バニラのような甘い香りと独特の味わいが魅力のバーボン。コンビニやスーパーでも手に入り、手軽に大人の味わいを楽しむことができます。
バーボンは、種類によって幅広い味わいや香りをもちます。この記事では、バーボンのおすすめ銘柄をご紹介しますので、自分に合った銘柄を見つけてくださいね。
バーボンの魅力を知って、最高の1本に出会いましょう!
そもそもバーボンウイスキーって何?
バーボンはアメリカで製造された「アメリカン・ウイスキー」の一種で、原材料にトウモロコシを51~79%含んだものを指します。
スコッチ、ジャパニーズウイスキーなどと並び世界5大ウイスキーと呼ばれています。バニラの香りと力強い味わいが特徴。
樽で寝かせる年数が増えるほど香りは芳醇に、味わいはまろやかになっていきます。ウイスキーの中では価格がリーズナブルで、コスパが良い商品が多いのも魅力です。
バーボンといっても香りや味わいは銘柄によって様々。バーボンの選び方を見ていきましょう。
好みに合わせたバーボンウイスキーの選び方
バーボンウイスキーはアルコール度や熟成期間を基準に選ぶのがポイント。以下で詳しく説明します。
アルコール度数で選ぶ
バーボンのアルコール度数は30度代から50度を超えるものまで幅広いので、自分に合ったアルコール度数の銘柄を選びましょう。最初は40度前後のものがおすすめです。
割り方やつまみとの相性で選ぶ
割り方やつまみに合わせてバーボンを選びましょう。ハイボールで飲むなら軽やかな飲み口のもの、ストレートやロックで飲むなら味わい深い熟成されたものがおすすめ。
塩辛いナッツに合わせるならトウモロコシの香りが強いドライなものを、チョコに合わせるなら甘い香りが強いものが良いでしょう。
香りで選ぶ
バーボンの香りは銘柄により様々なので、好きなフレーバーを選びましょう。バーボンの芳醇な香りは、内側を焦がしたオーク樽で寝かせることにより生まれます。
使用する樽の種類や熟成期間によって変わるので、ミニボトルから試して自分好みの香りを探してみましょう。
熟成期間で選ぶ
味の好みに合わせた熟成期間で選びましょう。バーボンは熟成が長くなるほど甘い香りとまろやかさが深くなっていきます。
豊かな味わいをお求めの方は、熟成期間が長いバーボンがおすすめです。
次に、バーボンのおすすめ銘柄をご紹介します。
人気順!バーボンウイスキーおすすめランキング15選
おすすめのバーボンウイスキーを人気順にランキング!初心者の方にぴったりの銘柄を集めました。
1位:バーボンウイスキー ジムビーム
120ヶ国以上で飲まれているバーボン。後味すっきりで飲みやすい!
世界120ヶ国以上で飲まれている知名度抜群のバーボン「ジムビーム」。トウモロコシの香ばしさと甘さを強調した飲みやすい味わいです。
上質な湧き水「ライムストーンウォーター」で仕込んでいるので、後味はすっきり。ハイボールにすると爽やかな香りと切れの良さが引き立ちます。
アルコール度数は40%と低め。コスパも良くスーパーでも販売しているので、初めてのバーボンにおすすめです。
価格 | 1,145円(税抜) |
内容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
熟成期間 | 規定なし (テイスティングでベストなタイミングを見分ける) |
おすすめの割り方 | ハイボール |
Oさん(30代男性)
2位:I.W.ハーパー ゴールドメダル
コスパ抜群の香ばしいバーボン!日々の晩酌に
洗練されたスムースな味わいが魅力の「I.W.ハーパー ゴールドメダル」。トウモロコシを80%以上使用した香ばしい甘味と、フルーティーな香りが特徴です。
スムースな味わいを楽しみたい方はストレートで、華やかな香りを楽しみたい方はハイボールがおすすめです。
手に入りやすい価格で、コスパ抜群なのも嬉しいポイント。毎日の晩酌にぴったりです。
価格 | 1,834円(税抜) |
内容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
熟成期間 | 規定なし(テイスティングでベストなタイミングを見分ける) |
おすすめの割り方 | ストレート、ハイボール |
Iさん(20代男性)
3位:アーリータイムズイエローラベル
ワイルドなフレーバーでBBQにぴったり!
活性炭でろ過することにより雑味のない味わいが楽しめる「アーリータイムズ」。ほんのり木の香りがするワイルドなフレーバーで、甘い匂いが苦手な方におすすめ。
ハイボールにすると肉料理と良く合い、BBQの時に楽しみたいバーボンです。ミントやレモンを添えると、さらにさっぱりと味わうことができます。
価格 | 1,293円(税抜) |
内容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
熟成期間 | 4年 |
おすすめの割り方 | ハイボール |
Kさん(30代男性)
4位:ワイルドターキー
限界まで内側を焦がした樽で芳醇な香りを楽しめる
アルコール度数が強めで、しっかりとした香りを楽しみたい方には「ワイルドターキー」がおすすめ。
限界まで内側を焦がした樽で8年熟成させることによって、香ばしい樽香とバニラの芳香がバランス良くマッチしています。
口に含むとふんわりと甘みが広がり、洋ナシのような酸味も感じることができます。後味はスパイシーで、切れの良い味わいです。
アルコール度数が50度以上あるので、オンザロックでゆっくり楽しみたい方におすすめです。
価格 | 3,107円(税抜) |
内容量 | 700ml |
アルコール度数 | 50% |
熟成期間 | 8年 |
おすすめの割り方 | オンザロック |
Fさん(20代男性)
5位:フォアローゼス
コスパ抜群!バーボン入門にぴったりな一品
バラのパッケージが印象的な「フォアローゼス」。熟成による甘く華やかな香りとスムースな味わいが魅力のバーボン。リーズナブルな価格で手に入りやすいので、バーボン入門にもおすすめです。
口に含むと無花果のような芳醇な香りが鼻を抜けます。甘みが強いので、ストレートやオンザロックがぴったり。
また、アイスティーとミックスさせた「アイス・ローゼス・ティー」は、フォアローゼスの甘みを生かした美味しいカクテルです。
価格 | 1,358円(税抜) |
内容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
熟成期間 | 規定なし (テイスティングでベストなタイミングを見分ける) |
おすすめの割り方 | ストレート、オンザロック、カクテル |
Nさん(30代男性)
6位:メーカーズマーク
冬小麦使用で華やかさとまろやかさを兼ね備えたバーボン
赤いロウが溶けたデザインが有名な「メーカーズマーク」。現在も手作業で封ろうにつけて製品化しています。
原料に「冬小麦」とスプリング・フェド湖の「良質な湧き水」を使うことによって、華やかな香りとまろやかな甘味があるバーボンに仕上がっています。
飲みやすいので、初めてのバーボンにぴったりです。飲み方はオンザロックかハイボールがおすすめ。華やかな香りを存分に楽しむことができます。
価格 | 2,050円(税抜) |
内容量 | 700ml |
アルコール度数 | 45% |
熟成期間 | 6~7年 |
おすすめの割り方 | オンザロック、ハイボール |
Yさん(20代男性)
7位:ジャックダニエル
一番売れているバーボン!手に入りやすく初心者さんにもおすすめ
世界で1番売れているアメリカンウイスキー「ジャックダニエル」。その人気の理由は、香りの良さと抜群のコスパです。
バニラとキャラメルのような甘い香りは、バーボンに慣れていない初心者の方にもおすすめ。コンビニやスーパーで手に入り、価格も安いので入門にぴったりです。
甘い香りはソーダで割っても薄れないので、ハイボール向きです。ドライフルーツに合わせると爽やかに楽しむことができますよ。
価格 | 2,113円(税抜) |
内容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
熟成期間 | 規定なし (テイスティングでベストなタイミングを見分ける) |
おすすめの割り方 | ハイボール |
Tさん(20代男性)
8位:ブレットバーボン
麦の香りとクリアな味わい!ハイボールにしても美味しい
ケンタッキー川支流から採取した石灰岩で濾過された水と、高品質のライ麦を多く使用した独自のレシピで作られたバーボン。
香ばしい麦の香りと爽やかな甘みで、クリアな仕上がりになっています。「甘すぎるのはちょっと…」という方にぴったりです。
ハイボールにすると塩辛いものに良く合います。おつまみはビーフジャーキーやソルトナッツがおすすめです。
価格 | 2,597円(税抜) |
内容量 | 700ml |
アルコール度数 | 45% |
熟成期間 | 6年 |
おすすめの割り方 | ハイボール |
Tさん(20代男性)
9位:ノブ クリーク
9年熟成と50度アルコールでリッチな味わい
「昔ながらの本来あった姿のバーボン」を目指して作られた「ノブクリーク」はしっかりと9年熟成され、アルコール度数は50度と高いです。芳醇でリッチなバーボンをお探しの方にぴったりです。
香りはナッツやバニラの香りで甘いですが、味はピリピリと辛め。ストレートやトワイスアップで美味しく飲める銘柄です。
価格 | 3,841円(税抜) |
内容量 | 750ml |
アルコール度数 | 50% |
熟成期間 | 9年 |
おすすめの割り方 | ストレート、トワイスアップ |
Sさん(30代男性)
10位:ブラントン シングルバレルバーボン
「唯一無二のバーボン」と呼ばれる希少価値が高いバーボン
「ブラントンシングルバレルバーボン」は、滑らかな口当たりとを華やかな香りが魅力のバーボン。丸い瓶の上に騎士が載った特徴的なルックスはプレゼントとしても喜ばれます。
ずしりとした重厚な飲み心地で、イチヂクや熟したマンゴーの様な香りが鼻を抜けます。飲み込むと、上品なバニラの余韻が残るリッチな味わいです。
通常、バーボンは複数の樽からお酒をブレンドして製品化しますが、ブラントンシングルバレルバーボンは1つの樽からのみボトリング。「唯一無二のバーボン」と呼ばれる希少価値の高いバーボンです。
価格 | 6,255円(税抜) |
内容量 | 750ml |
アルコール度数 | 46.5% |
熟成期間 | 8年 |
おすすめの割り方 | ストレート、トワイスアップ |
Oさん(30代男性)
11位:エヴァン・ウィリアムス ブラックラベル
世界で2番目に売れている飲みやすいバーボン
世界で2番目に売れている大人気のバーボン。焦がしたホワイトオーク樽で熟成した力強い味わいと、すっきりとした後味が特徴です。
香りはバナナのようなフルーティーさと柑橘系の爽やかさがあり、飲み飽きません。
比較的リーズナブルでアルコール度数も43%と高くないので、初心者の方にぴったりです。
おすすめの飲み方はストレートかロック。力強い味わいと華やかな香りを十分に楽しむことができますよ。
価格 | 2,300円(税抜) |
内容量 | 750ml |
アルコール度数 | 43% |
熟成期間 | 5~8年 |
おすすめの割り方 | ストレート、オンザロックなど |
Eさん(30代男性)
12位:オールドグランダッド114
アルコール度数は57%でリッチな味わい。ゆっくり楽しみたい方に
芳醇な香りと味わいを楽しみたい時におすすめなバーボン。ライ麦オールドの香ばしさとバターの様な重厚さを感じるリッチな味わいです。
アルコール度数は57%と高く、アルコールのパワーと辛さをしっかりと感じることができます。
香りと味わいを楽しむにはストレートやオンザロックがおすすめ。ゆっくりと楽しみたい銘柄です。
価格 | 2,664円(税抜) |
内容量 | 700ml |
アルコール度数 | 57% |
熟成期間 | 2年以上 |
おすすめの割り方 | ストレート、オンザロック |
Iさん(20代男性)
13位:オールド クロウ
さっぱりした風味のドライバーボン、ロックやハイボールで
ライ麦のシャープな香りと、甘みを抑えたドライな味わいが特徴の「オールドクロウ」。スパイシーさもあり、さっぱりとした印象のバーボンです。
リーズナブルな価格でアルコール度数も40%なので日々の晩酌にぴったり。
オンザロックやハイボールで飲むと爽やかに楽しむことができます。しょっぱい物に合うので、つまみはナッツ類やスナックがおすすめです。
価格 | 1,373円(税抜) |
内容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
熟成期間 | 3年 |
おすすめの割り方 | オンザロック、ハイボール |
Aさん(30代男性)
14位:エライジャ・クレイグ
長期間熟成で甘くリッチな少量生産プレミアムバーボン
「バーボンの父」として称えられているエライジャ・クレイグ牧師にちなんで名付けられた、少量生産プレミアムバーボン。長期間しっかりと熟成させることによって、濃厚で甘い味わいになっています。
ビターなキャラメルの様な香りが楽しめるので、ストレートがおすすめです。リッチなバーボンをお探しの方にぴったりです。
エライジャ・クレイグの甘さとビターな香りには、ビターチョコレートがよく合います。つまみと合わせて味の変化を楽しんでください。
価格 | 2,636円(税抜) |
内容量 | 750ml |
アルコール度数 | 47% |
熟成期間 | 8~12年 |
おすすめの割り方 | ストレート |
Oさん(20代男性)
15位:ヘンリー マッケンナ
ロックで楽しみたいすっきり系ライトバーボン
口に含むと香ばしい麦の甘い香りを強く感じ、後味はすっきりとしたバーボン。梨を思わせる酸味もあり、ライトで飲みやすいです。さらっと飲みたい時にぴったりの一品。
ストレートでも美味ですが、おすすめはオンザロック。甘い香りを楽しみつつまろやかな味わいが楽しめます。
価格 | 2,736円(税抜) |
内容量 | 700ml |
アルコール度数 | 40% |
熟成期間 | 2年以上 |
おすすめの割り方 | ストレート |
Rさん(30代男性)
バーボンウイスキーで大人な味わいを楽しむ!
比較的手に入りやすい初心者におすすめのバーボンをご紹介しました。
リッチな香りと味わいが魅力のバーボン。自分好みのバーボンを見つけて、大人の味わいを楽しんでください。