ダイビングやマリンスポーツ時にも使えるダイバーズウォッチは、防水性が高く海の高水圧にも耐えうる時計。骨太でカッコいいデザインは、周りに自慢したくなるくらいです。
最近は、機能やデザインどちらも優れているということで、ダイバーズウォッチを普段使いする人も増えてきました。
今回は、安いモデルから高級品までおすすめのブランドのダイバーズウォッチをご紹介します。
まずは、ダイバーズウォッチの概要から見ていきましょう。
Contents
そもそもダイバーズウォッチとは
ダイバーズウォッチとは、海洋潜水に耐えることができる腕時計のこと。日常生活レベルの防水ではカバーできない、防水性や耐水性といったスペックを持ち合わせています。
日本ではJIS B 7023、国際的にはISO 6425において耐衝撃性や耐磁性など規定も設けられています。
それらを全てクリアしたものが、ダイバーズウォッチとして販売されているのです。
早速、メンズ用ダイバーズウォッチの選び方を確認していきましょう。
男を上げる時計!メンズ用ダイバーズウォッチの選び方
ダイバーズウォッチは、防水力や駆動方式、ベルト素材、デザイン、価格を基準に選ぶのがポイント。以下で詳しく説明します。
マリンスポーツやダイビングが趣味なら防水力で選ぶ
海の奥深くまで潜ることもあるマリンスポーツやダイビングをする場合、防水力がより高いものを選ぶと安心。
誤差はありますが、防水力の指標は1気圧防水は10m防水とされています。マリンスポーツ時は200m防水、ダイビングでは300m防水とハイレベルの防水力が必要です。
駆動方式「ムーブメント」のタイプで選ぶ
電池・ソーラー電池使用で手軽に使いたい人向けの「クオーツ式」
クオーツ式は、電池を使用して時計を動かす駆動方式。電池交換する手間はありますが、電池がなくならない限りは動き続けます。
時刻のズレも少ないため、使用頻度が低くても問題ありません。
電池交換不要でマニアや毎日つける人向けの「機械式(手巻き・自動巻き)」
機械式(手巻き・自動巻き)は、電池交換不要の駆動方式。時間のズレが生じやすいので、少なくとも2日に1回付ける必要があります。
使用していない期間が長いと使用する度に時間を合わせなければいけません。マニアや毎日つける人向けです。
付け心地を左右するベルトの素材で選ぶ
普段使いに人気のステンレススチールやチタンなどの「金属」
金属素材のベルトは、マリンスポーツをする時と普段使いどちらにも対応できる優れもの。高級感もあります。
金属の性質上、装着時にひんやりと冷たく他のベルト素材に比べると重たいというマイナス面も。
肌触りの良さが人気の「シリコン」や「ラバー」
シリコンやラバー素材は、肌触りの良さが人気です。圧迫感がないため付け心地も良いのです。
ただし、劣化スピードが速いためこまめに取り替える必要があります。安価なので金銭的にも大きな負担にはなりません。
軽さと丈夫さで人気の「ナイロン製」
ナイロン製のベルトは、軽さと丈夫さが人気です。汚れやすい、ほつれやすいといった部分もありますが、取り替えにそれ程お金はかかりません。
軽量なため、腕への負担も軽く長時間付けていてもストレスになりにくいです。
ビジネスシーンでも使う予定ならスーツに合わせやすいものを選ぶ
小さめ、ベルト素材、シックなカラーなどデザインをチェック
ビジネスシーンで使っても違和感がないかデザインをチェックしましょう。
サイズは小さめなのか、ベルト素材はカジュアルではないか、派手なカラーではないかなど入念に確認します。
エクステンションつきベルトなど機能面をチェック
マリンスポーツ時はウエットスーツを着るため着膨れし、普段よりも腕のサイズが大きくなります。
エクステンションつきベルト機能があれば、スーツを着て腕のサイズが変わってもすぐに調節でき便利です。スライド式と折りたたみ式があります。
デザインや視認性で選ぶ
ダイバーズウォッチは、デザインや視認性で選ぶのもおすすめ。インナーベゼルやインデックスなどは骨太でカッコいいデザインの1つ。
それぞれ、安全に潜水するための設計として取り入れられたものです。インナーベゼルは自分がどのくらい潜っているか、インデックスは時間を確認しやすくする役割があります。
入門者や普段使いのみなら価格の安いものを選ぶ
とりあえずダイバーズウォッチを装着してみたい、普段使いとして選びたいという人は、安価なものを選びましょう。
入門者なら100,000円程度、高級ブランドを選びたいなら200,000円以上のものを選ぶのが良いです。
続いて、特徴別にダイバーズウォッチをご紹介していきます。
【ダイビング・マリンスポーツ使用】防水力最強のダイバーズウォッチおすすめランキング5選
ダイビング・マリンスポーツ使用におすすめの、防水力最強のダイバーズウォッチを5つ、ランキング形式でご紹介します。
1位:TAG HEUER アクアレーサー 300M キャリバー5 WAY211A.BA0928
洗練されたデザインで普段使いも違和感なし
おしゃれで洗練されたデザインの「TAG HEUER アクアレーサー 300M キャリバー5WAY211A.BA0928 」。ダイバーズラインは、ダグホイヤーではアクアレーサーだけです。
防水力300mでコスパも良いのも魅力。ベゼルはセラミック製で見た目の艶感を高めます。価格も200,000円前後レベルなので、機械式時計の入門者にもぴったりです。
普段使いのダイバーズウォッチとして装着しても、違和感を感じさせないデザインです。
価格 | 228,630円(税抜) |
重さ | 454g |
サイズ | 41×11~16mm |
防水力 | 300m |
ムーブメント | 機械式(自動巻き) |
ベルト素材 | ステンレススチール |
ビジネス使用 | ◯ |
こんな方におすすめ | 普段使いもデザイン性重視の方 |
amazonでレビューを見る
Tさん(20代男性)
2位:SEIKO プロスペックス マリーンマスター ハードレックス SBDX017
重厚感ある見た目!サイズも大きく装着感もしっかり
SEIKOのロングセラーモデルSBDX001の後継モデル。重厚感ある見た目で、普段使いはもちろんビジネスでもきちんと感を演出できるデザインです。
大きめのサイズなので、装着すればそれなりに存在感があります。
エクステンションブレスも付いているため、使用シーンに合わせてスムーズに長さを調節可能。定番ブランドで防水性が高いものを選びたい方には満足できるダイバーズウォッチです。
価格 | 296,182円(税抜) |
重さ | 68g |
サイズ | 44.3×14.6mm |
防水力 | 300m |
ムーブメント | 機械式(自動巻き/手巻き付き) |
ベルト素材 | ステンレススチール |
ビジネス使用 | ◯ |
こんな方におすすめ | 定番ブランドでカッコよく決めたい方 |
amazonでレビューを見る
Iさん(20代男性)
3位:ボールウォッチ エンジニアハイドロカーボン ハンレーPM2096B-S1J-BK
質感が高く機能性も高いダイバーズウォッチ
タフなブランドイメージが強いボールウォッチの商品。操作部分であるリューズを独自システムであるセーフティロック・クラウンシステムを取り入れて保護します。
自動巻きローターもO裏蓋の回転盤であるアモータイザー耐衝撃システム(特許)」がロック。カジュアルすぎないデザインです。
ビジネスシーンにも使用したいところですが、厚みがあるためスーツの袖からはみ出す可能性が高く避けた方がよさそうです。
価格 | 189,470円(税抜) |
重さ | 240g |
サイズ | 42×19mm |
防水力 | 200m |
ムーブメント | 機械式(自動巻き) |
ベルト素材 | ステンレススチール |
ビジネス使用 | × |
こんな方におすすめ | 主に普段使いでさりげなくキメたい方 |
amazonでレビューを見る
Yさん(30代男性)
4位:ラドー キャプテン クック オートマティック R32505305
レトロ感溢れるデザインのダイバーズウォッチ
「ラドー キャプテン クック オートマティック R32505305」は、1962年に発表されたオリジナルモデルを復刻したもの。レトロな雰囲気漂うダイバーズウォッチです。
高耐久性のハイテクセラミックスが採用された凹面の回転式ベゼルも魅力をグンと引き立てます。
ベルト素材はレザーでおしゃれさん向け。ビジネスカジュアルOKな社風の場合には取り入れてみると良いです。
価格 | 210,000円(税抜) |
重さ | ー |
サイズ | 42×12.1mm |
防水力 | 200m |
ムーブメント | 機械式(自動巻き) |
ベルト素材 | レザー |
ビジネス使用 | ◯ |
こんな方におすすめ | 主に普段使いでさりげなくキメたい方 |
amazonでレビューを見る
Uさん(20代男性)
5位:TAG HEUER アクアレーサー ナイトダイバー WAY108A.FT6141
文字盤が光る!海の中でも時間が確認しやすい
海中に潜っても文字盤が光るため、視認性が高いことで人気を得た「TAG HEUER アクアレーサー ナイトダイバー WAY108A.FT6141」。
ダイビングベゼルには6個のライダータブを設置。
カジュアルな見た目は、普段使いメインで装着したい方向け。ラバー素材のベルトで、時計が重たくてストレスになるということもありません。
価格 | 143,637円(税抜) |
重さ | 93g |
サイズ | 43×11.5.mm |
防水力 | 300m |
ムーブメント | クォーツ式 |
ベルト素材 | ラバー |
ビジネス使用 | × |
こんな方におすすめ | カジュアルに決めたい方 |
amazonでレビューを見る
Oさん(20代男性)
【手軽に使いたい人向け】電池・ソーラー電池使用のクオーツムーブメントダイバーズウォッチおすすめランキング2選
手軽に使いたい人向けのクオーツムーブメントダイバーズウォッチのおすすめを2個、ご紹介します。
1位:プロスペックス SBDN013
軽量86g。ソーラー仕様×小さめサイズ
「プロスペックス SBDN013」は、ソーラー電池タイプのクオーツムーブメントダイバーズウォッチ。
時計サイズは一般的なダイバーズウォッチと比べて小さめで86gと軽量設計なのが特徴です。
シンプルで飾らないデザインは、ビジネスでの使用はもちろん普段使いにしても違和感がありません。オールチタン製で素材にこだわって選びたい人にもおすすめです。
価格 | 32,324円(税抜) |
重さ | 86g |
サイズ | 40.3×11.9mm |
防水力 | 200m |
ムーブメント | クオーツ式 |
ベルト素材 | チタン |
ビジネス使用 | ◯ |
こんな方におすすめ | 普段使いとビジネス使用のどちらもしたい方 |
amazonでレビューを見る
Eさん(30代男性)
2位:セイコー キネティック ダイバー 腕時計 SKA759P1
時計を振るという新しい形が楽しめる
珍しいもの好きな方向けのダイバーズウォッチ「セイコー キネティック ダイバー 腕時計 SKA759P1」。セイコー独自の機構を持つクオーツ時計です。
時計を振れば発電機が動き、時計を動かすという斬新な仕組み。電池交換の必要はありません。
レッドとブルーが印象的なデザインでスポーティーな雰囲気の商品です。カジュアルな服装に合わせやすく、おしゃれなデザインのダイバーズウォッチを求める方には喜ばれるでしょう。
価格 | 36,182円(税抜) |
重さ | ー |
サイズ | 41×15mm |
防水力 | 200m |
ムーブメント | キネティッククオーツ式 |
ベルト素材 | ステンレススチール |
ビジネス使用 | × |
こんな方におすすめ | 主に普段使いでさりげなくキメたい方 |
楽天でレビューを見る
Kさん(20代男性)
【マニア・毎日使う人向け】電池交換不要の機械式ムーブメントダイバーズウォッチおすすめランキング2選
マニア・毎日使う人向けでおすすめの機械式ムーブメントダイバーズウォッチを2個、ランキング形式でご紹介します。
1位:オリエント時計 RA-EL0003B
海外モデル!本格ダイバーズウォッチ
パワーリザーブメーターを文字盤の1次の位置に配置した本格ダイバーズウォッチ。目を引くカラーのベゼルには、逆回転防止機能が付いています。
『二頭の獅子』のロゴマークが入ったリューズは防水性の高いねじ込み式です。オリエントの刻印が入った留め具はダブルロック式。
黒い文字盤に夜光インデックスがマッチした上品なデザインです。
価格 | 30,728円(税抜) |
重さ | 208g |
サイズ | 43.4×13.6mm |
防水力 | 200m |
ムーブメント | 機械式(自動巻き、手巻付き) |
ベルト素材 | ステンレススチール |
ビジネス使用 | ◯ |
こんな方におすすめ | 主に普段使いでさりげなくキメたい方 |
amazonでレビューを見る
Oさん(30代男性)
2位:ティソ シースター 1000 オートマティック T1204071705100
エレガントさ×シャープさが融合したダイバーズウォッチ
マリンスポーツや普段使い、どちらにも自然と溶け込むデザインが魅力のダイバーズウォッチ。
エレガントさとシャープさの2つを持ち合わせるデザインは、ティソならではの雰囲気を作り出しています。
最長80時間駆動のムーブメント搭載でマリンスポーツやダイビングもしっかり楽しめます。セラミック製の逆回転防止ベゼルは傷つきにくく、海の中の世界に熱中することができますよ。
価格 | 80,000円(税抜) |
重さ | 180g |
サイズ | 43×12.7mm |
防水力 | 300m |
ムーブメント | 機械式(自動巻き) |
ベルト素材 | ステンレススチール |
ビジネス使用 | × |
こんな方におすすめ | マリンスポーツを思う存分楽しみたい方 |
amazonでレビューを見る
Kさん(20代男性)
【ビジネスでも使いたい人向け】スーツに似合うダイバーズウォッチおすすめランキング3選
ビジネス使用にもおすすめのスーツに似合うダイバーズウォッチを3個、ランキング形式でご紹介します。
1位:シチズン BN0190-82E
幅広いファッションに対応!フル充電で光のない場所でも6ヶ月動く
「プロマスター」MARINEシリーズのプロフェッショナルモデルである「シチズン BN0190-82E」。電波受信機能なしというエコ・ドライブ搭載のダイバーズウオッチです。
シンプルなデザインだから、ビジネス使いメインで使うのもOK。衝撃検知機能搭載で、針のズレを防止し海中でも正確な時間をキープできます。
クオーツ式でありながらも、ソーラー仕様になっておりフル充電すれば光がない場所でも6ヶ月は使用可能です。
価格 | 25,428円(税抜) |
重さ | 299g |
サイズ | 44.5×12mm |
防水力 | 200m |
ムーブメント | クオーツ式 |
ベルト素材 | バングル |
ビジネス使用 | ◯ |
こんな方におすすめ | ビジネス使用メインで活用したい方 |
amazonでレビューを見る
Rさん(30代男性)
2位:インビクタ 8926 OB
クラシカルなデザインがビジネス使いに最適
8926 OBはインビクタのロングセラーモデルの1つ。出荷前に細部まで検査を行い、基準をクリアした時計のみ出荷されるため精巧性が高いのが特徴です。
紳士用クロノグラフ機能を備えており、ブラック文字盤がインパクトを与えます。
時分針はが輝く蓄光付きで表示されるのもポイント。ベーシックデザインで使うシーンを選びません。
価格 | 17,994円(税抜) |
重さ | 150g |
サイズ | 40×14mm |
防水力 | 100m |
ムーブメント | 機械式(自動巻き、手巻き付き) |
ベルト素材 | ステンレススチール |
ビジネス使用 | ◯ |
こんな方におすすめ | ビジネス使用メインで使いたい方 |
amazonでレビューを見る
Nさん(20代男性)
3位:ロレックス 116610LN
ブルーパラクロムヒゲゼンマイの採用。クロマライトで発光時間も長い
ロングセラーモデルRef.16610の次期モデルの「ロレックス 116610LN」。ブルーパラクロムヒゲゼンマイという独自開発した技術を採用し、耐衝撃性や耐磁性がアップしました。
クロマライトで発光時間も長くなり、マリンスポーツでより使いやすくなったのも特徴。
ビジネスシーンにも相応しいデザインで、華やかさを感じることができるダイバーズウォッチです。
価格 | 1,227,273円(税抜) |
重さ | 160g |
サイズ | 40×13mm |
防水力 | 300m |
ムーブメント | 機械式(自動巻き) |
ベルト素材 | ステンレス |
ビジネス使用 | ◯ |
こんな方におすすめ | ビジネス使用メインで使いたい方 |
amazonでレビューを見る
Yさん(30代男性)
【価格が安い】コスパ最強のダイバーズウォッチおすすめランキング3選
価格が安いコスパ最強のダイバーズウォッチを3つ、ランキング形式でご紹介します。
1位:カシオ G-SHOCK FROGMAN 電波ソーラー GWF-1000-1JF
デジタル×ソーラー電波時計。耐衝撃構造!
気密性の高いスクリューバックを採用したデジタルタイプのダイバーズウォッチです。電波ソーラー仕様で、少しの光でも動力に変える独自のシステムを搭載しています。
耐衝撃小型アンテナにより、時間を自動修正してくれる優れものです。本格ダイビング機能搭載で、1秒単位で潜水時間を計測できます。
潜水開始日時や潜水時間などログデータを記録可能。マリンスポーツを楽しむ機会が多い人には助かる機能だと言えるでしょう。
価格 | 47,600円(税抜) |
重さ | 115g |
サイズ | 53×18mm |
防水力 | 200m |
ムーブメント | クオーツ式 |
ベルト素材 | 樹脂 |
ビジネス使用 | × |
こんな方におすすめ | 普段使いメインで使用したい方 |
amazonでレビューを見る
Eさん(20代男性)
2位:HYAKUICHI 101 ダイバーズウォッチ
暗闇でも高い視認性を確保。浮き出るインデックスがおしゃれ
ルミブライト機能搭載で、高い視認性を確保するダイバーズウォッチ。 太陽光や照明器具などの光を吸収して発します。
時間を示すマークはプリントタイプではなく、文字盤に張り付けたアプライドインデックスを採用。
ダイヤル部分を見ると、インデックスが立体的に浮き上がり高級な見た目を演出してくれます。
10,000円以下と手頃な価格ですが、チープに見えないデザインでコスパも高めです。
価格 | 8,910円(税抜) |
重さ | 340g |
サイズ | 43×11mm |
防水力 | 200m |
ムーブメント | 例)機械式(自動巻き) |
ベルト素材 | ステンレススチール |
ビジネス使用 | × |
こんな方におすすめ | 主に普段使いでさりげなくキメたい方 |
amazonでレビューを見る
Sさん(20代男性)
3位:テクノス T4680SH+L
天然シェル文字盤で世界に1つだけのダイバーズウォッチを
「テクノス T4680SH+L」は、天然シェル文字盤を採用し、世界で1つだけのダイバーズウォッチを購入することができます。
大きめサイズのインデックスは、時刻を確認しやすくカレンダー表示も可能。
付属されているオリジナルのステレオバンドは、両サイドプッシュ式なので取り外しもスムーズです。
値段も手頃なだけでなく、特別感を味わえる商品で人が持っていないダイバーズウォッチを使いたい人向けです。
価格 | 11,364円(税抜) |
重さ | 299g |
サイズ | 46×12mm |
防水力 | 100m |
ムーブメント | クオーツ式 |
ベルト素材 | ステンレススチール |
ビジネス使用 | ◯ |
こんな方におすすめ | 主に普段使いでさりげなくキメたい方 |
amazonでレビューを見る
Fさん(20代男性)
最強のダイバーズウォッチでダイビングもビジネスも骨太に!
ダイバーズウォッチは、マリンスポーツやダイビングを楽しむだけのものではありません。デザインによっては、ビジネスアイテムとして使用することもできます。
使用シーンを考えながら機能や価格などチェックして、自分が求めるダイバーズウォッチを手に入れましょう。
格安なものから高級品まで値段も幅広いので、今回紹介したダイバーズウォッチを参考にしながら、実用性の高い一品を見つけてください!