「愛車にもともとついている純正スピーカーでは満足できない」「高音質でコスパの良いカースピーカーないかな?」と考えている方は必見です。
カースピーカーは一見どれも同じように見えますが、種類ごとの特徴を押さえることで自分にピッタリのものを見分けられるようになりますよ。
この記事ではまず、カースピーカーの賢い選び方をレクチャー。続いて、おすすめのカースピーカーを種類別にランキング形式でご紹介していきます。
カースピーカーを取り替えて、ドライブをもっと楽しく盛り上げましょう!
Contents
高音質・高コスパなカースピーカーの選び方
カースピーカーは「聞きたい音質に合わせたタイプ」「再生周波数帯域」「定格入力」「最大入力ワット数」「3WAYかどうか」「コスパ」を基準に選ぶのがポイント。
各要素について、以下で詳しくご説明します。
聞きたい音質に合わせてタイプを選ぶ
カースピーカーには「コアキシャル」と「セパレート」の2タイプがあり、音質にそれぞれ特徴があります。聞きたい音質に合わせて選びましょう。
自車の純正カースピーカーがどちらのタイプかチェックして同じものを選ぶと、取付工賃が少なくて済むのでおすすめです。
音のまとまりが良い一体型の「コアキシャル(フルレンジ)タイプ」
「コアキシャル(フルレンジ)タイプ」のカースピーカーは、音のまとまりが良いのが特徴。高音スピーカーと中低音スピーカーが一体になっているタイプです。
比較的リーズナブルに購入できるため、手軽にスピーカーを交換したい人におすすめ。人の声など高音域が下のほうから聞こえる傾向があります。
自然な音で聴きやすい分離型の「セパレートタイプ」
「セパレートタイプ」のスピーカーは、自然な音で聴きやすいのが特徴。高音スピーカーと中低音スピーカーが分離しているタイプです。
設置やサウンド調整に少し手間がかかりますが、より音源に近く好みに合った音を楽しむことが可能です。
再生周波数帯域で選ぶ
クリアで原音に近い音なら40Hz~30KHzの範囲がおすすめ
どれくらいの低音から高音まで再生できるかを示すのが再生周波数帯域。クリアで原音に近い音を求めるなら、低音40Hz~高音30KHzの範囲のものを選ぶのがおすすめです。
人間の耳が実際に聞き取れるのは20Hz~20KHzの範囲といわれていますが、聞き取れない範囲の音も可聴音に影響を与えます。しっかりした重低音や豊かな高音を楽しみたい方は要チェックです。
高音質にこだわるなら40KHz以上のハイレゾ対応がおすすめ
高音質にこだわる人は、ハイレゾ対応カースピーカーを選ぶのがおすすめ。高音域が40KHz以上あるものをハイレゾといい、豊かで高解像な音質を楽しめます。
特にこだわりを持ってセパレートタイプのスピーカーを導入するなら、せっかくですからハイレゾ対応のものを検討してみましょう。
車搭載のパワーアンプの定格出力に合った定格入力のものを選ぶ
カースピーカーは、車搭載のパワーアンプの定格出力に合った定格入力のものを選びましょう。
パワーアンプの出力は30Wや150Wなどさまざま。もしパワーアンプの定格出力がカースピーカーの定格入力が小さい場合、カースピーカー側は本来の性能を十分に発揮できません。
パワフルなサウンドが欲しいなら最大入力ワット数の大きいものを選ぶ
パワフルなサウンドが欲しい場合は、最大入力ワット数の大きいカースピーカーを選びましょう。
メーカーにより得意分野があるため一概には言えませんが、一般に最大入力ワット数が大きいほど迫力のある音に。最大入力が100W程度あるものなら十分に迫力がありおすすめです。
低音の迫力が欲しいなら3WAYスピーカーを選ぶ
低音の迫力が欲しい場合は、3WAYスピーカーを選びましょう。3WAYというのは、スピーカーが3つという意味。
一般的には中低音用と高音用の2つのスピーカーで構成される2WAYスピーカーが主流ですが、3WAYはそれにミッドレンジ(中音〜中高音再生用)のスピーカーが加わったもの。
より迫力と臨場感のある音を楽しめます。
コスパの高さで選ぶ
カースピーカーをコスパの高さで選ぶのも一つの方法。
5,000円以下のものから50,000円近くするものまでピンキリですが、サウンドには好みがあるので値段が高ければ良いというものでもありません。
納得できる好みの音が得られるカースピーカーで10,000円なら、コスパが高くおすすめできます。
それでは、おすすめのカースピーカーをタイプ別にランキング形式でご紹介していきます。
【まとまりの良い音】一体型のコアキシャル(フルレンジ)タイプカースピーカーおすすめランキング3選
ここでは、まとまりの良い音が楽しめる、一体型のコアキシャル(フルレンジ)タイプカースピーカーを3つご紹介します。
1位:カロッツェリア(パイオニア) 17cm2ウェイスピーカー ハイレゾ対応 TS-F1740
低価格エントリーモデルながらハイレゾ対応!初めての方にも
コアキシャルタイプでも、セパレートタイプに迫る臨場感が得られると評判なのが、カロッツェリアの「TS-F1740」。
お手頃価格なのにハイレゾにも対応しており「まずは純正品を卒業」という初心者の方にもおすすめです。
日々多くのカースピーカーを取り付けるプロの車屋さんからも「値段の割にパフォーマンスが良いと感じた」とお墨付き。
音にそこまでこだわりのない人であれば、普通に「良い音!」と感じるクオリティです。
手軽にワンランク上のサウンドを楽しみたい方に最適の1台です。迷っている方はまずチェックしてみましょう!
価格 | 5,528円(税抜) |
メーカー | カロッツェリア(パイオニア) |
スピーカータイプ | コアキシャルタイプ |
スピーカー形式 | 2WAY |
再生周波数帯域 | 35Hz~58kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 35W |
最大入力 | 160W |
こんな方におすすめ | カースピーカー初心者の方 |
amazonでレビューを見る
Uさん(20代男性)
2位:アルパイン(ALPINE) 2ウェイスピーカー コアキシャル 17cmX(エックス) X-170C
パワフルなのに高音質。キンキンしないナチュラルな音で音楽に最適
アルパインの「 X-170C」は「空間から音が出てくる印象」「落ち着いたナチュラルな音」と高評価。パワフルなのに、キンキン耳障りではない澄んだ高音が楽しめます。
低音と高音のバランスの良さと音域の広がりは、特に音楽好きの方におすすめ。
大型径だからゆがみのない安定した再生が可能です。ナノファイバーの振動版を搭載しているためレスポンスも明瞭。繊細な音まできちんと聴かせてくれますよ。
価格 | 17,489円(税抜) |
メーカー | アルパイン |
スピーカータイプ | コアキシャルタイプ |
スピーカー形式 | 2WAY |
再生周波数帯域 | 23Hz~44kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 45W |
最大入力 | 180W |
こんな方におすすめ | 車内で音楽を聴くことが多い方 |
amazonでレビューを見る
Yさん(30代男性)
3位:アルパイン(ALPINE) 2ウェイスピーカー コアキシャル 17cm STE-G170C
リアルなクリアサウンド!歪みなく原音に忠実な低音が気持ちいい
アルパインの「STE-G170C」はリーズナブルな価格帯ながら、リアルでクリアなサウンドの実力派。
上位モデルと同じパワーを持つ「ハイパワー磁器回路」を搭載しているので、驚きの表現力を実現。
ゆがみのない高音、原音に忠実な低音を楽しめます。純正スピーカーでは埋もれていた楽器の細かい音が聞こえるようになったという感想も。
「もっと早く変えればよかった」「いい買い物をした」と満足度の高い逸品。チェックしておいて損はありません。
価格 | 5,604円(税抜) |
メーカー | アルパイン |
スピーカータイプ | コアキシャルタイプ |
スピーカー形式 | 2WAY |
再生周波数帯域 | 30Hz~48kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 30W |
最大入力 | 150W |
こんな方におすすめ | リーズナブルにリアルなサウンドを楽しみたい方 |
amazonでレビューを見る
Eさん(20代男性)
【自然な音で聴きやすい】分離型のセパレートタイプカースピーカーおすすめランキング3選
自然な音で聴きやすい分離型のセパレートタイプカースピーカーを3つご紹介します。
1位:ALPINE(アルパイン) 17cmセパレート2ウェイスピーカー STE-G170S
メリハリのあるサウンドが持ち味のコスパ良好セパレート!
高額になりがちなセパレートタイプの中で、コスパの良さで注目を集めているのがアルパインの「STE-G170S」。
「この価格帯なら十分満足」と高評価です。上位機種にも使われるコンデンサを搭載で、ずっしり低音とクリアな高音のメリハリがしっかり。
これまでコアキシャル型を使ってきたけれど、費用をかけ過ぎずにワンランクアップしたい方にもピッタリの1台です。
価格 | 11,033円(税抜) |
メーカー | アルパイン |
スピーカータイプ | セパレートタイプ |
スピーカー形式 | 2WAY |
再生周波数帯域 | 30Hz~48kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 30W |
最大入力 | 150W |
こんな方におすすめ | リーズナブルにワンランクアップしたい方 |
amazonでレビューを見る
Oさん(30代男性)
2位:ケンウッド(KENWOOD) 17cmセパレートカスタムフィット・スピーカー KFC-XS1703
シャカシャカしない艶やかな高音が魅力。上級者も満足の臨場感
ケンウッドの「 KFC-XS1703」は、「高音がシャカシャカせず艶やか」「目の前で歌っているような臨場感」と上級者からも厚い支持を集めています。
音楽だけでなく、「車内で動画を見るのにも非常に良い」と好評。音のひとつひとつがクリアになり、今まで聞こえなかった音が聞こえるようになるとの声も。
その秘密は、剛性の高い振動版。正確で細かいニュアンスまでしっかり忠実に再現可能です。音楽ホールや映画館のような感動を体験してみるのはいかがですか。
価格 | 21,540円(税抜) |
メーカー | ケンウッド |
スピーカータイプ | セパレートタイプ |
スピーカー形式 | 2WAY |
再生周波数帯域 | 25Hz~58kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 45W |
最大入力 | 180W |
こんな方におすすめ | 臨場感のあるサウンドで音楽だけでなく動画も楽しみたい方 |
amazonでレビューを見る
Eさん(20代男性)
3位:カロッツェリア(パイオニア) 17cmセパレート2ウェイスピーカー ハイレゾ対応 TS-F1740S
取り付け後も角度を調整できる可動式台座で使いながらカスタマイズ
取り付け完了後も角度を調整できるツイーターが便利と好評なのが、カロッツェリアの「TS-F1740S」。
車の形やドライバーの座高などによってベストな位置を使用しながら探せます。設置に不慣れで自信がないという方にも検討しやすいモデルです。
ボーカル音域の評価が高く、高音置きのボリュームも十分。J-Popやアコースティック系の音楽などを聞くのにおすすめです。
価格 | 11,108円(税抜) |
メーカー | カロッツェリア(パイオニア) |
スピーカータイプ | セパレートタイプ |
スピーカー形式 | 2WAY |
再生周波数帯域 | 30Hz~58kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 35W |
最大入力 | 180W |
こんな方におすすめ | 設置に不慣れで最適の角度を使いながら探したい方 |
amazonでレビューを見る
Kさん(20代男性)
【高音質】ハイレゾ対応のカースピーカーおすすめランキング3選
ここからは、高音質なハイレゾ対応のカースピーカーを3つご紹介します。
1位:カロッツェリア(パイオニア) 17cmコアキシャル2ウェイスピーカー TS-C1730
前からくる音に包み込まれる。ハイレゾを実感できるこだわりの音質
カロッツェリアの「TS-C1730」は「ハイレゾを実感できる」「前からくる音に包み込まれる」と高音質に定評があります。
「ふやけた音ではなく切れ込みの鋭い音質」「パンチのきいた音圧」と、耳の肥えた愛用者を納得させるこだわりのサウンド。
実際にバンドをやっている愛用者から「生のバスドラムの空気感がある自然な低音」というお墨付きも。
ハイレゾの高音だけでなく、中音域の厚みと輪郭もがっつり味わいたい方にチェックしていただきたい優秀モデルです。
価格 | 14,650円(税抜) |
メーカー | カロッツェリア(パイオニア) |
スピーカータイプ | コアキシャルタイプ |
スピーカー形式 | 2WAY |
再生周波数帯域 | 33Hz~64kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 50W |
最大入力 | 180W |
こんな方におすすめ | ハイレゾでも中低音にもこだわりたい方 |
amazonでレビューを見る
Uさん(30代男性)
2位:ALPINE(アルパイン) X(エックス) 17cmセパレート2ウェイスピーカー X-170S
音とデザインに漂う高級感。余韻まで描き分ける繊細な表現が魅力
「家のオーディオより良い音になった!」「値段に見合う価値があり大満足」という賞賛の声を集めているのは、アルパインの「X-170S」。
高音質の秘密は、ハイエンドホームオーディオにも使われるカーボングラファイトの振動板。繊細な表現が可能になり、楽曲の余韻までも描き分けます。
「高音と中音のナチュラルクリアな音が本当に気持ちいい!」「滑らかでマッシブな感じの音で気に入っている」と病みつきになる人多数。
高級感があるデザインも高評価。サウンド調整にこだわりたい人のお気に入りの1台として不足はありません!
価格 | 23,281円(税抜) |
メーカー | アルパイン |
スピーカータイプ | セパレートタイプ |
スピーカー形式 | 2WAY |
再生周波数帯域 | 23Hz~66kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 45W |
最大入力 | 180W |
こんな方におすすめ | サウンド調整にこだわりたい方 |
amazonでレビューを見る
Tさん(20代男性)
3位:カロッツェリア(パイオニア) 17cmセパレート2ウェイスピーカー TS-C1736S
ジャンルを問わず聴くならコレ!大音量でも割れない、ゆがまない
ボーカルも、ジャズもロックも、とさまざまなジャンルを聴くタイプの方から好評なのがカロッツェリアの「TS-C1736S」。
映画サントラやクラシックなど楽器数の多いジャンルでも心地よく聞けると評判です。強固な厚みのあるフレームによってゆがみが抑えられ、中高音も非常にクリア。
大音量でも音が割れないので、ボリュームアップして楽しみたいドライブにもおすすめです。
価格 | 22,149円(税抜) |
メーカー | カロッツェリア(パイオニア) |
スピーカータイプ | セパレートタイプ |
スピーカー形式 | 2WAY |
再生周波数帯域 | 33Hz~65kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 50W |
最大入力 | 180W |
こんな方におすすめ | さまざまなジャンルの音楽を聴く方 |
amazonでレビューを見る
Rさん(20代男性)
【パワフルなサウンド】最大入力ワット数の大きいカースピーカーおすすめランキング2選
ここからは、パワフルなサウンドが楽しめる最大入力ワット数の大きいカースピーカーを2つご紹介します。
1位:Clarion(クラリオン)SRT1733 17cmマルチアキシャル3WAYスピーカー
お値段以上!手ごろながらも空気が震える音圧でパワフル派に最適
パワフル派も満足のエネルギッシュなサウンドに定評があるのが、クラリオンの「SRT1733」 。
手ごろな価格ながらも空気が震える音圧が魅力です。「値段の4倍の価値がある!」というコメントも飛び出すほど。お金をあまりかけずにライブ感を楽しみたいという方にピッタリ。
人間の声が鮮明に聞こえるという特徴があるため、ラジオの声もスッキリクリアに。車での通勤時間中はニュースや英会話を聞いているという方にもおすすめです。
価格 | 5,088円(税抜) |
メーカー | クラリオン |
スピーカータイプ | コアキシャルタイプ |
スピーカー形式 | 3WAY |
再生周波数帯域 | 28Hz~50kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 49W |
最大入力 | 180W |
こんな方におすすめ | コスパも気になるパワフル派の方 |
amazonでレビューを見る
Iさん(30代男性)
2位:カロッツェリア(パイオニア) 17cmセパレート2ウェイスピーカー TS-V173S
抜群の空間描写力!フラッグシップモデルの圧倒的な存在感
カロッツェリアのフラッグシップモデルとして圧倒的な存在感を放つ「TS-V173S」。粗さのない、パワフルながらも非常に澄んだ綺麗な音が特徴です。
フュージョンやクラシックに特に本領を発揮すると評判。40,000円以上するハイエンドモデルですが、それでも「コスパ最高」というコメントが見られるほど。愛用者の満足感の高さがうかがえます。
奥行などのサイズを最小限に抑えた設計のため、さまざまな車種に取り付けられるのもうれしいポイント。あなたの車にも最高級のサウンドを載せてみませんか。
価格 | 41,544円(税抜) |
メーカー | カロッツェリア(パイオニア) |
スピーカータイプ | セパレートタイプ |
スピーカー形式 | 2WAY |
再生周波数帯域 | 31Hz~65kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 50W |
最大入力 | 180W |
こんな方におすすめ | コスパを気にせず最高のサウンドが欲しい方 |
amazonでレビューを見る
Fさん(30代男性)
【迫力の低音】3WAYタイプのカースピーカーおすすめランキング2選
ここでは、迫力の低音が楽しめる3WAYタイプのカースピーカーを2つご紹介します。
1位:Clarion(クラリオン) SRT1633 16cmマルチアキシャル3WAYスピーカー
ドライブ中でも聞き取りやすい!お手頃に3WAYを試せる注目モデル
クラリオンの「 SRT1633」は、コアキシャルタイプなのに3WAYという珍しいアイテム。
ドライブ中の車内という、サウンド環境的には少し特別な状況の中でもしっかり聞き取れるよう工夫されているのが特徴。
しまりのある低音は、ボリュームを上げても割れにくいと高評価。輪郭がはっきりしたボーカルの聴こえも良好です。
3つのスピーカーから音が聞こえる3WAYならではの臨場感も魅力。ハードロックを聴くときはスタジアムの熱気まで感じ取れますよ。
手軽に3WAYのメリットを味わいたいなら、要チェックのモデルです。
価格 | 4,814円(税抜) |
メーカー | クラリオン |
スピーカータイプ | コアキシャルタイプ |
スピーカー形式 | 3WAY |
再生周波数帯域 | 30Hz~50kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 35W |
最大入力 | 160W |
こんな方におすすめ | 手軽に3WAYの臨場感を味わいたい方 |
amazonでレビューを見る
Yさん(20代男性)
2位:Clarion(クラリオン) SRT1733S 17cmセパレート3WAYスピーカーシステム
コスパに驚き。小さい声もしっかり聞こえるからボーカルしっとり!
クラリオンの「SRT1733S」は、セパレート・3WAYながら10,000円を切る高コスパ。
「費用対音質のバランスがおかしいくらいのクオリティ」「この価格帯では驚異的」との感想が多数聞かれています。
大口径のミッドレンジだから、小さい声もしっかり聞こえます。耳元でささやくようなボーカルも堪能できますよ。特にPOPやジャズを聞くときには、目の前で歌っているような立体感が。
取り付け直後は高音がきつく感じる人がほとんどですが、2週間ほどたつとこなれてしっとりした中音やハリのある低音が楽しめるように。
ボリューム派よりも音質派のあなたにおすすめしたいモデルです。
価格 | 9,623円(税抜) |
メーカー | クラリオン |
スピーカータイプ | セパレートタイプ |
スピーカー形式 | 3WAY |
再生周波数帯域 | 28Hz~50kHz(ハイレゾ対応) |
定格入力 | 40W |
最大入力 | 180W |
こんな方におすすめ | ボリュームよりも音質重視の方 |
amazonでレビューを見る
Sさん(30代男性)
【価格が安い】コスパ最強のカースピーカーおすすめランキング2選
ここからは、価格が安いコスパ最強のカースピーカーを2つご紹介します。
1位:ケンウッド(KENWOOD) 17cmカスタムフィットスピーカー KFC-RS173
バランスの良い自然な音が魅力のプチプラモデル
4,000円のプチプラモデルながら「なぜ安いのか不思議なくらいの実力」と評価が高いのがケンウッドの「KFC-RS173」。
再生周波数の下限が25Hzと低音に強いのが特徴。中高音ももっさりせず、上から下までバランスの取れたクリアで自然な音質です。
コスパに優れながらも、音質にも満足のいく優秀プチプラモデル。今より少し良い音を楽しみたいあなたにベストチョイスです。
価格 | 4,040円(税抜) |
メーカー | ケンウッド |
スピーカータイプ | コアキシャルタイプ |
スピーカー形式 | 2WAY |
再生周波数帯域 | 25Hz~30kHz |
定格入力 | 35W |
最大入力 | 160W |
こんな方におすすめ | 良い音を安価に楽しみたい方 |
amazonでレビューを見る
Kさん(20代男性)
2位:響音KYOTO 2WAYコアキシャルスピーカー16cm CH-226
2,000円台で購入できるのに音がいいと評判!コスパ最強品
「響音」の「CH-226」は、京都の国産メーカーが出している2,000円台のスーパープチプラモデル。
「この値段であれば十分」「何の問題もない」と、評判は上々。径の大きい磁石を使っているため、音割れもありません。
なんといっても素晴らしく安価なため「音は思ったより良かった!」「価格を考えると頑張っている」と、愛用者からの応援と支持の声が多数。
とにかくコスパを最優先する方は、トライしてみて損はないでしょう。
価格 | 2,617円(税抜) |
メーカー | 響音 |
スピーカータイプ | コアキシャルタイプ |
スピーカー形式 | 2WAY |
再生周波数帯域 | 40Hz~20kHz |
定格入力 | 60W |
最大入力 | 150W |
こんな方におすすめ | とにかくコスパ重視の方 |
amazonでレビューを見る
Nさん(30代男性)
高音質のカースピーカーでドライブをワンランクアップ!
愛車に装着したいカースピーカーは見つかりましたか?
高音質のカースピーカーに取り替えて、この週末からドライブをワンランクアップしましょう!