「MFi認証製品」のいずれかを選びましょう。
Apple純正品のライトニングケーブルは、もちろんApple純正なのでどの端末でも問題なく使えます。
MFi認証製品もApple社から認定を受けているため問題なく使えて、Apple純正品より価格が安くデザインや機能性に特徴的な商品が多いためおすすめです。
上記以外のライトニングケーブルは壊れやすい可能性もあるため、避けておくのが無難な選択でしょう。
「データ転送対応」の有無で選ぶ
iPhoneなどの音楽や画像データをパソコンに同期する機会が多い人は、データ転送に対応したライトニングケーブルを選びましょう。
ライトニングケーブルによっては「充電専用」の商品も多いため注意してください。
充電時間の長さ「出力A(アンペア)数」で選ぶ
充電時間を早く終わらせたい人は、出力値が2.4A(アンペア)対応のライトニングケーブルを選びましょう。
一般的に2A(アンペア)以上程度で充電スピードが十分といわれており、A数が低すぎると充電時間が長くなりストレスを感じます。
コードの耐久性や長さで選ぶ
ライトニングケーブルがよく断線したりコネクタ部分に亀裂が入ったりする人は、耐久性を重視したケーブルを選びましょう。断線した状態で使い続けると、発火の恐れがあり大変危険です。
断線の原因は充電しながら端末を使っていることが多いため、モバイルバッテリーを使うなら短いケーブル、コンセントで充電するなら長いケーブルを選ぶと便利です。
ライトニングケーブルは、充電スピードや耐久性など、目的によって使いやすさがまったく異なります。
ライトニングケーブル選びに失敗したくないなら、目的に合わせたコードを見つけることが大切です。
早速、おすすめのライトニングケーブルを目的別にランキング形式で紹介していきます。
【Apple純正品】ライトニングケーブルおすすめランキング2選
Apple純正品でおすすめのライトニングケーブルを2つご紹介します。
1位:アップル純正 充電ケーブル(YOUFDZ)
急速充電とデータ転送できるApple純正品
『アップル純正 充電ケーブル(YOUFDZ)』は、最新の「iOS12」に完全対応したライトニングケーブル。銅線を採用したことで電気抵抗が低くなり、従来より35%も充電スピードがアップしました。
また、コネクタ部分が小さいため、充電開口部の小さなiPhoneケースを使っている人でも問題なく使用できます。
価格 | 1,181円(税抜) |
認証 | Apple純正品 |
データ転送 | ◯ |
出力値 | 最大2.1A |
長さ | 1m |
Kさん(20代男性)
2位: iPad充電器アダプター10W+USBライトニングケーブル2点セット
どのiPhone端末にも問題なく使えるApple純正品
純正Appleのライトニングケーブルは、iPhoneのどの差込口にも合うため、抜き差しした時の破損の心配がありません。
また、本来アップルIDがないと店頭で買えない純正Apple iPad充電器アダプター10WとUSBライトニングケーブルが、IDを必要とせず購入できます。
価格 | 2,710円(税抜) |
認証 | Apple純正品 |
データ転送 | × |
出力値 | 2.1A |
長さ | 1m |
Kさん(20代男性)
【耐久性が高い】ライトニングケーブルおすすめランキング3選
ライトニングケーブルによって耐久性の高さがまったく違います。ここでは耐久性の高さとデザイン性を兼ね揃えたおすすめの3商品をご紹介します。
1位:HANATORAライトニングケーブル(MLLC-iSO)
レザーが無機質なケーブルを守る!
HANATORAのライトニングケーブルは、コネクタ部分にアルミニウム合金、ケーブル外部にレザーによるカバーで耐久性抜群。
コネクタ部分の折れ曲がりやケーブルにひかかっても、亀裂や断線の心配が低いのが特徴的です。
なんと5000回以上の折り曲げ耐久テストを実施!徹底的に耐久性を追求しており、よくケーブルが断線する人におすすめです。
価格 | 1,437円(税抜) |
認証 | MFi認証製品 |
データ転送 | ◯ |
出力値 | 不明(急速充電対応) |
長さ | 1mまたは2m |
Fさん(30代男性)
2位:HANATORAライトニングケーブル(HJIP)
絡みにくいコードで断線予防
ライトニングケーブルにナイロンメッシュを採用。ケーブルの絡まりや束ねたときの亀裂や断線予防を実現しています。
HANATORA(HJIP)は、外出先に持ち運んでも絡まりの心配がない設計。バッグの中に入れておいても断線の心配がありません。
価格 | 1,255円(税抜) |
認証 | MFi認証製品 |
データ転送 | ◯ |
出力値 | 2.1A |
長さ | 1m、2m、3mのいずれか |
Uさん(30代男性)
3位:Amazonベーシック ライトニングケーブル
柔軟性と耐久性に優れたケーブル
『Amazonベーシック ライトニングケーブル』は、小型ヘッドを採用。繰り返しの充電で何度抜き差ししても耐えられる設計のため安心です。
ケーブルは強度の高い銅線を使用し、保護カバーは柔軟性のあるナイロンファイバーを使用。充電しながら折れ曲がって使いづらいなどのデメリットがありません。
価格 | 953円(税抜) |
認証 | MFi認証製品 |
データ転送 | ◯ |
出力値 | 5V(2.4Aまたは6V、3Aを超えた充電NG) |
長さ | 1.8m |
Rさん(20代男性)
【長さ別】ライトニングケーブルおすすめランキング3選
ライトニングケーブルによって、コードの長さが異なります。
モバイルバッテリーを持ちながら端末を使うなら短め、使う場所が特定していないなら中間、電源から離れた場所で充電するなら長めを選ぶのがポイント。
ライトニングケーブルを「短い、中間、長い」の長さ別でおすすめをご紹介します。
<長>:Leconeライトニングケーブル
3mケーブルなのに断線しにくい強化構造
長さ3mの『Leconeライトニングケーブル』。電源から充電する場所まで遠い場所や、離れた場所でデータ転送したいときに大活躍します。
ゴムのような弾力性に優れた「TPE材質」を使用し耐久性も抜群。途中で折れ曲がったり絡まったりしても、強化構造により断線の心配不要です。
最大2.4Aの電流により急速充電にも対応しており、あらゆるシーンで使い勝手がいいですよ。
価格 | 1,090円(税抜) |
認証 | MFi認証製品 |
データ転送 | ◯ |
出力値 | 最大2.4A |
長さ | 3m |
Iさん(20代男性)
<中>:ONE PIX Apple認証ライトニングカールケーブル
伸縮ケーブルだから持ち運びに便利
『ONE PIX Apple認証ライトニングカールケーブル』は、最大1mまで伸ばすことが可能。室内だけではなく室外への持ち運びに優れています。
使いたい長さでの充電やデータ転送ができ、車の中やオフィスなど目的に合わせて利用できるのも魅力。使い終わった後のコード巻取りなど面倒な手間もありません。
価格 | 1,363円(税抜) |
認証 | MFi認証製品 |
データ転送 | ◯ |
出力値 | 例)2.4A |
長さ | 0.45~1m |
Yさん(20代男性)
<短>:meets:MFi認証ライトニングケーブル
コネクターの折れ曲がり防止
meetsのMFi認証ライトニングケーブルは長さ30cmと短く、ケーブルと端子部(充電部分)にTPE素材を使用しているので、充電中の折れ曲がりの心配なく使えます。
耐久性が高く、短いケーブル使用時によくある引っ掛かりが起きても、断線の心配がありません。
価格 | 1,346円(税抜) |
認証 | MFi認証製品 |
データ転送 | ◯ |
出力値 | 最大2.4A |
長さ | 30cm |
Iさん(20代男性)
【安い】ライトニングケーブルおすすめランキング2選
2本目以上のケーブルを探している、とりあえず使ってみたいなら値段の安いライトニングケーブルがおすすめです。
中でも口コミ評価が高く価格が安いライトニングケーブルを2つ紹介します。
1位:HDClub両用ケーブル
Android&iPhoneのどちらも使える!
ライトニングUSBとMicro USBが付いているので、iPhoneとAndroidのどちらも充電できます。1本あると共用で使えるため、車や職場など常備しておくと便利です。
また、コネクタ部分はAPPLE純正チップ内蔵なので、充電だけではなくデータ転送もトラブルなく対応してくれます。
価格 | 355円(税抜) |
認証 | MFi認証製品 |
データ転送 | ◯ |
出力値 | 例)2.4A |
長さ | 0.9m |
Tさん(20代男性)
2位:ADATAライトニングUSBケーブル データ&充電用
低コストなのに機能性の高いケーブル
ADATAライトニングケーブルは、500円以下なのにAPPLE純正チップを内蔵。同期中に突然通信が途切れる心配もなく、スムーズに転送可能です。
コネクタ部分がスリム設計になっており、iPhoneケースを使っていても問題なく充電できます。
また、1つのUSBでライトニングとMicro USBが使えるので、変換不要で端末やモバイルバッテリーの充電ができてストレスがありません。
価格 | 440円(税抜) |
認証 | MFi認証製品 |
データ転送 | ◯ |
出力値 | 2.4A |
長さ | 1m |
Rさん(20代男性)
>【充電が速い】ライトニングケーブルおすすめランキング2選
充電がすぐ無くなったり充電回数が多かったりするなら最大2.4Aの出力値のライトニングケーブルを選ぶのがポイントです。
数あるライトニングケーブルの中で、特に充電速度が速いおすすめ商品が次の2つです。
1位:JSAUXライトニングケーブル
コードが長いから場所問わず急速充電対応
出力値は最大2.4Aなので高速充電はもちろん、ストレスのないデータ転送が可能です。
また、JSAUXライトニングケーブルは長さ1.8mなので、電源が遠く離れた場所での充電も困りません。
ケーブルは耐久性に優れた材料を使用し、一般的なライトニングケーブルより30倍丈夫な設計。途中で折り曲がっても心配不要です。
価格 | 1,000円(税抜) |
認証 | MFi認証製品 |
データ転送 | ◯ |
出力値 | 最大2.4A |
長さ | 1.8m |
Eさん(30代男性)
2位:Rampowライトニングケーブル
世界評価の高いライトニングケーブル
Rampowライトニングケーブルはヨーロッパや北アメリカなど、全世界で機能性に優れたケーブルとして高い評価を得ています。
急速充電対応ケーブルの中でも、充電とデータ転送スピードが純正品より早いのが特徴的です。
ナイロンケーブルとアルミ製コネクターを採用し、充電中の複雑な折り曲げにも耐えられるように設計。耐久性にも優れています。
価格 | 880円(税抜) |
認証 | MFi認証製品 |
データ転送 | ◯ |
出力値 | 2.4A |
長さ | 2m |
Fさん(20代男性)
ライトニングケーブルは用途に合わせて選ぼう!
ライトニングケーブルは機能性やケーブルの長さ、価格が商品によって異なります。
急いで充電やデータ転送したい、コードの長いライトニングケーブルを選びたいなど用途によって商品が変わってきます。
まずは目的に合わせてライトニングケーブルを選ぶようにしましょう!