「快眠を求めてコットを導入したいけど、荷物が増えるのは困る」とお悩みのあなたに朗報。
ヘリノックスのコットなら、驚きの軽量と最高の寝心地を両方ゲットできますよ!
この記事では、ヘリノックスのコットが一般のコットとどう違うのかまず解説。続いて、ヘリノックスのコットを種類別に違いがわかるようご紹介します。
記事の後半では、もっと快適に使うためのサポートグッズや修理情報もご紹介。どうぞご期待ください!
キャンプでも、3分の1の時間を睡眠に費やすのは同じ。休息のクオリティーをアップすれば、日中をもっとアクティブに楽しめます。
あなたのキャンプスタイルに合ったヘリノックスのコットを導入して、もっとエンジョイしませんか。
Contents
ヘリノックスのコットはなぜ人気?
ヘリノックスは、驚くほど軽量コンパクトなキャンプ用チェアで有名なアウトドアブランド。コットもその技術を存分に応用して作られています。
コットとは、テント内で使用する簡易ベッドのこと。地面から少し浮くことで、地面の凹凸や虫、底冷えの悩みを解消できる安眠アイテムです。
キャンパーたちから「最も買って良かったキャンプギア」とまで言われるヘリノックスコットの人気の理由を分析してみましょう。
軽量でコンパクト
ヘリノックスのコットの最大のメリットは軽さ。
一般的にローコットは4~5kg、ハイコットは7~8kgですが、ヘリノックスのコットは最軽量のもので1260g、平均で2kg前後という驚きの軽さです。
脚部分が脱着式になっており、コンパクトに収納できるのもポイント。バイクツーリングにも負担にならずおすすめです。
耐久性が高い
ヘリノックスのコットの耐荷重は145kg。大柄な男性が乗っても余裕で支えられます。地面に置きたくない荷物も置けますよ。
ヘリノックスを立ち上げたDAC社は、アルミポールのリーディングカンパニー。最高強度で精密な独自のアルミポールを使用して軽量さと耐久性を両立させています。
設営撤収が簡単
ヘリノックスのコットは、設営・撤収の手軽さでも他と一線を画します。力いっぱい引っ張る、はめ込むのにコツがいるといった面倒とは一切無縁。
ポールをスリーブに通し、ベースフレームを取り付けるだけ。てこの原理を利用して、少ない力で誰でも上手に生地を張れます。所要時間わずか数分という手軽さです。
寝心地が最高
ヘリノックスのコットは、寝心地のよさでも評判。生地の張り具合がしっかりしており、腰が沈んでしまうなどのよくある悩みとも無縁です。
きしみがなく倒れにくい脚の設計も秀逸。
コンバーチブルは高さが調整できる
ヘリノックスのコットの中でもコンバーチブルタイプは、高さを調整して使えるのが特徴。ロースタイルにもハイスタイルにも対応できます。
オプションのコットレッグをはめ込むだけの簡単切り替えだから、昼はハイスタイルでベンチ使い、夜はロースタイルでまったりとシーンで使い分けても便利です。
スタイリッシュなデザイン
ヘリノックスのコットは、スタイリッシュなデザインにも定評があります。
ミリタリーテイストの「タクティカル」やインテリアにも合う「ホーム」など、コンセプトのバリエーションも豊富。
シンプルながらアウトドア好きの心をくすぐるフォルムやカラーで、所有する喜びを満たしてくれる逸品です。
ヘリノックスコットは用途やデザインに合わせて6種類が発売されています。あなたのキャンプスタイルに合うのはどのタイプでしょうか?
続いて、種類ごとの違いをわかりやすくご説明していきます!
ヘリノックスのコット6種類を徹底比較
ヘリノックスのコットは大きく分けて、高さ調整ができる「コンバーチブル」と軽さを追求した「ライトコット」の2種類。
さらにコンバーチブルタイプにも種類がいくつかあり、それぞれサイズやデザインに違いがあります。
それぞれのタイプの特徴は次の表のとおりです。
種類 | 使用サイズ | 収納サイズ | 重量 | 耐荷重 |
コットワン コンバーチブル | 68×190×16cm | 54×16×16cm | 2.19kg | 145kg |
タクティカルコット コンバーチブル | 190×68×16cm | 54×16.5cm | 2.36g | 145kg |
コットマックス コンバーチブル | 75×210×16cm | 58×16×17cm | 2.83kg | 145kg |
コットホーム コンバーチブル | 19×75×16cm | 17.5cm×58cm | 2.3kg | 145kg |
コットワン コンバーチブル インシュレーテッド | 68x190x17cm | 64x20x20cm | 2.85kg | 145kg |
ライトコット | 60×18.5×13cm | 13×13×53cm | 1.2kg | 120kg |
それでは、1タイプずつおすすめポイントをご紹介します。あなたのキャンプ状況をイメージしながら、ピッタリの1台を見つけましょう!
①コットワン コンバーチブル
キャンプに寝心地革命を起こす!使い道多彩なスタンダードモデル
「コットワン コンバーチブル」は、使用してみた人から「寝心地革命」との声もあるほどの逸品。
購入して組み立ててみた時に、試しに寝転んだところ熟睡してしまったというコメントも複数あります。
スプリングのきいたマットレスのような寝心地の秘密は、絶妙な生地の張り具合。少しストレッチの効いた生地がパンパンに張って、体重を均一に受け止めます。
「腰・肩・首が全く痛くならない」と賞賛の声も多数。
夏向きのメッシュやハイコット用レッグなどのオプションで、多彩に使えるのも魅力。カラーは5種類から選べます。
初めてのヘリノックスコットにもおすすめのスタンダードモデルです。
価格 | 35,500円(税抜) |
重量 | 2.19kg |
使用サイズ | 68×190×16(h)cm |
収納サイズ | 54×16×16(h)cm |
耐荷重 | 145kg |
Tさん(30代男性)
②タクティカルコット コンバーチブル
ミリタリーテイストがカッコいい!アレンジの幅も魅力
キャンプサイトをミリタリーテイストで揃えている人には「タクティカルコット コンバーチブル」がおすすめ。
コットワンとほぼ同じスペックで、迷彩などのカッコいいカラーがそろいます。
タクティカルコットとコットワンのデザインの違いにも注目。例えば、タクティカルコットのサイドにはたくさんのループが。
シェラカップをたくさん吊るしたり同ブランドのストレージボックスを取り付けたりと、アウトドアらしいアレンジを楽しめます。
「買ってよかった」「もっと早く買えばよかった」という声続出の超人気アイテム。アウトドアの骨太な雰囲気を満喫したい方は要チェックです。
価格 | 52,000円(税抜) |
重量 | 2.36g |
使用サイズ | 190×68×16(h)cm |
収納サイズ | 54×16.5(h)cm |
耐荷重 | 145kg |
Oさん(20代男性)
③コットマックス コンバーチブル
広々寝られる+7cmのワイドサイズ。大きくても軽量・コンパクト収納
体格の良い方や、広々と寝たいという方におすすめなのが「コットマックス コンバーチブル」。コットワンとの幅の違いは+7cm。小さい子どもとの添い寝にもピッタリです。
大きいサイズながら、重量を3kg未満に抑えているのもさすがのポイント。収納サイズも、コットワンより4cm大きいだけにとどまっています。
「この寝心地を知ってしまうとほかでは満足できなくなる」「二度とこれなしではキャンプに行けない」と中毒者続出の寝心地、あなたも試してみませんか。
価格 | 45,000円(税抜) |
重量 | 2.83kg |
使用サイズ | 75×210×16(h)cm |
収納サイズ | 58×16×17(h)cm |
耐荷重 | 145kg |
Sさん(20代男性)
④コットホーム コンバーチブル
自宅のインテリアにもなじむデザインで毎日使える
「コットホーム コンバーチブル」はキャンプだけでなく自宅でも、ベッドやベンチとして使いたい方にピッタリ。住宅のインテリアにもなじむナチュラルなデザインが特徴です。
コットマックスと同じくらい広めに幅が取られているので、小さい子どもと昼寝したり、ペットと添い寝したりするのにも最適。
アウトドアでは、ウッド調のおしゃれキャンプサイトにしっくり合う雰囲気で上質感を演出します。
良いものを買ったら毎日使いたい!というあなたにおすすめです。
価格 | 46,000円(税抜) |
重量 | 2300g |
使用サイズ | W190cm×D75cm×H16cm |
収納サイズ | 17.5φcm×H58cm |
耐荷重 | 145kg |
⑤コットワン コンバーチブル インシュレーテッド
空気注入式マットで寝心地最高!さすがの最新作
より寝心地を追求する方から早くも絶賛を受けているのが、2020年の新作「コットワン コンバーチブル インシュレーテッド」。
フォーム入りの空気注入式シートを搭載しています。
マットいらずで、体重のある方でも快適に使えると好評。空気の層で保温性も高く、寒い時期にも暖かく休めます。
コットワンの規格なので、夏用のメッシュに替えたりハイコットにしたりすることも可能。
表面がスエード調になっており、寝袋がずり落ちないのも高評価。さすがの工夫がふんだんに凝らされた最新作、ぜひチェックしてみましょう。
価格 | 46,000円(税抜) |
重量 | 2850g |
使用サイズ | 68x190x17cm |
収納サイズ | 64x20x20cm |
耐荷重 | 145kg |
Kさん(40代男性)
⑥ライトコット
わずか1.2kgの超軽量!設営・撤収も簡単
「半端なく軽い!」と驚きの声が上がっている「ライトコット」。片手で持てる1.2kgの超軽量で、ツーリングや登山に最適です。
1人の人間が寝るのに必要最低限なサイズを極めた、無駄のない設計。スペースの確保が難しい軍幕での使用にも最適。
「3分で設営、2分で撤収」とのコメントどおり、組み立て方・たたみ方も簡単です。
コンバーチブルシリーズとは構造が違うため生地の張り具合が若干緩めではありますが、床につくほど沈み込むことはありません。
コンパクトながら「圧倒的な寝心地」と高評価。身軽さ重視の方におすすめです!
価格 | 29,000円(税抜) |
重量 | 1200g |
使用サイズ | 60cm×18.5cm×13cm |
収納サイズ | 13cm×13cm×53cm |
耐荷重 | 120kg |
Tさん(20代男性)
ヘリノックスのコットをもっと快適にするアイテム
ヘリノックスのコットと一緒に使うことで、キャンプがもっと快適になるアイテムをご紹介します。
Helinox(ヘリノックス) アウトドア コットレッグ(12PCS) 1822193
「アウトドア コットレッグ」は、コンバーチブルタイプに取り付けてハイコットにするレッグです。
ハイスタイルキャンプやベンチとしての使用のほか、地面から離すことで底冷えを防ぐため冬キャンプにおすすめ。
コットワン規格のコットに使用できます。コットマックス用のレッグは16本入りの別タイプになるので注意しましょう。ライトコットには使用できません。
価格 | 9,500円(税抜) |
重量 | 480g |
使用サイズ | 22×22×29mm |
収納サイズ | 130×5×370mm |
ヘリノックス(Helinox) インシュレーテッド コットワンパッド
「インシュレーテッド コットワンパッド」はコットワンに装着できる、フォーム入りの空気注入式マット。
ジャストサイズで寝心地と保温性を劇的に向上できます。手持ちのコットワンを新作インシュレーテッドモデルにランクアップしたい方にも。
価格 | 21,000円(税抜) |
収納サイズ | 幅63×奥行き25×高さ25cm |
Helinox ( ヘリノックス ) コットワン サマーキット ブラック
「サマーキット」はコットワンに装着できる、全面メッシュの夏用生地。湿度が高い夜でも背中に風が通り、蒸れずに快眠できます。
価格 | 8,500円(税抜) |
重量 | 510g |
蚊帳: Alpine DESIGN ポップアップメッシュシェルター カーキ
「Alpine」のメッシュシェルターは、ヘリノックス製ではないもののコットワンシリーズにピッタリフィットだと評判の蚊帳。
虫を防いで風を通す、カプセルのような安眠空間をつくります。
価格 | 3,990円(税抜) |
重量 | 1.2kg |
使用サイズ | 203x63x65cm |
収納サイズ | 60x60x4cm |
ヘリノックスのコットを修理するには
ヘリノックスのコットを購入したら、長く愛用したいもの。起こりやすいトラブルの対処法をご紹介します。
ショックコード断裂
最も起こりやすいトラブルが、コットのポールとポールをつなぐショックコード(テンションコード)の伸びや断裂。
エンドキャップを外してコードを交換すれば、自分で修理可能です。
おすすめの交換用コード:コールマン ポールリペアショックコード 30m 170TA0055
リーズナブルで頑丈。アウトドアブランド製で安心
ショックコードがピンからキリまである中、リーズナブルながら安心と高評価なのが「コールマン」のポールリペアショックコード。
コット修理のほかテントやタープ、他のDIYにも便利に使えるため、自宅や車内に常備しているという人も。
価格 | 1,528円(税抜) |
サイズ | 約直径2.7mm×長さ30m |
フレーム破損
フレームが折れた・ジョイントが壊れたといった場合には、ヘリノックスの代理店に連絡しましょう。
モデルによって代理店が異なるので要注意。下記の表を参考に、取扱代理店にコンタクトを。
代理店 | モデル |
モンベル | コットワン コンバーチブル コットマックス コンバーチブル コットワン コンバーチブル インシュレーテッド ライトコット |
A&F | タクティカルコット コンバーチブル コットホーム コンバーチブル |
近くに代理店の店舗がある場合は、直接持ち込むのがおすすめ。送料がかからず、その場で部品交換が完了することもあります。
ヘリノックスのコットで身軽に最高の寝心地を!
格安の類似品が多い中「値段でためらったが本家にしてよかった!」という声が多いのが印象的なヘリノックスのコット。
あなたも星空の下で最高の睡眠をとる至福の時間に投資してみませんか。