「コスパ良くてコンパクトな電子レンジないかな?」「スタイリッシュな電子レンジが欲しい!」と思っている一人暮らしのあなた、ピッタリの電子レンジがありますよ!
一人暮らし用の電子レンジは、選び方が肝心です。この記事では、一人暮らし用電子レンジの賢い選び方をまずレクチャー。
その後、用途やタイプに分けておすすめの一人暮らし用電子レンジをご紹介します。
過不足なくピッタリの電子レンジは、あなたの食生活をワンランクアップさせてくれるはず。
お気に入りの1台に出会えるよう、あなたのキッチンやライフスタイルと考え合わせながらご覧ください!
Contents
一人暮らし用の電子レンジの選び方
一人暮らし用の電子レンジは「用途に合わせた種類」「置く場所に合わせたサイズと扉の開き方」「回転テーブルの有無」で選ぶのがポイント。
それぞれの要素を、続く部分で詳しくご説明します。
用途に合わせた種類で選ぶ
温めと解凍のみの「単機能レンジ」
「単機能レンジ」は、温め機能と解凍機能のみが搭載された電子レンジ。シンプルで使いやすいのが特徴です。
コンパクトで場所をとらず、一人暮らしのキッチンにも置きやすい物が多いのもポイント。
リーズナブルな価格帯で多くの選択肢があるのもうれしいところです。
グリルやトースターなど焼くこともできる「オーブンレンジ」
「オーブンレンジ」はグリルやトースターなどの機能も搭載しており、焼くこともできるのが特徴。
一人暮らしの自炊でもいろいろな料理やお菓子を作りたい方にピッタリです。来客を手料理でもてなす機会の多い方にもおすすめ。
蒸し料理もしたいなら「スチームオーブンレンジ」
「スチームオーブンレンジ」は、蒸し料理もできる電子レンジ。高温の蒸気で、ラップなしで美味しく加熱することができます。
スチームオーブンレンジの中でも「過熱水蒸気スチーム」を利用したタイプのものは、300℃以上の水蒸気で「焼く」「揚げる」などの調理がヘルシーに行えます。
置く場所に合わせたサイズと扉の開き方で選ぶ
一人暮らし用電子レンジは、置く場所に合わせたサイズと扉の開き方で選びましょう。
一人暮らしではキッチンのスペースが限られていることが多いので、まずは電子レンジを置く予定の場所をしっかり計測することが重要。
電子レンジの上下左右に放熱スペースを開ける必要があることも計算に入れて、置ける電子レンジの大きさを決めましょう。
電子レンジの扉は、横向きに開くものと上から手前に開くものがあります。壁やほかの家電などが邪魔になって扉が開きにくくならないかチェックが必要です。
高いところに置く場合は、手前に開く扉では庫内が見えにくくなるので要注意です。
回転テーブルの有無で選ぶ
安い価格重視なら「ターンテーブルタイプ」
「ターンテーブルタイプ」の電子レンジは、安い価格重視の方におすすめ。昔からよくある、丸い耐熱皿が回転するタイプの電子レンジです。
比較的リーズナブルな価格で手に入ることが多いのが特徴。
大きなものでも温めやすい「フラットタイプ」
「フラットタイプ」の電子レンジは、回転テーブルがなく大きなものでも温めやすいのが特徴。
回転する際に庫内で引っかかってしまう心配がなく、庫内のスペースを十分に活用できます。
電子レンジの内側に凹凸が少ないので、お手入れが簡単なのもうれしいポイントです。
それでは、一人暮らし用のおすすめ電子レンジを、用途や種類ごとにランキング形式でご紹介していきます!
【単機能レンジ】一人暮らし用の電子レンジおすすめランキング2選
一人暮らしにおすすめの、シンプルな単機能レンジを2つご紹介します。
1位:シャープ 単機能 電子レンジRE-TS3
優れた省エネ性能で電気代節約!シンプルなワンタッチもうれしい
電子レンジ本体がリーズナブルなのも大切だけど、購入後の電気代も節約したいという方は必見。
シャープの単機能電子レンジは、優れた省エネ性能で電気代を極限まで節約できます!
省エネの秘密は温め効率の高さと、使用後自動的に電源が切れる「電源オートオフ機能」。
温め後1分おきにお知らせ音が鳴る「取り出し忘れ防止機能」もついているので、一人暮らしにありがちな「ながら調理」からの食べ忘れも防げます。
「温め」「解凍」「牛乳」がそれぞれ独立したワンタッチボタンになっているのも、痒い所に手が届く設計。
毎日豆乳やプロテインを飲む方にも便利です。迷っている方にはとりあえず検討をお勧めしたい電子レンジです!
価格 | 12,238円(税抜) |
種類 | 単機能レンジ |
サイズ | 幅46.0×高27.5×奥行35.0cm |
扉の開き方 | 左開き |
テーブルの有無 | ターンテーブルタイプ |
Iさん(20代男性)
2位:アイリスオーヤマ 電子レンジIMB-FV1801
コンパクト・安価・スタイリッシュ!一人暮らしのためのレンジ
安くて場所をとらず、カッコイイ電子レンジが欲しい!という一人暮らし男子のわがままを全部かなえてくれるのが「アイリスオーヤマ」の18L単機能電子レンジ。
スタイリッシュなブラックで、見た目にひかれて購入したという人も。安価ながら、庫内を広々使えて掃除も楽なフラットタイプ。
関東でも関西でも使用できるヘルツフリータイプで、転勤の可能性がある方にもおすすめです。
オート温めは「飲み物」「ごはん」「弁当」の3種類。あなたの生活に必要十分だと思ったら、買いですよ!
価格 | 9,073円(税抜) |
種類 | 単機能レンジ |
サイズ | 幅45.8×奥行35.4×高28.6cm |
扉の開き方 | 手前開き |
テーブルの有無 | フラットタイプ |
Rさん(20代男性)
【オーブンレンジ】一人暮らし用の電子レンジおすすめランキング2選
料理の幅が広がるオーブンレンジタイプで、おすすめの一人暮らし用電子レンジを2つご紹介します。
1位:山善 オーブンレンジYRC-160V
この値段で重量・温度センサー付き!豊富な自動メニューも魅力
オーブン機能が付いた電子レンジの中ではダントツのリーズナブルさで評判なのが「山善」のオーブンレンジ。
オーブン・トースター・グリル機能つき、重量・温度センサーつきでまさに「お値段以上」です。
実際「買い替え検討の際にレンジ機能のみのほうが高いことに驚いた」という声も。
弁当や牛乳・酒、ゆで野菜や刺身解凍、パンの発酵など多彩な自動メニューも魅力。グリル機能を使えば、トーストを両面同時に焼くことも可能です。
普段使いの温めからちょっと手の込んだ料理までぐっと充実させてくれる優秀レンジを、あなたのキッチンにも迎えてみませんか。
価格 | 15,273円(税抜) |
種類 | オーブンレンジ |
サイズ | 幅46.1×奥行32.9×高29.3cm |
扉の開き方 | 左開き |
テーブルの有無 | ターンテーブルタイプ |
Eさん(20代男性)
2位:シャープ オーブンレンジRE-S5E
お手入れ簡単、使い方も簡単!お手頃サイズがちょうどいい
電子レンジやオーブン機能をガンガン使っていると、気になるのが汚れや焦げ付き。シャープのオーブンレンジなら、お手入れしやすい設計でキレイ好きの方にもおすすめできます。
掃除しやすさの秘密は、ラウンド型になった底面。食べ物のクズがたまりやすい底面の隅や角をなくし、拭くだけでツルリときれいになりますよ。
「脱臭クリーンコート」でコーティングされているので、ニオイの心配もありません。15Lと小ぶりですが、コンパクトなキッチンの方からは「ちょうどいい」と評判。
よく使う「温め」と「解凍」の2つが大きく押しやすいボタンになっているのもうれしい配慮です。
価格 | 24,210円(税抜) |
種類 | オーブンレンジ |
サイズ | 幅45.8×高28.6×奥行35.4cm |
扉の開き方 | 左開き |
テーブルの有無 | ターンテーブルタイプ |
Sさん(30代男性)
【スチームオーブンレンジ】一人暮らし用の電子レンジおすすめランキング2選
ヘルシーな蒸し料理もできるスチームオーブンレンジタイプで、おすすめの一人暮らし用電子レンジを2つご紹介します。
1位:シャープ ウォーターオーブン ヘルシオAX-CA200
蒸し野菜が甘い!狭いところにもスッキリ収まる設計
野菜不足が気になる方や、健康のために外食を減らしたい方におすすめなのが「ヘルシオ」。
「蒸し野菜が甘い!」「唐揚げも油を使わずジューシーにできた!」と感動の声が多く聞かれています。
家にある材料を並べるだけで簡単にワンランク上の焼き物や蒸し物が完成。
市販のフライ物やカレーパンなども、油を落としてヘルシーかつサクサクに温めることができます。
蒸気ダクトが内蔵されているため、狭いところにもスッキリ収まるのもうれしいポイント。
このままではいけないと思っているあなた、この機会にヘルシオの力を借りて食生活改革してみませんか。
価格 | 43,782円(税抜) |
種類 | スチームオーブンレンジ |
サイズ | 幅49.0×高34.5×奥行40.0cm |
扉の開き方 | 手前開き |
テーブルの有無 | フラットタイプ |
Uさん(20代男性)
2位:アイリスオーヤマ 過熱水蒸気 スチームオーブンレンジMS-2401
リーズナブルな価格で本格機能。43種類の自動メニューも楽しい
高価なイメージのあるスチームオーブンレンジですが、リーズナブルに試してみたいという方には「アイリスオーヤマ」のスチームオーブンレンジがおすすめ。
2万円を切る価格ながら、加熱水蒸気式の本格的なスチーム機能が堪能できます。
自動的にスチームの量や時間を調整する43種類の「自動メニュー」は、特に活用の価値あり。
食材に合わせて調理するから、焼き鮭などは塩分を落とし、蒸し野菜ではシャキシャキの食感を残します。
プリンや茶碗蒸しなど、ちょっと気分が上がるメニューも家で簡単に作れますよ!
価格 | 19,091円(税抜) |
種類 | スチームオーブンレンジ |
サイズ | 幅51.3×高33.2×奥行40.3cm |
扉の開き方 | 手前開き |
テーブルの有無 | フラットタイプ |
Fさん(20代男性)
【ターンテーブルタイプ】一人暮らし用の電子レンジおすすめランキング2選
リーズナブルな価格が魅力のターンテーブルタイプ電子レンジを2つご紹介します。
1位:日立 電子レンジHMR-ET22-Z5
大きい弁当もスムーズに回る広々庫内。時短で人気のシンプルモデル
電子レンジが小さすぎると、大きめの弁当を温めるときに引っかかってしまって気になります。
日立の単機能電子レンジなら、22Lと少し大きめ。庫内の幅が31.4cmあるので、大きい弁当もラクラク回ります。
シンプルながら、忙しい男性に評判の時短仕様。ドアを開けると電源が入り、ドアを閉めるだけでスタート。
ワンアクションでも減らしたい方にピッタリです。10秒刻みの細かい時間設定ができるのもうれしいポイント。
疲れて帰宅し、弁当を温めて食べることの多い方は、検討して損はありません!
価格 | 8,699円(税抜) |
種類 | 単機能レンジ |
サイズ | 高29.6×幅48.6×奥行41.2cm |
扉の開き方 | 左開き |
テーブルの有無 | ターンテーブルタイプ |
Nさん(30代男性)
2位:ハイアールHaier JM-17H-50-K
安いのにしっかり!説明書がいらないほどのシンプルさも魅力
とにかくシンプルで安価な電子レンジが欲しい方は必見。「ハイアール」の単機能電子レンジは、5,000円台というリーズナブルさです!
余分な機能がなく「説明書がいらないくらいシンプルで簡単」と高評価。ハイパワー700Wの出力で、温めが速いのもうれしいポイント。
安価ながら作りはしっかりしているとの声もあり、安心して購入を検討できますよ。
価格 | 5,250円(税抜) |
種類 | 単機能レンジ |
サイズ | 幅48.3 × 奥行37.5 ×高 28.5cm |
扉の開き方 | 左開き |
テーブルの有無 | ターンテーブルタイプ |
Kさん(20代男性)
【フラットタイプ】一人暮らし用の電子レンジおすすめランキング2選
庫内を広々使えるフラットタイプで、一人暮らし用におすすめの電子レンジを2つご紹介します。
1位:ツインバード ミラーガラスフラット電子レンジDR-D269
全体がミラーガラスで美しい!ブザーが鳴らない静音モード搭載
キッチン家電のせいで部屋全体が所帯じみてしまいがちなのがワンルームの悩み。
「ツインバード」の電子レンジなら、部屋全体のコーディネートを邪魔するどころかぐっと格上げしてくれますよ。
「見せる家電」としてスタイリッシュさを追及。扉部分だけでなく操作パネルまですべてブラックのミラーデザインで統一するこだわりです。
「モノトーンの我が家にピッタリ」「カッコイイ……と思わず声が出た」と評判も上々。
温め終了時にブザーが鳴らない「静音モード」搭載。思いがけなく電子音が響き渡りがちな深夜や早朝に電子レンジを使うことの多い人にうれしい配慮です。
価格 | 11,450円(税抜) |
種類 | 単機能レンジ |
サイズ | 幅32cm×奥行33cm×高18.5cm |
扉の開き方 | 左開き |
テーブルの有無 | フラットタイプ |
Eさん(20代男性)
2位:パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロNE-BS604
トーストが速くて美味しい!時短の自炊に最適
パナソニックの「ビストロ」にはたくさんの便利な機能が付いてますが、あえて一人暮らしの男性に強くお伝えしたいのが「トースト」の速さと美味しさ!
毎朝時間のない中でも至福の朝食を味わえますよ。トーストは裏返す必要がなく、1枚4分55秒で焼きあがります。
速いだけでなく「焼き上がりが素晴らしい!」「表面はサクサク、中はふんわり」と感嘆のクオリティ。一度に4枚まで焼けるので、朝からしっかり食べたい男性にもピッタリです。
上下段で焼き物と煮物を同時に作るといった合わせ技も可能なので、自炊している方はかなり楽になるはず。「時間を買う」「幸せを買う」ことにお金を使う主義の方におすすめです。
価格 | 38,910円(税抜) |
種類 | スチームオーブンレンジ |
サイズ | 幅56.6 ×奥行49.8×高40.4cm |
扉の開き方 | 手前開き |
テーブルの有無 | フラットタイプ |
Yさん(30代男性)
一人暮らしに必須の電子レンジで楽々調理!
あなたのライフスタイルやキッチンの広さにあった一人暮らし用の電子レンジは見つかりましたか。
あなたにピッタリの電子レンジをゲットして、一人暮らしの食生活のクオリティをアップさせましょう!