キャンプやBBQをする時にあると便利なのがキャンプ用テーブルです。椅子を用意すれば、ダイニングテーブルとして大活躍。
この記事では、キャンプ用テーブルの人気メーカーであるコールマンやロゴスなどの人気商品や用途別の選び方をお伝えします。
あなたが求めるキャンプ用テーブルを手に入れて、楽しいひと時を過ごしましょう!
まずは、キャンプ用テーブルの選び方から見ていきます。
Contents
初心者でも失敗しないキャンプ用テーブルの選び方
キャンプ用テーブルは、テーブルの高さやセット内容、サイズ、収納方法、安さを基準に選ぶのがポイント。以下で詳しく説明します。
用途に合わせたテーブルの高さで選ぶ
立った状態での調理やダイニングテーブル風に使うなら「ハイスタイル」
立ったまま調理をしたり、ダイニングテーブルとして食事をするならハイスタイルが便利。高さは70cm前後のものが主流です。
腰に負担をかけずに使用できるほか、小さな子供やペットがいても安心して調理や食事ができます。
マットや低めの椅子に座ってテント内で使うなら「ロースタイル」
マットや低めの椅子に座ってテント内で使うならロースタイル。高さは20cm前後のものが流通しています。
流行りのグランピングでも取り入れやすい高さです。小さめのサイズで軽量設計の商品が多いのも特徴。
ハイ&ロースタイルどちらでも使うなら「高さ調節機能付き」
ハイ&ロースタイルどちらでも使うなら高さ調節機能付きがいいです。
調理をする時はハイスタイル、ゆっくり食事をしたい時はロースタイルと使用シーンに合わせて使い分けができます。
椅子もついたセットタイプを選ぶ
椅子もついたセットタイプを選ぶと、キャンプテーブルに合った椅子を自分で選ぶ手間も省けます。
デザインもテーブルにマッチするようなものが多いです。見た目重視でアウトドアグッズを選びたい方にもおすすめです。
人数に合わせたサイズの目安で選ぶ
キャンプテーブルは人数に合わせたサイズの目安で選びましょう。以下表を参考にしてみてください。
人数 | サイズの目安 |
1~2人 | 53×40×23cm |
3~4人 | 120×60×70cm |
5人以上 | 180×60×55cm |
持ち運びやすさを左右する収納方法で選ぶ
フォールディングタイプは、持ち運びやすさには欠けますが定期的に使用する方にぴったり。天板を2つ折りにでき、その中にテーブルの脚を格納できます。
ロールタイプは持ち運びやすさ重視の方向けです。天板を筒状にまとめることができるため、収納袋に入れればキャンプや登山時の移動もしやすいのがメリット。
価格の安いものを選ぶ
キャンプテーブルの価格相場は、ハイスタイルであれば3,000円~20,000円、ローテーブルであれば2,000円~14,000円。
価格が安いものを選ぶ場合、ハイスタイルは8,000円前後のものを、ローテーブルは6,000円前後のものを選ぶのがいいです。
続いて、特徴別におすすめのキャンプ用テーブルをランキング形式でご紹介します。
【ハイスタイル】立った状態での調理やダイニングテーブル風の使用におすすめのキャンプ用テーブルランキング3選
立った状態での調理やダイニングテーブル風の使用におすすめの、ハイスタイルのキャンプ用テーブルをランキング形式でご紹介します。
【1~2人使用】
PSKOOK アウトドアテーブル
テントポールが差し込めて便利!荷物やライトの設置が楽々
テーブルの端には、テントポールを差し込めるように穴が開いています。
テントポールを差し込めば、ちょっとした荷物やライトを設置することもでき、スペースを有効活用することもできる優れもの。
カラーはオレンジとホワイトの2色です。64cmと29cmの2段階に高さ調節も可能。
価格 | 3,545円(税抜) |
メーカー | PSKOOK |
テーブルの高さ | 64cm(ハイスタイル) |
サイズ | 70×50×64cm |
重さ | 3.2kg |
高さ調節機能 | 〇 |
収納方法 | フォールディングタイプ |
amazonでレビューを見る
Nさん(20代男性)
【3~4人使用】
ロゴス キャンプ グランベーシック 丸洗い3FDスリムテーブル
丸洗いできるから手入れも簡単。水に強い天板でサビにくく長く使える
キャンプ用テーブルとしては珍しい丸洗いできるテーブルです。
水に強いとされるフェノール樹脂天板やステンレスリベット、アルミを使っているためサビにくく長く使えます。
高さ調節も4段階できるため、さまざまなシーンで活用できるのもメリットです。
価格 | 14,800円(税抜) |
メーカー | ロゴス |
テーブルの高さ | 67cm(ハイスタイル) |
サイズ | 120×60×69cm |
重さ | 6.4kg |
高さ調節機能 | 〇 |
収納方法 | フォールディングタイプ |
amazonでレビューを見る
Tさん(30代男性)
【5人以上使用】
クイックキャンプ アウトドア 折りたたみテーブル ロング
キャンプやイベントと使えるシーンがたくさん
6本足でテーブルを支えるため安定性抜群です。ロングテーブルなので、5人以上使用してもまだ余裕があるくらいゆったり使えます。
折りたたみ式なので、収納も場所を取りません。2段階に高さも変えられます。
キャンプなどのアウトドアはもちろん、イベントの受付や運動会などさまざまなシーンで出番がある商品です。
価格 | 6,000円(税抜) |
メーカー | クイックキャンプ |
テーブルの高さ | 70cm(ハイスタイル) |
サイズ | 180×60×70cm |
重さ | 7kg |
高さ調節機能 | ◯ |
収納方法 | フォールディングタイプ |
amazonでレビューを見る
Oさん(30代男性)
【ロースタイル】マットや低めの椅子に座ってテント内での使用におすすめのキャンプ用テーブルランキング3選
マットや低めの椅子に座ってテント内での使用におすすめの、ロースタイルのキャンプ用テーブルをランキング形式でご紹介します。
【1~2人使用】
ロゴス LOGOS Life ロール膳テーブル(ヴィンテージ)
おしゃれなキャンプグッズを使いたい方に!ロール収納もできて便利
キャンプグッズにはおしゃれ感も取り入れたいという方にぴったりのテーブル。コンパクトサイズで重さも600gと軽いため移動も楽です。
ロールタイプで収納できるため、ソロキャンプでも活躍することは間違いありません。
価格 | 1,980円(税抜) |
メーカー | ロゴス |
テーブルの高さ | 11cm(ロースタイル) |
サイズ | 40×24×11cm |
重さ | 600g |
高さ調節機能 | × |
収納方法 | ロールタイプ |
amazonでレビューを見る
Eさん(40代男性)
【3~4人使用】
DOD ワンポールテントテーブル
直径35mmのポールまで対応のテーブル!テントの中心に設置可能
テントの中心に設置できるのが魅力の商品です。対応するポールは直径35mmまで。高さは、29.5cm、35cm、41.5cmの3段階に調節できます。
収納時は円形のテーブルが2つに割れコンパクトになるため片付けも簡単です。外でも軽く食事する程度であれば使えます。
価格 | 8,418円(税抜) |
メーカー | DOD |
テーブルの高さ | 29.5cm(ロースタイル) |
サイズ | 90×45×29.5cm |
重さ | 4.45kg |
高さ調節機能 | ◯ |
収納方法 | フォールディングタイプ |
amazonでレビューを見る
Kさん(30代男性)
【5人以上使用】
WELQUIC アウトドア テーブル
丈夫で長く使える構造。6人まで使用可能。
高品質アルミニウム合金を使用した大人数向けの「WELQUIC アウトドア テーブル」。バックルは折り曲がらないようになっているため、長期的に使用しやすいです。
耐荷重は30kg。重量は2㎏なので大きなサイズのテーブルに収納性を求める方も満足できます。
価格 | 2,636円(税抜) |
メーカー | WELQUIC |
テーブルの高さ | 26.5cm(ロースタイル) |
サイズ | 91.5cmx40.5cmx 26.5cm |
重さ | 2kg |
高さ調節機能 | × |
収納方法 | フォールディングタイプ |
amazonでレビューを見る
Sさん(20代男性)
【高さ調節機能付き】ハイ&ロースタイルどちらでも使えるおすすめのキャンプ用テーブルランキング3選
ハイ&ロースタイルどちらでも使える、高さ調節機能付きでおすすめのキャンプ用テーブルをご紹介します。
【1~2人使用】
KingCamp アウトドア テーブル
無段階調節で高さを自由に決めれる。
利用シーンに合わせて42~65cmの間で自由に高さを決めれる商品。天板は竹製なので、キャンプを楽しむ時も木の温もりを感じられます。
脚が天板内に納まる折りたたみ収納で、天板に合わせて4つ折り可能。耐荷重も30kgなので、壊れる心配もありません。
価格 | 9,982円(税抜) |
メーカー | KingCamp |
テーブルの高さ | 65cm(ハイスタイル) |
サイズ | 50×65×65cm |
重さ | 4.2kg |
高さ調節機能 | 〇 |
収納方法 | ロールタイプ |
amazonでレビューを見る
Tさん(30代男性)
【3~4人使用】
ロゴス LOGOS Life オートレッグテーブル
ヴィンテージ感漂う軽量アルミテーブル
アルミを使用したテーブルで重さは5.3kgとサイズの割に軽いのが特徴。フレームを開くだけで設置できる折りたたみ式です。
高さはワンタッチで42cmと67cmの2段階に調節できます。流行りのヴィンテージ風のデザインなので、見た目にこだわりたい方にもいいです。
価格 | 15,000円(税抜) |
メーカー | ロゴス |
テーブルの高さ | 67cm(ハイスタイル) |
サイズ | 120×70×67cm |
重さ | 5.3kg |
高さ調節機能 | 〇 |
収納方法 | ロールタイプ |
amazonでレビューを見る
Oさん(30代男性)
【5人以上使用】
コールマン テーブル ナチュラルモザイクリビングテーブル 180プラス
10.5cmの厚さに折りたためる4つ折りテーブル
180cmと幅広のテーブル。4つ折りできて厚さ10.5cmとコンパクトに収納できます。高さは70cmと40cmの2段階で調節可能。
天板は抗菌加工であるメラミン加工合板なので、汚れを拭き取りやすく安心です。
価格 | 10,746円(税抜) |
メーカー | コールマン |
テーブルの高さ | 70cm(ハイスタイル) |
サイズ | 180×80×70cm |
重さ | 8.3kg |
高さ調節機能 | ◯ |
収納方法 | フォールディングタイプ |
amazonでレビューを見る
Iさん(30代男性)
【椅子付きのセット】おすすめのキャンプ用テーブルランキング3選
椅子付きのセットタイプでおすすめのキャンプ用テーブルをご紹介します。
【1~2人使用】
INEKI テーブルチェアセット 5点
組み立て式。高強度アルミ支柱使用で丈夫。
ソロキャンプでも十分使える商品。52cm×53cmのテーブルは1人で食事をするには丁度良いです。
組み立て式のテーブルにはリベット固定、ABS固定パーツ使用と丈夫に使える工夫がたくさん施されています。
耐荷重は120kg。椅子も5点付いていくるのでお得です。
価格 | 7,382円(税抜) |
メーカー | INEKI |
テーブルの高さ | 50cm |
サイズ | 52×52×50cm |
重さ | 9kg |
高さ調節機能 | × |
収納方法 | ロールタイプ |
amazonでレビューを見る
Iさん(30代男性)
【3~4人使用】
コールマン テーブル ピクニックテーブルセット
オールインワンセットで収納しやすい
ベンチ内にテーブルが収納できるオールインワンセットの商品です。テーブルの高さは2段階に変えられます。
設置は天板をフレームに乗せるだけなので、不慣れな方も安心です。
グリーンを基調としたベンチでテーブルも含めデザイン性も高い商品だと言えるでしょう。
価格 | 13,459円(税抜) |
メーカー | コールマン |
テーブルの高さ | 70cm(ハイスタイル) |
サイズ | 95×70×70cm |
重さ | 12.2kg |
高さ調節機能 | ◯ |
収納方法 | ロールタイプ |
amazonでレビューを見る
Rさん(20代男性)
【5人以上使用】
SUNPIE テーブル・チェアセット 収納式アルミレジャーテーブル
耐荷重120kg!大人数でも安心の頑丈さ
耐荷重120㎏と頑丈な椅子付きのキャンプ用テーブル。パラソルホール付きなので、キャンプやBBQでパラソルを活用したい時も助かります。
天板はメラミン加工されているので、150度の高温にも耐えることが可能です。
持ち運びしやすい取っ手付きなので、移動も比較的しやすいです。高さ調節もできます。
価格 | 7,000円(税抜) |
メーカー | SUNPIE |
テーブルの高さ | 70cm(ハイスタイル) |
サイズ | 120×60×70cm |
重さ | 9.6kg |
高さ調節機能 | ◯ |
収納方法 | フォールディングタイプ |
amazonでレビューを見る
Fさん(20代男性)
【価格が安い】おすすめのキャンプ用テーブルランキング3選
価格が安いおすすめのキャンプ用テーブルをランキング形式でご紹介します。
【1~2人使用】
soomloom アウトドアテーブル
900gの折りたたみテーブル。キャンプ以外でも使える
40x35cmと小さめサイズ。重さも900gと軽くキャンプ以外にも、さまざまなアウトドアレジャーで活用しやすいのが魅力です。
アルミニウム合金を使っているため、耐荷重も30kgとしっかりあるため置くものを気にする必要なし。
価格 | 1,545円(税抜) |
メーカー | soomloom outdoor |
テーブルの高さ | 30cm(ロースタイル) |
サイズ | 40x35x30㎝ |
重さ | 900g |
高さ調節機能 | × |
収納方法 | ロールタイプ |
amazonでレビューを見る
Kさん(30代男性)
【3~4人使用】
レジャーテーブル 折りたたみ 90×60cm
防水加工天板で飲み物をこぼしても安心!
3~4人用のレジャーテーブルを手頃な値段で買いたい方にぴったりの税抜3,000円以下の商品。
防水加工してある天板は、飲み物をこぼしてもダメージを受けにくいため小さな子供がいる家族にも嬉しいのもポイントです。
キャンプや海水浴など、場所を選ばずに使用しやすいリーズナブルなキャンプテーブル。
価格 | 2,710円(税抜) |
メーカー | ー |
テーブルの高さ | 70cm(ハイスタイル) |
サイズ | 90×60×70cm |
重さ | 3.8kg |
高さ調節機能 | ◯ |
収納方法 | フォールディングタイプ |
楽天でレビューを見る
Tさん(20代男性)
【5人以上使用】
アウトドアテーブル 全3色 120cm×60cm
高さを6段階調節できる!2つ折りで移動も心配なし
テーブルの脚が天板の中に収納できる「アウトドアテーブル 全3色 120cm×60cm」。ゆったりサイズの幅120cmで5人以上で使用するのにもストレスを感じません。
水や汚れに強いため、悪天候時に素材にダメージを与える可能性も低いです。2つ折りで収納や移動も負担になりません。
高さは6段階調節できるため、活躍の幅も期待できます。
価格 | 2,710円(税抜) |
メーカー | ー |
テーブルの高さ | 70cm(ハイスタイル) |
サイズ | 120×60×70cm |
重さ | ー |
高さ調節機能 | ◯ |
収納方法 | フォールディングタイプ |
amazonでレビューを見る
Eさん(20代男性)
キャンプ用テーブルを用意して調理や食事を便利に楽しもう!
キャンプやBBQを快適に楽しむには、どんなキャンプ用テーブルを選ぶのかも重要。使用用途や人数、収納方法などチェックしながら慎重に選びましょう。
メーカーによってデザインもさまざま。使いやすさと照らし合わせることも大切です。
調理や食事と利便性を高めてくれるキャンプ用テーブルを選んで、満足できる時間を過ごしましょう!