クライミングやアウトドアを楽しむ人はもちろん、ファッションアイテムや日常使いでも人気の「カラビナ」。
この記事では、カラビナの選び方やおすすめアイテムをご紹介します。アウトドア以外のカラビナの使い方もまとめました。
日常でも幅広く活躍するカラビナは、ひとつ持っているととても便利ですよ。おしゃれで便利なカラビナを見つけて、色々な場面で活用しましょう!
まずは、カラビナとは何なのか、ナスカンとの違いについて触れながらご紹介します。
Contents
ナスカンとは違う?そもそもカラビナとは
カラビナは、クライミングをする際に、ロープとハーネスをつなげる役割を担っている円形の登山道具。体重を支えられるように耐久重量が大きいのが特徴です。
用途が似ている「ナスカン」はカラビナより耐久重量が低く、テントやリュックに小物をぶら下げる時に使います。耐久性が少ないので、緊急時であっても体重をかけないようにしましょう。
簡単に言うと、登山やレスキューなどの対荷重が大きい時はカラビナを使用し、それ以外のライトな用途ではナスカンを使用します。
続いて、カラビナの便利な使い方を4つご紹介します。
登山やレスキュー以外でも活躍!カラビナの便利な使い方4つ
カラビナは体重をかけるような本来の目的以外にも、幅広い場面で気軽に使える便利なグッズです。日常生活の中で使える場面を4つご紹介します。
使い方①鍵やパスケースをズボンに引っ掛ける
カラビナに鍵やパスケースをつければ、ズボンや鞄に直接引っ掛けることができます。カラビナは取り外しが容易で、取り回しやすいです。
様々な色のモデルがあるので、鍵やパスケースを仕分けて管理するのも便利ですよ。
使い方②荷物を固定して両手を空ける
カラビナは買い物袋のような荷物を持っている時に、両手を空けたい時にも便利です。
カラビナに袋を引っ掛けてカバンにつければ、簡単に荷物を固定することができます。
使い方③犬のリードを固定する
カラビナは、犬の散歩でも活躍します。複数の犬を散歩させる時に、リードをカラビナに繋いで1本にまとめると、バラバラにならず便利です。
1匹の犬を散歩させている時も、自販機でちょっとした買い物をする時に、鞄やズボンに引っ掛けておけて安心です。
使い方④キャンプでランタンやマグカップをつるす
カラビナは、キャンプでアウトドア道具をつるす時にも便利です。
重量のあるランタンを引っ掛けておいたり、マグカップのようなバラつきやすい小物をまとめてつるしておいたりすることが可能。快適にキャンプを楽しむことができます。
続いて、カラビナの選び方をご紹介します。
便利で使いやすいカラビナの選び方
カラビナは材質や大きさを基準に選ぶのがポイント。以下で詳しく説明します。
用途に合わせた材質で選ぶ
軽量でおしゃれな「アルミ製」や「ステンレス製」「プラスティック製」
犬の散歩やパスケースを引っ掛けるような日常使いには、軽くておしゃれなモデルが多い「アルミ製」や「ステンレス製」「プラスティック製」がおすすめです。
100均で販売している物もあり、比較的リーズナブルに手に入るのも魅力です。
登山やアウトドア使用には強度の高い「ジュラルミン製」
登山やアウトドアで使用する場合は、強度が高く耐久性がある「ジュラルミン製」がぴったりです。
また、「UIAA・国際山岳連盟の安全基準」と「CE・ヨーロッパ基準」を満たしているモデルを選ぶと安心です。
カラビナの強度は本体にKN(キロニュートン)という単位で書いてあるので「12キロニュートン」のモデルを選びましょう。
引っ掛けるものに合わせた大きさで選ぶ
引っ掛けるものに合わせてカラビナを選ぶのも大切です。登山道具として使うなら8~12cm程度がおすすめです。
登山用リュックにマグカップを引っ掛けたり、鍵やパスケースを鞄に付けたりするなら、5~8cm程度のものが最適。犬の散歩では、頭数に合わせたサイズを選択しましょう。
負荷のかかり方に合わせた形状の種類で選ぶ
カラビナには3種類の形状があり、それぞれで得意分野が違います。以下の表に、形状ごとの特徴をまとめたので、参考にしてみてください。
カラビナの形状の種類 | 特徴 |
オフセットD型 | 一定方向からの荷重に強く支点がズレにくい。キャンプ時にランタンをつるすのに最適。 |
オーバル型(O型) | 両方向からの荷重に強い。幅広い紐を引っ掛けても安定する。 |
HMS型 | 耐久荷重領域が広い万能タイプ。片方の穴が大きいので、鍵やリードを複数まとめたい時にも便利。 |
ダイソーなどで買える安いものを選ぶ
カラビナはダイソーのような100均でも販売されています。日常使いをする予定で、強度が必要ない場合は100均で手に入れるのも良いでしょう。
自分に合ったカラビナの選び方が分かったら、おすすめのカラビナを特徴別にランキング形式で見ていきましょう。
まずは、日常使いにぴったりな、アルミ・ステンレス製・プラスティック製カラビナをご紹介します。
【軽量でおしゃれ】アルミ・ステンレス製・プラスティック製カラビナおすすめランキング5選
軽量でおしゃれなアルミ・ステンレス製・プラスティック製カラビナをご紹介。リーズナブルでおしゃれなアイテムを厳選しました。
1位:タフレーベル(TOUGH LABEL) カラビナ&キーリング7mm
カラビナ本体とホルダーが別々で便利!貴重品やペットのリードにも
1つのカラビナに4つのホルダーがついたモデル。ホルダー1つひとつが独立しているため、引っ掛けたもの同士が絡まずに便利です。
また、カラビナ本体とホルダー部分の開閉が別なので、カラビナを取り外しする時に引っ掛けたものがすり抜けてしまうことがありません。
鍵やパスケースといった貴重品を引っ掛けても安心です。
価格 | 720円(税抜) |
材質 | アルミニウム |
ブランド | タフレーベル |
形状タイプ | オフセットD型 |
サイズ | 縦98mm×横43mm |
重量 | 30g |
カラーバリエーション | ブラック×シルバー |
Iさん(20代男性)
2位:タフレーベル(TOUGH LABEL) カラビナ&キーリング7mm
コスパならこれ!カラフルなカラビナ10個セット
様々なシーンでカラビナを活用したい方におすすめのカラビナ10個セット。色が10種類あるので、用途別で好きな色を選ぶことができます。
水洗いできて錆びにくいアルミ製なので、使うシーンを選びません。1個100円以下とかなりリーズナブルですが、しっかりとした作りをしています。
「値段相応かと思ったけど作りは中々!」という口コミも寄せられています。
価格 | 720円(税抜) |
材質 | アルミニウム |
ブランド | タフレーベル |
形状タイプ | オフセットD型 |
サイズ | 縦98mm×横43mm |
重量 | 30g |
カラーバリエーション | ブラック×シルバー |
Uさん(30代男性)
3位:カラビナ ステンレス スプリングフック
マルチに活躍する小さめカラビナ!コスパも抜群
水筒をひっかけたり、キャンプでマグカップを引っ掛けたりする、小さめのカラビナをお探しの方におすすめのカラビナセット。
ステンレス製で防錆性・耐候性に優れ、長く使用することができます。ゲートを指で押すだけで開閉が可能。ワンタッチで取り付けができ便利です。
6個セットで454円とコスパも十分。「安くていい物が買えた!」という喜びの口コミも寄せられています。
価格 | 454円(税抜) |
材質 | ステンレス |
ブランド | ノーブランド |
形状タイプ | HMS型 |
サイズ | 縦60mm×横30mm |
重量 | 26g |
カラーバリエーション | シルバー |
Rさん(30代男性)
4位:NITEIZE(ナイトアイズ) キーラックロッカ
大小合わせたカラビナ7本セット!ロック機能付き
アルミ製のカラビナ7本セット。大きいサイズが1本入、小さいサイズが6本入っており、様々な用途に使用できます。
小さいサイズはロック機能もついているので、鍵のような大切なものを無くす心配がありません。大きいサイズに小さいサイズを引っ掛ければ、バラつく鍵を使いやすくまとめることができます。
バラバラに使用すれば、鞄に小物を引っ掛けたり、マグカップを吊るしたりすることも可能です。
価格 | 2,200円(税抜) |
材質 | オーバル型(O型) |
ブランド | ナイトアイズ |
形状タイプ | オフセットD型 |
サイズ | 縦78.1mm×横39.1mm |
重量 | 37g |
カラーバリエーション | シルバー |
Nさん(30代男性)
5位:HERO CLIP カラビナ
引っ掛け用のフックが付いたカラビナ!どこにでも引っ掛けられる
オーバル型(O型)に引っ掛け用のフックが付いたカラビナ。机に鞄をひっかけたり、ランタンを吊るす時に便利です。
静止時の耐荷重は約27kgなので、工具やヘルメットのような重量があるものを吊るすことも可能です。
フックを収納すると通常のカラビナとして使用できます。5色のカラーバリエーションがあるので、自分好みのアイテムを見つけてくださいね。
価格 | 3,000円(税抜) |
材質 | アルミニウム |
ブランド | ヒーロークリップ |
形状タイプ | オーバル型(O型) |
サイズ | 縦94mm×横79mm |
重量 | 57g |
カラーバリエーション | ブラック、ブルー、レッド、グリーン、ネイビー、シルバー |
Kさん(30代男性)
【登山やアウトドア向け】強度の高いジュラルミン製カラビナおすすめランキング5選
強度が高いジュラルミン製カラビナをご紹介。登山やアウトドア向けに発売されているモデルを集めました。
1位:Odoland オートロック式ロッキンカラビナ
オートロックでいつでも安全!どこでも活躍するカラビナ
頑丈なジュラルミン製カラビナ3本セットです。ゲートが閉じると自動的にロックがかかる仕様なので、ロック忘れの心配がありません。
大きめサイズなので、クライミング用のロープを引っ掛けるのに最適。
耐久重量は25NKで、強度が必要とされる場面でも安心です。もちろんキャンプや登山、日常使いでも活躍しますよ。
価格 | 3,635円(税抜) |
材質 | ジュラルミン |
ブランド | Odoland |
形状タイプ | オフセットD型 |
サイズ | 縦115mm×横73mm |
重量 | 94g |
カラーバリエーション | ブルー×シルバー |
Aさん(20代男性)
2位:TITECOUGO カラビナ
軽量で錆びにくい!スクリューロック安全環で安全性も抜群
「航空アルミ合金7075」素材製のカラフルなカラビナ。20gと軽量で、様々な場面で活躍します。水に濡れても錆びにくいので、野外での使用も可能です。
スクリューロック安全環付きで、間違えて鍵を開けてしまう心配がありません。普段使いはもちろん、アウトドアやクライミングでも使えるモデルです。
価格 | 1,363円(税抜) |
材質 | ジュラルミン |
ブランド | TITECOUGO |
形状タイプ | オフセットD型 |
サイズ | 縦81mm×横47mm |
重量 | 20g |
カラーバリエーション | ブラック、ブルー、レッド、オレンジ、シルバー |
Tさん(30代男性)
3位:MOTTOM カラビナ
個性的で安定性の高い8字型!35NKで耐久性も抜群
8字型や丸型タイプのカラビナ2個セット。8字型のカラビナは、円の内側から紐を引っ掛けるので安定性が抜群。
表面は滑らかな加工を施されているので、ペットのリードを引っ掛けても痛みにくくなっています。
耐荷重が35KNあり、耐久性も抜群。重たいものを引っ掛けても安心です。
価格 | 1,504円(税抜) |
材質 | ジュラルミン |
ブランド | MOTTOM |
形状タイプ | オーバル型(O型) |
サイズ | 縦42.1mm×横23.6mm |
重量 | 表記なし |
カラーバリエーション | レッド+シルバー |
Rさん(30代男性)
4位:COBOTA 新版ロックカラビナ
超軽量のオートロック式カラビナ!CE認証を取得し安全性も抜群
スライドするだけで鍵がかかるワンアクションのオートロック式で、操作も楽々。片手で開閉を可能につつ、安全性も確保しています。
縦99.5mmの大きめサイズながら63gと超軽量。持ち運びにも便利で、長時間の移動でも邪魔になりません。
CE認証を取得し安全性も抜群。クライミングや空中作業でも、安心して身体を預けることが可能です。
価格 | 1,726円(税抜) |
材質 | ジュラルミン |
ブランド | COBOTA |
形状タイプ | オフセットD型 |
サイズ | 縦99.5mm×横59.6mm |
重量 | 63g |
カラーバリエーション | ブラック、ブルー、オレンジ、シルバー |
Kさん(30代男性)
5位:Brotree カラビナ
ワンタッチで開閉!マルチに活躍するバランスモデル
アウトドアや日常使いにぴったりなジュラルミン製カラビナセットです。ワンタッチで開くので、鍵やパスケースを引っ掛けるのに便利。
ゲートも広めに設計されており、幅広い場面で活躍します。12NKまで耐えるので、犬の散歩やランタンをつるすような負荷の大きい用途にも対応。マルチに使用できるモデルです。
片手で簡単に開閉できる「イヤーバックル型」と、閉まった状態をロックできる「ターンバックル型」の2種類を用意。用途に合わせて使い分けることもできます。
価格 | 1,545円(税抜) |
材質 | ジュラルミン |
ブランド | Brotree |
形状タイプ | オフセットD型 |
サイズ | 縦82mm×横70mm |
重量 | 24g |
カラーバリエーション | ブラック、ブルー、レッド、シルバー |
Fさん(30代男性)
【価格が安い】ダイソーなどで買えるカラビナおすすめランキング2選
価格が安いカラビナをご紹介します。ダイソーやセリアのような100均で買えるものや、通販で買えるリーズナブルなモデルを集めました。
1位:ダイソー カラビナ
耐荷重は約5kg!100均でもしっかりした作りで安心
ダイソーで購入できるミリタリー系のカナビラ。プラスチック製でクールなカラーリングが魅力です。
100均ながらしっかりとした作りで、鞄に引っ掛けたり鍵をまとめたりするのに最適。
耐荷重は約5kgあるので、重たい荷物を引っ掛けても安心です。
価格 | 100円(税抜) |
材質 | プラスチック |
ブランド | ダイソー |
形状タイプ | オフセットD型 |
サイズ | 縦85mm×横55mm |
重量 | 18g |
カラーバリエーション | ブラック、オリーブ、ヨコーテ |
2位:Perfectgoing カラビナ
アクセサリーにぴったり!軽量でコスパ抜群なプラスチックカラビラ
キーホルダーやアクセサリーとしてカラビナを使いたい方におすすめなのが、Perfectgoingのカラビナです。
ポップな作りのカラビナ4つセットで、鞄やズボンに引っ掛けて使用するとおしゃれです。
プラスチック製で軽量なので、気軽に付けることができますよ。1個61円とコスパも抜群。お手軽に日常使いのカラビナを手に入れたい方におすすめのカラビナです。
価格 | 245円(税抜) |
材質 | アルミニウム |
ブランド | タフレーベル |
形状タイプ | オフセットD型 |
サイズ | 縦98mm×横43mm |
重量 | 17g |
カラーバリエーション | ブラック×シルバー |
Iさん(20代男性)
人気のカラビナでアウトドアや日常をもっと便利に!
様々なタイプのカラビナをご紹介しました。日常からアウトドアまで幅広く活用できるカラビナ。
自分にぴったりのものを見つけて、もっと便利な毎日を手に入れましょう。