この記事では、キャンプでも美味しくコーヒーを愉しむために必要な道具をランキング形式でご紹介します。ハンドドリップやエスプレッソなど、コーヒーの入れ方別に解説。
コーヒーを入れるために必要な道具を選ぶときに基準にしたいポイントもまとめています。キャンプでも本格的に美味しいコーヒーを飲みたい方必見です。
まずは、キャンプでコーヒーを愉しむ道具の選び方から見ていきましょう。
Contents
キャンプでコーヒーを愉しむ道具の選び方
キャンプでコーヒーを愉しむ道具は、コーヒーの入れ方や持ち運びやすさを基準に選ぶのがポイントです。以下で詳しく説明します。
こだわりに合わせた「入れ方」で選ぶ
キャンプでコーヒーを愉しむために必要な道具は、コーヒーの入れ方に合わせて選びましょう。入れ方別の特徴は以下の表の通りです。
入れ方 | 特徴 |
パーコレーター | 沸騰したお湯にコーヒーの粉を入れるだけ。コーヒーの香ばしさがしっかり抽出できる。大人数向け |
ハンドドリップ | 手軽に入れられて、片付けしやすい。スッキリとした味わいのコーヒーが抽出できる。1〜4人向け |
フレンチプレス | 抽出器とポットが一体化していて手軽に入れられるが、洗う手間がある。本格的なコーヒーを味わえる。サイズ展開の幅が広い。 |
エスプレッソ | 抽出器とポットが一体化していて、コーヒー粉とお湯を入れるだけ。圧力をかける手間がある。道具によって味が異なる。 |
インスタントドリップ | お湯を注ぐだけで簡単に準備できる。片付けの手間が不要。 |
頑丈で軽量・コンパクトなものを選ぶ
キャンプでコーヒーを愉しむ道具を選ぶときは、頑丈で軽量・コンパクトかどうかも重要なポイント。
強度が弱い素材だと落としただけで割れるため、ガラスやプラスチック素材よりはステンレスなどがおすすめです。また、重くて大きいサイズだと持ち運びに手間がかかります。
特にツーリングやソロキャンプで荷物を減らしたいなら、なるべく軽量でコンパクトな道具を選ぶと快適にコーヒーを愉しめます。
続いて、キャンプでコーヒーを愉しむために覚えておきたい「コーヒーの美味しい入れ方」と「おすすめアイテム」をご紹介します。
【パーコレーター】キャンプで愉しむコーヒーの美味しい入れ方と必要なおすすめ道具
パーコレーターで愉しむコーヒーの美味しい入れ方と必要なおすすめ道具を紹介します。
パーコレーターを使ったコーヒーの美味しい入れ方
①パーコレーターに水を入れる。
②豆を粗挽きにして金属フィルターに入れ、バスケット上にかぶせる
③弱火にかけて抽出する
④2〜3分ほどしたらコーヒーの抽出具合をチェック
⑤色が濃くなったら完成
おすすめのパーコレーター①
スノーピーク(snow peak) ステンレスパーコレーター6カップ PR-006
携帯性抜群!コーヒーを6カップ入れられるおしゃれなパーコレーター
6カップのコーヒーを入れられるパーコレーターです。頑丈かつ清潔に保ちやすいステンレス製。また、ハンドルが折りたためるのが特徴的で「携帯性に優れている」との口コミも多いです。
持ち運びやすくキャンプでも活躍すると判断できます。「スノーピーク」のロゴが、スタイリッシュでかっこいいのも人気のポイント。デザイン性や機能性に妥協したくない方におすすめです。
価格 | 9,400円(税抜) |
ブランド | スノーピーク |
容量 | 0.9L |
重量 | 820g |
サイズ | 約11.5×19(h)cm |
素材 | ステンレス |
Iさん(20代男性)
おすすめのパーコレーター②
コールマン(coleman) ステンレスパーコレーター3 170-8028
アウトドアで大活躍!美味しいコーヒーを入れたい方におすすめ
頑丈なステンレス製パーコレーターです。軽量で持ちやすく、1.3Lと大容量のコーヒーを入れられるため大勢でのアウトドアでも大活躍。
「美味しいコーヒーが入れらる」との口コミも多く、実用性が高いことがわかります。取手部分は木製で高級感があるデザインを採用。
アウトドアでのコーヒータイムをおしゃれな雰囲気にしてくれます。美味しいコーヒーを入れたい方におすすめです。
価格 | 4,268円(税抜) |
ブランド | コールマン |
容量 | 1.3L |
重量 | 630g |
サイズ | 約12×23×17(h)cm |
素材 | ステンレス |
Tさん(20代男性)
おすすめのパーコレーター③
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 18-8ステンレス製パーコレーター3カップ M-1225
ケトルやポットとしても使える!安くて実用的なパーコレーター
内側に設置するストレーナーを外せば、ケトルやポットとして使えるパーコレーターです。コーヒーを美味しく入れられるだけでなく、アウトドアで幅広いホットドリンクを愉しめます。
「安くて満足できる」との口コミも多数あり、アウトドア用品にお金をかけたくない方に嬉しいポイント。
3カップ程度入れられるコンパクトサイズなので、ツーリングやソロキャンプへ持ち運ぶパーコレーターとしてもおすすめです。
価格 | 2,390円(税抜) |
ブランド | キャプテンスタッグ |
容量 | 0.9L |
重量 | 390g |
サイズ | 約17×10.5×14.5(h)cm |
素材 | ステンレス |
Yさん(30代男性)
【ハンドドリップ】キャンプで愉しむコーヒーの美味しい入れ方と必要なおすすめ道具
ハンドドリップで入れる「キャンプで愉しむコーヒーの美味しい入れ方」と「必要なおすすめ道具」をご紹介します。
ハンドドリップでのコーヒーの美味しい入れ方
①お湯を沸かしながらコーヒー豆を挽く
②フィルターをドリッパーにセットして、挽いたコーヒー豆に入れる
③豆の中心にお湯を注いで1分程度蒸らす
④円を描くようにお湯を注ぐと完成
おすすめのコーヒードリッパー①
ユニフレーム(UNIFLAME)コーヒーバネットcute(キュート) 664025
コンパクトに携帯できる!手軽にコーヒーを愉しめるドリッパー
見た目がユニークなバネ構造のステンレス製ドリッパーです。未使用時は平らに収納しておけ65gと軽量なので、携帯性に優れているのが大きな強み。
「コンパクトで持ち運びしやすい」との口コミも多く、2人用のスモールサイズなのでツーリングやソロキャンプで大活躍します。
手軽な価格で購入できるのも人気のポイント。携帯性を重視してドリッパーを探している方におすすめです。
価格 | 1,819円(税抜) |
ブランド | ユニフレーム |
重量 | 65g |
サイズ | 約13.5×12(h)cm |
素材 | ステンレス |
Iさん(30代男性)
おすすめのコーヒードリッパー②
スノーピーク フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」 CS-113
便利な折り畳み式!焚き火台のようなおしゃれドリッパー
焚き火台のようなデザインでおしゃれなドリッパーです。折りたたんで持ち運べるので携帯性にも優れ、安定感があるのが大きな強み。
「コンパクトでアウトドアに便利」との口コミがあり、使い勝手が良いと判断できます。薄くて軽量なので登山でも大活躍。
フィルターの折り方やお湯の注ぎ方で好みの味に調整できるので、アウトドアでもコーヒーを存分に愉しめますよ。
価格 | 3,000円(税抜) |
ブランド | スノーピーク |
重量 | 140g |
サイズ | 約10.4×10.4×9.6(h)cm |
素材 | ステンレス |
Yさん(20代男性)
おすすめのコーヒーサーバー①
ユニフレーム(UNIFLAME) UFコーヒーサーバー 660294
アウトドアにぴったり!使いやすい万能コーヒーサーバー
取っ手が折りたためるコーヒーサーバーです。ドリップしやすい二重口径で、屋外でも安定してコーヒーを入れられます。目盛りもついているため、計量するアイテムとしても使える優れもの。
「万能で持っていてよかった」との口コミも多く、使い勝手が良いと判断できます。落としても割れないステンレス製なので、アウトドアに持っていきやすいのもおすすめポイントです。
価格 | 4,091円(税抜) |
ブランド | ユニフレーム |
容量 | 1.2L |
重量 | 約350g |
サイズ | 約13×12(h)cm |
素材 | ステンレス |
Rさん(30代男性)
おすすめのコーヒーサーバー②
曙産業 トライタン樹脂製 割れにくい コーヒーサーバー ストロン レッド TW-3726
食洗機でも洗える!割れにくい樹脂製コーヒーサーバー
哺乳瓶に使用される樹脂を使用した、割れにくいコーヒーサーバーです。食洗機や乾燥機対応なので、アウトドアだけでなく普段使いもできます。
実際に「割れにくくて重宝している」との口コミが多く、ガラスだと強度が心配な方におすすめです。透明なのでガラスのような感覚で使えるのが魅力。
蓋が付いているため、アイスコーヒーを入れるなど、ポットのようにも使えますよ。価格が安い上に機能性に優れており、おすすめの一品です。
価格 | 1,001円(税抜) |
ブランド | 曙産業 |
容量 | 0.85L |
重量 | ー |
サイズ | 15×12.2×13.7(h)cm |
素材 | おりぷろぴれん、飽和ポリエステル |
Eさん(30代男性)
【フレンチプレス】キャンプで愉しむコーヒーの美味しい入れ方と必要なおすすめ道具
フレンチプレスで入れる「キャンプで愉しむコーヒーの美味しい入れ方」と「必要なおすすめ道具」をご紹介します。
フレンチプレスでのコーヒーの美味しい入れ方
①お湯を通してガラスポットを温める
②ガラスポットの中に挽いたコーヒー豆を入れる
③お湯を入れて乾いた粉がないように、コーヒー豆を馴染ませる
④フィルターを下ろさず、蓋を被せたままで4分程度置いておく
⑤つまみを押してコーヒーを抽出してカップに注いで完了
おすすめのフレンチプレス
スタンレー(STANLEY) 真空フレンチプレス 1.4L グリーン 02888-002
保温・保冷力抜群!大人数でコーヒーが愉しめるフレンチプレス
アウトドア用品で人気がある「スタンレー」のフレンチプレスです。ステンレス製なので匂い移りなどが軽減され、美味しいコーヒーを入れられます。
保温や保冷力に優れているので、アウトドアでもコーヒーの美味しさを保てるのが大きな強み。「熱々のコーヒーが愉しめる」との口コミもあり、保温力に優れていることがわかります。
比較的高価ですが、グリップ付きの持ち手や注ぎやすい口など機能性とデザイン性に優れているためおすすめです。
価格 | 11,000円(税抜) |
ブランド | スタンレー |
容量 | 1.4L |
重量 | 1,130g |
サイズ | 17×12.2×23.7(h)cm |
素材 | ステンレス鋼 |
Fさん(20代男性)
【エスプレッソ】キャンプで愉しむコーヒーの美味しい入れ方と必要なおすすめ道具
ハンディエスプレッソマシンで入れる「キャンプで愉しむコーヒーの美味しい入れ方」と「必要なおすすめ道具」をご紹介します。
ハンディエスプレッソマシンでのコーヒーの美味しい入れ方
①圧力計をポンプし、抽出フィルターを取り外す
②パウダーケースにコーヒーの粉を入れて、専用タンパーを使用してタンピングする
③ウォータータンクにお湯を入れ、パウダーケースをセット
④抽出フィルターを閉める
⑤抽出ボタンを押してコーヒーを抽出
おすすめのハンディエスプレッソマシン
ハンディ型エスプレッソマシン ハンドプレッソ WACACO Minipresso GR
持ち運びしやすいサイズ感!アウトドアでも美味しいエスプレッソが入れらる
軽量でコンパクトサイズなので持ち運びしやすいハンディ型エスプレッソマシンです。シンプルなデザインで、電気を使わずに簡単に美味しいエスプレッソを入れられます。
「美味しいエスプレッソが飲める」との口コミが多く、アウトドアでも充実したコーヒータイムを過ごせると判断できます。
エスプレッソを飲むカップも付いているため、ソロキャンプやツーリングに持っていくマシンとしておすすめです。
価格 | 5,982円(税抜) |
ブランド | WACACO |
重量 | 360g |
サイズ | 17.5×7×6(h)cm |
素材 | ー |
Uさん(30代男性)
【インスタントドリップ】キャンプで愉しむコーヒーの美味しい入れ方と必要なおすすめ道具
インスタントドリップで入れる「キャンプで愉しむコーヒーの美味しい入れ方」と「必要なおすすめ道具」をご紹介します。
インスタントドリップでのコーヒーの美味しい入れ方
①お湯を沸かして85度〜90℃まで温度を下げる
②コップにドリップバッグをセットする
③お湯を注ぎ30秒蒸らす
④残りのお湯を注いで完成
おすすめのインスタントドリップコーヒー①
モンカフェ(MON CAFFE) バラエティセブン
本格的なコーヒーを愉しめる!気分で選べるバラエティセット
モンカフェで人気のマイルドブレンドをはじめとし、モカやキリマンジャロなど7種類のインスタントドリップコーヒーが揃ったセットです。
アルミ箔で酸素を通さないように小包装されていているため、香り良いのが特徴的。
フィルターがコーヒーに浸らないように設計されていて「ドリップコーヒーの中でも最高」との口コミが多く、美味しいコーヒーが入れられることがわかります。
気分に合わせて好きなコーヒーを選べるのでおすすめです。
価格 | 2,063円(税抜) |
ブランド | モンカフェ |
内容量 | 45袋 |
Iさん(20代男性)
おすすめのインスタントドリップコーヒー②
AGF プレミアムドリップ ドリップオンザワールド アソート 20袋
世界各地のコーヒーを味わえる!バラエティ豊かなセット
フィンランドやエチオピア・アメリカ・日本のコーヒーを味わえるコーヒーセットです。おしゃれに個包装されていて、ドリップバッグもかわいいデザイン。
コーヒーを入れるときの気分も上がります。「おしゃれで美味しい」との口コミも多く、世界各地のコーヒーを楽しめるとリピート購入している方も多いです。
アウトドアでおしゃれなコーヒータイムを過ごしたい方におすすめです。
価格 | 1,287円(税抜) |
ブランド | AGF |
内容量 | 20袋 |
Rさん(20代男性)
おすすめの保温ボトル
サーモス(THERMOS) 山専用ボトル ステンレスボトル 0.9L ブラック(BK) FFX-900
高い保温力!耐久性にも優れアウトドアにおすすめの保温ボトル
お湯を沸かすのを省略したい方は、保温ボトルを持っていくとキャンプですぐにコーヒーを入れられます。
「サーモス」の保温ボトルなら80度以上を6時間保温でき、アウトドアへお湯を持っていけるのでおすすめです。
「12時間後でもお湯が熱かった」との口コミもあり、保温性に優れていることがわかります。
山専用として設計されていて、軽量で衝撃に強いなど持ちやすさも考えられているので実用性抜群です。
価格 | 6,346円(税抜) |
ブランド | サーモス |
容量 | 0.9L |
重量 | 約0.39g |
サイズ | 8×8×30(h)cm |
素材 | ステンレス |
Fさん(20代男性)
キャンプでのコーヒーをもっと美味しくするおすすめの道具
キャンプでのコーヒーをもっと美味しくするおすすめの道具をご紹介します。
おすすめのミル
パール金属(PEARL METAL) キャプテンスタッグ 日本製 コーヒーミル UW-3501
コーヒー豆の風味を損なわない!粗さを調節できるコーヒーミル
コーヒー豆の風味を損なわずに挽けるコーヒーミルです。セラミック刃は取り外しでき、清潔に保てます。また、粗さ調整機能ができるので自分好みの豆に挽けるのが大きな特徴。
「ハンドルが軽い」との口コミもあり、快適にコーヒー豆が挽けると判断できます。メイドインジャパンの品質を実感できるコーヒーミルなので、コーヒーにこだわりたい方におすすめです。
価格 | 3,369円(税抜) |
ブランド | パール金属 |
容量 | 約0.12L |
重量 | 約210g |
サイズ | 約4.6×13.5(h)cm (本体) |
素材 | ステンレス、鉄、ポリプロピレン、セラミック磁器 |
Fさん(20代男性)
おすすめのカップ①
スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ
シンプルでスタイリッシュ!キャンプで役立つマグカップ
チタンプレートから作られている高品質のマグカップ。口当たりを考えて飲み口が設計されていて、熱いコーヒーも飲みやすいです。軽量で折り畳みハンドルを採用しているため、持ち運びやすいのも魅力的。
「キャンプで使いやすい」との口コミも多く、実用的で持っていると役立ちます。キャンプグッズをシンプルなおしゃれアイテムで揃えたい方にもおすすめです。
価格 | 1,980円(税抜) |
ブランド | スノーピーク |
容量 | 0.3L |
重量 | 50g |
サイズ | 7.62×8.2(h)cm |
素材 | チタニウム |
Kさん(20代男性)
おすすめのカップ②
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ用 ダブル ステンレス マグカップ パラオ
コスパ最強!保温性に優れたおしゃれなマグカップ
キャプテンスタッグのステンレスマグカップです。耐久性に優れていて、アウトドアで大活躍。二重構造になっているため、熱いコーヒーが冷めにくく美味しく飲めます。
1,000円程度と安価で「コスパが良い」との口コミもあり、使用したときの満足度が高いです。持ち手部分にカラビナを付ければ、バッグに掛けて持ち運ぶこともできますよ。
価格 | 1,026円(税抜) |
ブランド | キャプテンスタッグ |
容量 | 0.31L |
重量 | 310g |
サイズ | 約7.8×9.2(h)cm |
素材 | ステンレス鋼 |
Uさん(30代男性)
おすすめのケトル①
コールマン(coleman) ファイアープレイスケトル 2000026788
火の灰が入りにくい!安心してお湯が沸かせるケトル
「コールマン」のステンレスケトルです。注ぎ口に蓋が付いていて、火の灰が入りにくい設計。バーナーの火にかけたり、焚き火に吊り下げてお湯を沸かせたりするのが大きな強みです。
「火にかけやすくて使いやすい」との口コミもあり、キャンプでコーヒーを入れるのに役立ちます。スタイリッシュなデザインで、キャンプにおしゃれな雰囲気をプラスしてくれるのでおすすめです。
価格 | 4,780円(税抜) |
ブランド | コールマン |
容量 | 約1.6L |
重量 | 約570g |
サイズ | 約13×22×23(h)cm |
素材 | ステンレス |
Iさん(30代男性)
おすすめのケトル②
ロゴス(LOGOS) ケトル たためるケトル1L 81210305
折り畳んで持ち運びやすい!コンパクトになるケトル
折り畳むと薄くなり持ち運びやすいシリコン製ケトルです。たっぷり1Lのお湯を沸かせるので、一度に数人分のコーヒーを入れられます。熱に強く直火使用ができる優れもの。
「持ち運びしやすい」との口コミが多く、荷物をなるべくかさばらせたくない方におすすめ。「ロゴス」のロゴが蓋に描かれていて、かわいいのもキャンプ好きにはたまらないポイントです。
価格 | 4,200円(税抜) |
ブランド | ロゴス |
容量 | 1L |
重量 | 400g |
サイズ | 約21×14.5×13.7(h)cm |
素材 | シリコン、ステンレス、ナイロン |
Fさん(20代男性)
おすすめのバーナー①
プリムス(PRIMUS) P-153 ウルトラバーナー
軽量で持ち運びしやすい!パワーもあるおすすめバーナー
軽量なボディで携帯しやすいバーナーです。4本のゴトクで安定性があり、キャンプで大活躍します。コンパクトですがパワーがあるのが大きな強み。
「アウトドアで使う十分なスペックが備わっている」と高評価な口コミが多く、使い勝手の良いバーナーであることがわかります。
コーヒーだけでなく、調理もできるバーナーを探している方におすすめです。
価格 | 8,100円(税抜) |
ブランド | プリムス |
重量 | 110g |
使用サイズ | 約14.8cm (ゴトク径最大) |
収納サイズ | 約7.5×8.8×3cm |
Oさん(30代男性)
おすすめのバーナー②
ソト(SOTO) アミカス コンパクトストーブ SOD-320
キャンプで快適に使える!コンパクトに持ち運べるバーナー
幅広いアウトドアシーンで役立つバーナーです。暴風機能が高い構造で、風が強いときも加熱料理をできます。
「コンパクトで良い」との口コミもあり、ソロキャンプやツーリングなどで持ち運ぶのにもおすすめです。
収納袋も付属されているので、屋外にも持ち運びやすいですよ。
価格 | 4,800円(税抜) |
ブランド | ソト |
重量 | 81g |
使用サイズ | 約7.6×10×8.6(h)cm |
収納サイズ | 約4×4.3×7.5(h)cm |
Tさん(30代男性)
キャンプ用コーヒー道具セットを揃えて自然の中で最高の時間を味わおう!
キャンプで飲むコーヒーは格別。好みの入れ方や持ち運びのしやすさによって、必要な道具を選ぶのがポイントです。
キャンプ用コーヒー道具セットを揃えて、自然の中で最高の時間を味わいましょう!